緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年5月22日
浜松市では、管理する道路施設の長寿命化を図るため、点検、修繕等に関する方針、マニュアル等を策定し、取り組みを進めています。
安全で安心な道路施設を提供するとともに、計画的・効率的に維持管理を行うため、以下のとおり、維持管理ガイドライン及び長寿命化計画を策定しています。
平成25年の道路法改正等を受け、平成26年7月より、道路管理者は、全ての道路施設について、5年に1度、近接目視で点検を行い、道路施設の健全性を4段階に診断することになりました。
区分 | 状態 |
---|---|
I健全 | 構造物の機能に支障が生じていない状態。 |
II予防保全段階 | 構造物の機能に支障が生じていないが、予防保全の観点から措置を講ずることが望ましい状態。 |
III早期措置段階 | 構造物の機能に支障が生じる可能性があり、早期に措置を講ずべき状態。 |
IV緊急措置段階 | 構造物の機能に支障が生じている、または生じる可能性が著しく高く、緊急に措置を講ずべき状態。 |
浜松市が発注する道路橋定期点検業務に関する仕様書です。
浜松市が発注する道路橋定期点検業務の積算に関する資料です。
・道路施設点検業務における入札・契約事務の変更について(PDF:46KB)
浜松市が発注する道路施設点検業務が業務委託から工事関連業務委託への変更に関する資料です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください