ここから本文です。
浜松市「防災」
浜松市の防災に関する情報が掲載されています。
浜松市防災学習センター「はま防~家」(別ウィンドウが開きます)
多くの市民に防災の学習や体験の場を提供するとともに次世代の担い手となる小・中学生が防災について楽しく学び、体験できる施設です。
浜松市立小中学校・幼稚園 防災対策基準
学校ごとに災害特性(地理的な条件、施設の状況、地域の実情等)が異なることを踏まえ、様々な災害における登校前や在校中の対応、避難所支援や学校再開の基準が示されており、各校・幼稚園が作成している「危機管理マニュアル(災害安全編)」の基準としています。
静岡県「防災・緊急情報」(別ウィンドウが開きます)
静岡県の防災に関する情報が掲載されています。
静岡県地震防災センター(別ウィンドウが開きます)
東海地震に立ち向かうための知識と技術の向上、防災意識の高揚を図るとともに、自主防災組織の活性化を図ることを目的とした施設です。
浜松市沿岸域 津波対策事業(別ウィンドウが開きます)
浜松市沿岸域防潮堤に関する情報が掲載されています。
防災教育に使える副教材・副読本ポータル(別ウィンドウが開きます)
全国各地の気象台等が作成したコンテンツを、学校種、災害などで検索することができます。
防災・危機管理e-カレッジ「こどもぼうさいランド」(別ウィンドウが開きます)
各災害への対策や家庭での備えについて、低学年用、高学年用の動画で学ぶことができます。
防災教育ポータル(別ウィンドウが開きます)
各教科、学年、災害部類で教材を検索することができます。
短い動画や情報サイトで「知る」「備える」「行動する」「助け合う」防災について学ぶことができます。
NHK NEWS WEB 災害列島 命を守る情報サイト「災害の備え 災害 その時どうする」(別ウィンドウが開きます)
想定される被害や事前に発表される情報の意味を正しく理解して日頃から十分な備えをすることができるよう、「これだけは知っておきたい」という情報が掲載されています。