緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年3月24日
事業名及び事業内容 |
予算額 |
所管課 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 こども計画推進事業 (民生費) 「浜松市こども計画」に基づく事業の進捗管理
|
2,057 | こども若者政策課 (053-457-2795) |
||||||
2 浜松こども館管理運営事業 (民生費) 浜松こども館の管理運営 |
122,003 | こども若者政策課 (053-457-2795) |
||||||
3 地域少子化対策強化事業 (民生費) 結婚や出産を望む男女の希望をかなえるための結婚等に対するサポート
|
79,634 | こども若者政策課 (053-457-2795) |
||||||
4 こども若者総合相談センター運営事業 (民生費) こども若者総合相談センター「わかばプラス」における若者相談及び伴走型支援等 |
29,245 | こども若者政策課 (053-457-2795) |
||||||
(新規) 5 こども家庭ソーシャルワーカー資格取得促進事業 (民生費)
こども家庭センター、児童相談所、児童養護施設等の職員の資格取得のための研修参加費用等の負担及び支援 |
6,808 | 子育て支援課 (053-457-2792) 児童相談所 (053-457-2703) |
||||||
6 中山間地域における訪問支援サービスの拡充 (民生費)
中山間地域の子育て家庭に対する支援の充実
|
777 | 子育て支援課 (053-457-2792) |
||||||
(新規) 7 児童育成支援拠点事業 (民生費) 養育環境等に課題を抱え、家庭や学校に居場所のない児童等に対する居場所の開設 |
12,348 | 子育て支援課 (053-457-2792) |
||||||
(新規) 8 親子関係形成支援事業 (民生費) こどもとの関わり方や子育てに悩みや不安を抱えている保護者に対する親子間の適切な関係づくりのための集団プログラムの実施 |
1,422 | 子育て支援課 (053-457-2792) |
||||||
9 社会的養護体制整備事業 (民生費) 社会的養護を担う施設の環境改善を行うことによる入所児童の処遇向上及び児童虐待防止の市民への周知
|
12,931 | 子育て支援課 (053-457-2792) |
||||||
(新規) 10 こどもの権利擁護環境整備事業 (民生費)
社会的養護のもとで暮らすこどもが意見表明する機会の確保及びこどもの意見表明を支援する仕組みの構築 |
5,191 | 子育て支援課 (053-457-2792) |
||||||
(新規) 11 社会的養護自立支援拠点事業 (民生費) 児童福祉施設入所措置解除者等に対する居住支援・生活支援等 |
22,347 | 子育て支援課 (053-457-2792) |
||||||
12 地域子育て支援拠点事業 (民生費) 子育て中の親子や妊婦を対象とした情報提供や支援を行う場の運営
|
270,997 | 子育て支援課 (053-457-2792) |
||||||
(新規) 13 地域子育て相談機関の整備 (民生費、教育費)
地域子育て相談機関の設置及び運営 |
2,569 | 子育て支援課 (053-457-2792) 幼保運営課 (053-457-2114) |
||||||
14 児童遊園等整備支援事業 (民生費) 児童遊園の維持管理及び児童遊園地の整備費助成 |
18,623 | 子育て支援課 (053-457-2792) |
||||||
15 発達障害者支援センター運営事業 (民生費) 発達障害者とその家族に対し早期に適切な支援を行う発達相談支援センター「ルピロ」の運営
|
96,914 | 子育て支援課 (053-457-2792) |
||||||
16 学習支援事業の拡充 (民生費)
現行の学習支援事業を見直し、家庭の状況に応じて選択できるよう学習支援と生活支援を設定 |
74,167 | 子育て支援課 (053-457-2792) |
||||||
17 ひとり親家庭等自立支援給付金事業 (民生費) ひとり親家庭の親の雇用安定及び就職促進のためのひとり親家庭等自立支援給付金の支給 |
43,142 | 子育て支援課 (053-457-2792) |
||||||
18 ひとり親家庭等医療費助成事業 (民生費) ひとり親家庭等の医療費の保険診療にかかる自己負担分の一部に対する助成 |
328,613 | 子育て支援課 (053-457-2792) |
||||||
