1.通学路で地震が発生!あなたなら、どうする?
2.登下校中の避難先
家族と連絡が取れなくても、集まる場所を決めておく。
- 自分の家が危なかったら、近くの公園に避難する。
- 学校の運動場が安全だから、自分の家に帰らずに学校へ避難する。
- 津波が心配だから、家の近くにある●●ビルに避難する。
- 家族が近くにいなければ、▲▲さんの家族と一緒にいる。

3.通学路の危険箇所を確認する
- 地図やタブレットで開いたマップで、通学路を確認する。
- 道路や川、学校や安全な建物など、目印になる場所を見つける。

- 地震が起きたとき、ものが落ちてきそう、倒れてきそう、動いてきそうな場所を確認する。
- 火災、津波や河川の氾濫による浸水、土砂災害など、2次災害が起こるかもしれない場所を確認する。

- 避難できる安全な場所、家族の集合場所を決める。
- その他、家族の約束や準備するものなどを確認する。
