カナルはままつ やさしい日本語

カナル・ハママツ > 子育て > 離乳食(赤ちゃんの食事)

ここから本文です。

ふりがなを振る / 戻す(PC)

更新日:2021年2月15日

離乳食(赤ちゃんの食事)

離乳食は必要です

  • 1. 赤ちゃんが5か月から6か月になると、母乳(ミルク)だけでは栄養が足りなくなる。
  • 2. 食べ物を消化する力をつける。
  • 3. 飲みこむこと、噛むことの練習。
  • 4. 食べることを身につける。
  • 5. 味、におい、さわるなど、感覚を育てる。
  • 6. 赤ちゃんの心を育てる。

離乳食をはじめる前に

1.生活のリズムを正す

  • 赤ちゃんを夜遅くまで起こしておかない。早く寝て、早く起きる。
  • 赤ちゃんに母乳やミルクをあげる時間のリズムを作る。

生体リズム(人の体のリズム)

人の体には、いつも同じリズムの時計があります。赤ちゃんを育てる成長ホルモンや細胞分裂は、夜、よく眠っているときに多くなります。このリズムをしっかり作ると、赤ちゃんの食事もあげやすくなります。

2.水分をしっかり補給する

  • 水、お茶を飲ませる

赤ちゃんと水分補給

赤ちゃんは、腎臓がまだあまりうまく働きません。だから、薄い尿がたくさん出て、水分が足りなくなります。夜泣き(夜に起きてひどく泣く)の原因になることもあります。
赤ちゃんは、自分で「のどがかわいた」と言うことはできません。何度でも飲み物をあげてください。出かけているときや後、お風呂あがり、暑いとき、たくさん汗をかいたときなどにあげましょう。

離乳食はいつ何を

月齢は目安です。始めるときや進み具合は、どの赤ちゃんも違います。赤ちゃんをよく見て、食事をあげてください。

赤ちゃんの食事の回数

  • 始めてから1か月くらいは、1日1回
  • それからは1日2回
  • 9か月頃からは1日3回

赤ちゃんの食事の形

始めた頃
(5から6か月ころ)
なめらかにつぶしたもの(とろっとしたスープのようなもの)
7から8か月ころ 舌でつぶして食べることができる固さ(豆腐くらい)
9から11か月ころ 歯ぐき(歯が生えるところ)でつぶして食べることができる固さ(バナナくらい)
12から18か月ころ 歯ぐき(歯が生えるところ)で噛んで食べることができる固さ。(肉団子くらい)

赤ちゃんの舌の動きと食べ方 赤ちゃんの食事のとき

5から6か月ころ 口に入った食べ物を飲みこむことを覚える。
7から8か月ころ 口の前の方に食べ物を入れて、舌と上あごでつぶすことを覚える。
9から11か月ころ 舌と上あごでつぶすことのできないものを、歯ぐき(歯が生えるところ)の上でつぶすことを覚える。
12から18か月ころ 口へ入れすぎて食べこぼしたりして、一回に口に入れる量を覚える。手づかみ食べ(手で食べること)が上手になる。スプーンを使った食べ方を覚える。

離乳食教室

内容: 離乳食についてのお話と実習をします
誰が: 生まれてから5か月の子を持つ母や父

離乳食教室の開催と離乳食の相談について

中央区・浜名区・天竜区の人の問い合わせ

北区の人の問い合わせ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?