19 児童扶養手当支給事業 (民生費) 18歳に達する日以後の最初の3月31日までの児童を監護するひとり親家庭等に対する児童扶養手当の支給 |
2,009,638 | 子育て支援課 (053-457-2792) |
||||||
20 こども医療費助成事業 (民生費)
|
4,424,060 | 子育て支援課 (053-457-2792) 障害保健福祉課 (053-457-2212) |
||||||
21 児童手当支給事業 (民生費) 児童を養育する者に対する児童手当の支給 |
16,139,721 | 子育て支援課 (053-457-2792) |
||||||
22 児童保護事業 (民生費) 児童養護施設等への措置費の支給
|
1,638,536 | 児童相談所 (053-457-2703) |
||||||
23 里親支援事業 (民生費) 社会的養護が必要な児童に対する新規里親の確保及び里親の支援
|
4,656 | 児童相談所 (053-457-2703) |
||||||
24 病児・病後児保育事業 (民生費) 病気または病気回復期の乳幼児、小学生を専用スペースで看護師等と保育士が一時的に保育
|
96,456 | 幼保支援課 (053-457-2827) |
||||||
25 保育ママ事業 (民生費) 保育ママとして認定された保育士等が自宅等の適切な場所で保育を実施
|
7,602 | 幼保支援課 (053-457-2827) |
||||||
26 特定教育・保育施設運営事業 (民生費) 認定こども園、新制度私立幼稚園、私立保育所の管理運営に対する給付
|
19,783,713 | 幼保支援課 (053-457-2827) |
||||||
27 特定地域型保育事業所運営事業 (民生費) 特定地域型保育事業所の管理運営に対する給付
|
2,786,449 | 幼保支援課 (053-457-2827) |
||||||
28 保育士等確保対策費助成事業(補助金) (民生費) 保育士が働きやすい環境を整備し、保育士確保を促進するために私立保育所等が行う事業に対する補助金
|
321,903 | 幼保支援課 (053-457-2827) |
||||||
29 幼稚園教諭・保育士等への住居費支援事業 (民生費、教育費)
|
154,600 | 幼保支援課 (053-457-2827) |
||||||
30 私立保育所等事業費助成事業(補助金) (民生費) 多様化する保護者のニーズに対応するために私立保育所等が行う事業に対する補助金
|
1,152,820 | 幼保支援課 (053-457-2827) |
||||||
31 私立保育所等入所児童処遇向上費助成事業 (民生費) 私立保育所等の職員及び児童の処遇改善等
|
2,093,180 | 幼保支援課 (053-457-2827) |
||||||
32 私立保育所等施設整備費助成事業(補助金) (民生費) 保育所等利用待機児童ゼロを維持するための私立保育所等の施設整備費に対する助成
|
141,075 | 幼保支援課 (053-457-2827) |
||||||
(新規) 33 市立幼稚園・保育園における基幹園モデル事業 (民生費、教育費)
基幹(モデル)園において、地域特有の課題解決などに寄与できるかなどの効果・課題等の検証 |
2,609 | 幼保運営課 (053-457-2114) |
||||||
34 市立保育所等運営事業 (民生費) 市立保育所等の管理運営
|
152,050 | 幼保運営課 (053-457-2114) |
||||||
35 市立保育所等施設整備事業 (民生費) 市立保育所等の施設整備 |
12,792 | 幼保運営課 (053-457-2114) |
||||||
36 医療的ケア児保育事業 (民生費) 医療的ケア児の保育
|
38,568 | 幼保運営課 (053-457-2114) |
||||||
37 私立幼稚園教育振興助成事業(補助金) (教育費) 私立幼稚園の教育環境の向上及び教育施設の充実に対する助成
|
256,489 | 幼保支援課 (053-457-2827) |
||||||
38 私立幼稚園等無償化関連事業 (教育費) 幼児教育・保育無償化の対象施設・事業の利用者負担に対する支援
|
1,050,779 | 幼保支援課 (053-457-2827) |
||||||
(新規) 39 市立幼稚園中山間地域満3歳児受入の試行事業 (教育費) 中山間地域の市立幼稚園において満3歳児を年少クラスで受け入れ |
0 | 幼保運営課 (053-457-2114) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください