カナルはままつ やさしい日本語

カナル・ハママツ > 子育て > 子どもの健康

ここから本文です。

ふりがなを振る / 戻す(PC)

更新日:2021年2月15日

子どもの健康

発育・ことば・しつけなどの相談

親子すこやか相談

赤ちゃんや小さな子どもの健康や子どもの育て方を聞けます。妊娠や子どもを生むことで心配なことも聞けます。妊婦さん・産婦さんも来て下さい。お金はかかりません。
※お医者さんの診察はありません。

やっている場所

赤ちゃんや小さい子どもの健診

子どもの健康診査(元気かどうかを調べます)をしています。子どもの成長を確認するために、健診は必ず受けましょう。
浜松市では、4か月健診と10か月健診を病院やクリニック(委託医療機関)で受けられます。お金はいりません。1才6か月児健診と3才児健診はお知らせが来ます。

新生児聴覚スクリーニング診査
(赤ちゃんの生まれつきの難聴を発見するための検査)

対象 生後1か月以内
方法 出産した病院やクリニックで出産後入院中に受ける
必要なもの 新生児聴覚スクリーニング検査受診票(母子健康手帳と一緒にもらえます。)
場所 出産した病院やクリニック(市が委託した産婦人科など)

浜松市に住民登録がある人は、「母子健康手帳」(お母さんと赤ちゃんのためのノート)と「新生児聴覚スクリーニング検査受診票」がもらえます。子どもを出産後、出産した病院やクリニックに「新生児聴覚スクリーニング検査受診票」を出してください。お金の一部を出してもらえます。
※新生児聴覚スクリーニング票は、平成30年4月1日以降に生まれた子どもが使用できます。受診票をもっていない人はお問い合わせください。

4か月児健康診査

対象 3か月から5か月の赤ちゃん
方法 個別(ひとりずつ)
必要なもの 母子健康手帳に入っている「4か月児健康診査受診票」
場所 病院やクリニック(市が委託した小児科や産婦人科など)

10か月児健康診査

対象 9か月から1才になる前の日まで
方法 個別(ひとりずつ)
必要なもの 母子健康手帳に入っている「10か月児健康診査受診票」
場所 病院やクリニック(市が委託した小児科や産婦人科など)

1才6か月児健康診査

対象 1才6か月から1才8か月の子ども
方法 集団(みんなで集まって)
内容 お話を聞く・体重や身長を測る・診察・歯の健診・相談など
場所 保健センターや協働センターなど

3才児健康診査

対象: 3才から4才になる前の日まで
※子どもが2才9か月から4才にならない間に引っ越してきて、まだ3才児健診を受けていない人は知らせてください。
※歯の健診の時に、希望者はお金(660円)を払って、フッ化物を塗ることができます。

住んでいる区 健診をする場所 お知らせ方法
一般
(ひとりづつ)
歯科
(みんなで)
中央区・北区 病院やクリニック
(ひとりづつ)
歯の健康センター
保健センター
協働センターなど
3才の誕生日の前の月にお知らせします
浜名区 保健センターなど
一般・歯科
3才3か月から3才4か月の間にお知らせします
天竜区

2才児歯科健康診査(2歳の子の歯のチェック)

誰が:歯の健診を受ける日に、
①2才0か月から2才5か月になる子ども
②2才6か月から3才になる前日までの子ども
方法:集団(みんなで)
内容:お口の健康チェック、希望者にフッ素を塗る(①の子ども:お金はかからない、②の子ども:お金が660円かかる)
必要なもの:母子健康手帳、歯のブラシ(仕上げ用 新しい物)
※住んでいる区の健診をする場所で受けて下さい。

住んでいる区 健診をする場所 日と時間
中央区 歯の健康センター
協働センター
会場により、違います。
「広報はままつ」を見て下さい。
中央区、北区、浜名区、天竜区 保健センターなど
中央区 区役所(区の役所)など

問合せ

歯の健康センター 又はそれぞれの区の健康づくり課

中央区・浜名区・天竜区の人

北区の人

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?