緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月8日
この制度は、市街化調整区域に長年居住している方(またはその子)が、長年居住してきた指定集落への集住による地域コミュニティの維持を目的として制定され、都市計画法施行令及び市条例で規定されております。持家がなく世帯を有している方を対象とし、居住している地域(連合自治会区)の中にある大規模既存集落内の土地に、自己専用住宅を建築できる制度です。
詳細の許可基準はこちら↓
★大規模既存集落における自己用住宅の許可基準(PDF:562KB)
下記の地図で図面番号を確認し、下表内の該当詳細図番号を選択してください。
■一般集落全体図(PDF:1,448KB)
■特例集落全体図(PDF:970KB)
都田町,滝沢町,鷲沢町,細江町,引佐町,三ヶ日町
ご覧になりたい地図番号をクリックしてください(PDF形式:約500KB)
住んでいる町名 |
連合自治会区名 |
大規模既存集落名 |
関連する詳細図番号 |
---|---|---|---|
富塚町,和合町(西和自治会) |
富塚 |
富塚 |
|
葵西二丁目・三丁目・四丁目・五丁目,葵東一丁目,高丘町,高丘東一丁目・二丁目,高丘西一丁目・二丁目・三丁目・四丁目,高丘北四丁目,泉町,和合町(西和自治会を除く) |
萩丘 |
萩丘 |
|
西浅田一丁目,神田町,法枝町(旧中区),瓜内町(旧中区) |
江西 |
江西 |
|
花川町,西丘町 |
花川 |
花川-1,花川-2,花川-3 |
|
中郡町,積志町,西ケ崎町,大瀬町,大島町,有玉南町,有玉西町,有玉北町,有玉台一丁目・四丁目,半田町,半田山二丁目・三丁目・四丁目・五丁目・六丁目 |
積志 |
積志-1,積志-2,積志-3 |
22(PDF:503KB),28(PDF:504KB),29(PDF:543KB),30(PDF:526KB),38(PDF:577KB),39(PDF:539KB),40(PDF:467KB),48(PDF:562KB),49(PDF:470KB) |
上石田町,市野町,小池町,中田町,天王町,下石田町,流通元町 |
長上 |
長上-1,長上-2,長上-3,長上-4,長上-5,長上-6 |
38(PDF:577KB),39(PDF:539KB),40(PDF:467KB),48(PDF:562KB),49(PDF:470KB),50(PDF:394KB),58(PDF:427KB),59(PDF:492KB) |
笠井町,笠井上町,笠井新田町,豊西町,常光町,貴平町,恒武町,豊町 |
笠井 |
笠井-1,笠井-2,笠井-3,笠井-4 |
23(PDF:609KB),24(PDF:447KB),30(PDF:526KB),31(PDF:376KB),39(PDF:539KB),40(PDF:467KB),41(PDF:310KB),49(PDF:470KB),50(PDF:394KB) |
松小池町,国吉町,中野町,白鳥町,中里町 |
中ノ町 |
中ノ町-1,中ノ町-2,中ノ町-3,中ノ町-4 |
50(PDF:394KB),51(PDF:274KB),59(PDF:492KB),60(PDF:222KB),64(PDF:501KB) |
薬師町,安新町,安間町,材木町,龍光町,長鶴町,薬新町 |
和田 |
和田-1,和田-2 |
|
入野町,大平台一丁目・三丁目・四丁目,西鴨江町,志都呂町 |
入野 |
入野-1,入野-2,入野-3 |
|
篠原町,坪井町,馬郡町 |
篠原 |
篠原 |
|
深萩町,平松町,呉松町,白洲町,舘山寺町,庄内町,協和町,庄和町,村櫛町 |
庄内 |
庄内-1,庄内-2,庄内-3,庄内-4 |
32(PDF:105KB),33(PDF:409KB),34(PDF:418KB),42(PDF:247KB),43(PDF:424KB),44(PDF:282KB),52(PDF:315KB),53(PDF:226KB) |
和地町,大山町,湖東町,和光町,桜台三丁目・六丁目 |
和地 |
和地-1,和地-2,和地-3 |
|
伊左地町,佐浜町,大人見町,古人見町 |
伊佐見 |
伊佐見-1,伊佐見-2,伊佐見-3,伊佐見-4,伊佐見-5 |
44(PDF:282KB),45(PDF:424KB),46(PDF:435KB),54(PDF:330KB),61(PDF:398KB) |
西山町,神ケ谷町,神原町,大久保町 |
神久呂 |
神久呂-1,神久呂-2 |
46(PDF:435KB),47(PDF:347KB),55(PDF:493KB),56(PDF:499KB),57(PDF:524KB),62(PDF:456KB),63(PDF:462KB) |
雄踏町宇布見,雄踏町山崎 |
雄踏 |
雄踏-1,雄踏-2 |
|
三島町,寺脇町,福塚町,中田島町,白羽町,瓜内町(旧南区),楊子町 |
白脇 |
白脇-1,白脇-2,白脇-3 |
73(PDF:546KB),74(PDF:515KB),79(PDF:445KB),80(PDF:425KB),85(PDF:346KB) |
新橋町,小沢渡町,倉松町,堤町,米津町,田尻町,法枝町(旧南区),卸本町 |
