緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 健康づくり > 健康づくりに関する計画 > 健康はままつ21(第2次浜松市健康増進計画)

ここから本文です。

更新日:2024年9月20日

健康はままつ21(第2次浜松市健康増進計画)

健康はままつ21とは?

健康はままつ21

生涯にわたり、自分らしく健康で心豊かに暮らせることは全ての人が望んでいる願いです。
「健康はままつ21」は、市民一人ひとりが生きがいを持ち、いきいきと生活できる健康都市浜松を実現するため、浜松市が市民の健康づくりの指針として策定した健康増進計画です。
計画期間は、平成25(2013)年度~令和4(2022)年度の10年間の予定でしたが、令和3(2021)年8月に「21世紀における第二次国民健康づくり運動(健康日本21(第二次))」が関連する他の計画と計画期間を一致させるため計画期間を延長し、令和5(2023)年度末までの11年間にしたことに伴い、本計画も令和5(2023)年度末までの11年間に変更しました。

計画期間の延長に伴う目標や取り組みの変更はありません。

基本理念

市民一人ひとりが生きがいを持ち、いきいきと生活できる健康都市 浜松

計画の推進体制

市民協働のもと、社会全体で市民の健康を支えるという観点から、行政とともに市民の健康づくりを支援する健康保険組合、企業関係団体が「健康はままつ21推進協力団体」として市民の健康づくりに参画し、健康づくりの輪を広げていきます。

 

年代別健康づくりの目標

一人ひとりが実践できる健康づくりを見つけ、取り組みましょう。

年代

市民のやらまいか

乳幼児・学童期
(1~12歳)

朝食を必ず食べる

朝食を必ず食べる

早寝・早起きをする

早寝・早起きをする

外で楽しく遊ぶ

運動

思春期(13歳~19歳)

朝食を必ず食べる

朝食を必ず食べる

悩み事を相談できる
相手を持つ

悩み事を相談できる相手を持つ

自分から気軽に
あいさつする

悩み事を相談できる相手を持つ

青年期・壮年期
(20歳~44歳)

意識的に今より
10分多く体を動かす

運動

悩み事を相談できる
相手を持つ

悩み事を相談できる相手を持つ

適量・適酒、
休肝日をつくる

適量・適酒、休肝日をつくる

中年期(45~64歳)

意識的に今より
10分多く体を動かす

運動

健診(医科・歯科)を
定期的に受ける

健診(医科・歯科)を定期的に受ける

適量・適酒、
休肝日をつくる

適量・適酒、休肝日をつくる

高齢期 1
(65~74歳)

趣味や生きがいを持つ

趣味や生きがいを持つ

健診(医科・歯科)を
定期的に受ける

健診(医科・歯科)を定期的に受ける

減塩を心がける

朝食を必ず食べる

高齢期 2
(75歳以上)

趣味や生きがいを持つ

趣味や生きがいを持つ

健診(医科・歯科)を
定期的に受ける

健診(医科・歯科)を定期的に受ける

外出する機会を
増やす

運動

具体的な取り組み

9つの分野を設定し、様々な事業を展開していきます。

いきいき生活づくり いきいき生活づくり

生活習慣病の予防 生活習慣病の予防

栄養・食生活 栄養・食生活

運動 運動

こころの健康 こころの健康

たばこ たばこ

アルコール/薬物 アルコール/薬物

歯の健康 歯の健康

親子の健康 親子の健康

【印刷用】

PDF第2次浜松市健康増進計画(平成25年度~平成34年度)(PDF:6,614KB)

健康はままつ21中間評価、後期計画(平成30年度~平成34年度)(PDF:9,989KB)

健康はままつ21 詳細な情報

概要

分野別施策

年代別健康づくりの目標

健康づくりトップページへ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所健康福祉部健康増進課

〒432-8550 浜松市中央区鴨江二丁目11-2

電話番号:053-453-6125

ファクス番号:053-453-6133

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?