緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 予算・財政 > 予算・決算 > 当初予算・補正予算 > 当初予算の概要 > 令和7年度当初予算の概要 > 主要事業 > (新規)こども家庭ソーシャルワーカー資格取得促進事業

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

(新規)こども家庭ソーシャルワーカー資格取得促進事業

【この事業のお問い合わせ】

  • こども家庭部子育て支援課(電話:053-457-2792)

(単位:千円)

予算款 基本計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
民生費 こども・教育 6,808 3,944 0 0 2,864

※関連課 こども家庭部児童相談所(電話:053-457-2703)
※こども家庭センター運営事業の一部、児童養護施設等業務改善費助成事業(補助金)の一部、児童相談所運営経費の一部の合計

目的

こども家庭センター、児童相談所、児童養護施設等の職員がこども家庭福祉分野におけるソーシャルワークの専門性を身につけることにより、相談支援等の質の向上を図る。

背景

  • 令和6年4月に施行された改正児童福祉法により、相談支援等の質の向上を図る観点から、新たな公的資格である「こども家庭ソーシャルワーカー」が創設された。
  • こどもと家庭が抱える問題が多様化・複雑化しているため、こどもと家庭に特化したソーシャルワークができる専門性を備えた人材の育成が必要である。

事業内容

こども家庭センター、児童相談所、児童養護施設等の職員の資格取得のための研修参加費用等を負担及び補助する。

1 こども家庭センター及び児童相談所職員の研修参加等

(1)対象者 こども家庭センター、児童相談所職員
(2)対象経費 研修受講にかかる旅費、研修受講料及び資格認定試験受験料
(3)事業費 2,268千円

2 児童養護施設等の職員の研修参加費用等に対する支援(補助金)

(1)対象者 児童養護施設等職員
(2)対象経費 研修受講にかかる旅費、研修受講料及び研修受講者の勤務先において代替職員を確保するための雇上げ費
(3)補助率 10/10
(4)事業費 4,540千円

 

事業イメージ

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?