新津 |
新津-1,新津-2 |
71(PDF:411KB),72(PDF:434KB),77(PDF:347KB),78(PDF:429KB),79(PDF:445KB),83(PDF:182KB),84(PDF:295KB) |
三和町,飯田町,下飯田町,鶴見町,新貝町,大塚町,青屋町 |
飯田 |
飯田-1,飯田-2 |
64(PDF:501KB),68(PDF:496KB),69(PDF:375KB),75(PDF:487KB),76(PDF:309KB) |
石原町,芳川町,参野町,都盛町,恩地町,大柳町,鼡野町,御給町,下江町,四本松町,立野町,古川町,金折町,老間町 |
芳川 |
芳川 |
|
西町,東町,河輪町,三新町,長田町,富屋町 |
河輪 |
河輪-1,河輪-2 |
75(PDF:487KB),76(PDF:309KB),81(PDF:418KB),82(PDF:325KB),86(PDF:410KB),87(PDF:240KB) |
西島町,松島町,江之島町,福島町,遠州浜三丁目 |
五島 |
五島-1,五島-2,五島-3 |
|
増楽町,高塚町,東若林町,若林町 |
可美 |
可美-1,可美-2 |
71(PDF:411KB),72(PDF:434KB),73(PDF:546KB),77(PDF:347KB),78(PDF:429KB),79(PDF:445KB) |
初生町,根洗町,三方原町,東三方町,豊岡町,大原町,三幸町 |
三方原 |
三方原-1,三方原-2 |
12(PDF:313KB),19(PDF:465KB),20(PDF:360KB),26(PDF:547KB),27(PDF:450KB),37(PDF:557KB),38(PDF:577KB) |
都田町,滝沢町,鷲沢町 |
都田 |
都田 |
|
小松,内野,平口,染地台二丁目 |
浜名 |
浜名-1,浜名-2,浜名-3 |
13(PDF:438KB),21(PDF:482KB),22(PDF:503KB),23(PDF:609KB),28(PDF:504KB),29(PDF:543KB) |
寺島,中条,横須賀,高畑,西美薗,東美薗,油一色,本沢合,道本,小林,善地,高薗,竜南,新野,新堀,八幡,永島,上善地 |
北浜 |
北浜-1,北浜-2,北浜-3,北浜-4,北浜-5,北浜-6,北浜-7,北浜-8 |
9(PDF:468KB),10(PDF:417KB),13(PDF:438KB),14(PDF:604KB),15(PDF:444KB),22(PDF:503KB),23(PDF:609KB),24(PDF:447KB),29(PDF:543KB),30(PDF:526KB),31(PDF:376KB) |
上島,中瀬,豊保 |
中瀬 |
中瀬-1,中瀬-2,中瀬-3,中瀬-4 |
|
於呂,根堅,尾野 |
赤佐 |
赤佐-1,赤佐-2,赤佐-3,赤佐-4 |
1(PDF:386KB),2(PDF:478KB),3(PDF:477KB),4(PDF:513KB),6(PDF:506KB),7(PDF:454KB),9(PDF:468KB) |
宮口,新原,大平,堀谷,灰木,三大地,四大地 |
麁玉 |
麁玉-1,麁玉-2,麁玉-3 |
5(PDF:455KB),6(PDF:506KB),7(PDF:454KB),8(PDF:417KB),9(PDF:468KB),10(PDF:417KB),13(PDF:438KB),14(PDF:604KB) |
細江町 |
細江 |
細江-1,細江-2,西気賀,寸座 |
11(PDF:386KB),16(PDF:244KB),17(PDF:389KB),18(PDF:450KB),特例集落全体図(PDF:970KB) |
引佐町 |
引佐 |
横尾・黒渕,井伊谷 |
|
三ヶ日町 |
三ヶ日 |
平山,福長,岡本,釣・岡本,鵺代,宇志・津々崎,下尾奈,大崎,大谷,駒場,佐久米 |
区域詳細図については、市役所土地政策課・北部都市整備事務所で閲覧できます。
★上記の要件は、都市計画法における市街化調整区域の許可の基準です。建物を建てるには、都市計画法の他にも様々な法律や市や県の条例が関係し、それら全てに適法でないと建物は建てられません。
<例:建てようとする土地が農地の場合>
農地法に基づく転用許可が必要です。
詳しくは、農地を住宅や事業用地として利用したい(農地転用)をご覧ください。
<例:前面道路の確認>
建築基準法による道路に接している土地かどうか、道路の確認が必要です。
中央区 |
建築行政課(浜松市役所本館4階) TEL:053-457-2474 |
浜名区・天竜区 |
北部都市整備事務所(浜名区役所3階) TEL:053-585-1154 |
★その他様々な条件によって、取扱いが異なる場合がありますので、詳しくは下記までご相談ください。
中央区 |
土地政策課(浜松市役所本館6階) TEL:053-457-2643 |
浜名区・天竜区 |
北部都市整備事務所(浜名区役所3階) TEL:053-585-1161 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください