緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

(新規)児童育成支援拠点事業

【この事業のお問い合わせ】

  • こども家庭部子育て支援課(電話:053-457-2792)

(単位:千円)

予算款 基本計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
民生費 こども・教育 12,348 8,232 0 0 4,116

目的

児童虐待を防止し、こどもの最善の利益の保証と健全な育成を図る。

背景

  • 令和6年4月施行の改正児童福祉法により児童育成支援拠点事業が新設され、子ども・子育て支援法上の地域子ども・子育て支援事業に位置付けられた。
  • 市要保護児童対策地域協議会において支援対象児童の家庭状況等を総合的に評価したところ、地域における専門的かつ継続的な支援を必要とする児童が存在する。

事業内容

養育環境等に課題を抱える児童の居場所を開設する。(市内1か所、10月から開設)

1 開所時間

学校の休業日 8時間(原則10時から18時まで)
学校の休業日以外の日 学校授業の終了後から概ね20時まで

2 定員

概ね20人

3 実施内容

安心・安全な居場所の提供、生活習慣の形成、学習の支援、食事の提供、関係機関との連携、保護者への情報提供、相談支援、送迎支援等

4 配置職員

管理者、生活支援員、児童指導員・社会福祉士・心理療法担当職員等の相談援助職

5 施設

市内の賃貸物件

6 対象者(対象児童年齢は小1~高3)

  • 食事、衣服、生活環境等について、不適切な養育状態にある児童等、養育環境等に関して課題のある児童及びその保護者
  • 不登校の児童や学校生徒になじめない児童等、家庭以外に居場所のない児童及びその保護者

 

事業イメージ

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?