緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 広聴・広報 > 広報 > 浜松市ソーシャルメディア活用ガイドライン > 浜松市公式ソーシャルメディア一覧

ここから本文です。

更新日:2025年4月28日

浜松市公式ソーシャルメディア一覧

浜松市ソーシャルメディア活用ガイドラインに基づき、以下のソーシャルメディアを公式として運用を行っています。

Facebook(フェイスブック)

浜松市公式フェイスブック「いいら!」

浜松市公式フェイスブック「いいら!」(別ウィンドウが開きます)

災害情報、事業やイベント情報、四季折々の風物詩、意外な豆知識などの本市の魅力を高めることができる情報をお伝えします。
(広聴広報課)

→運用ポリシー

出世大名家康くん

出世大名家康くん(別ウィンドウが開きます)

浜松市マスコットキャラクターである”はままつ福市長”『出世大名家康くん』の活動をお伝えします。
(観光・シティプロモーション課)

→運用ポリシー

みんなのはままつ創造プロジェクト

みんなのはままつ創造プロジェクト(別ウィンドウが開きます)

みんなのはままつ創造プロジェクト採択事業の準備の様子、開催事前告知、開催レポート、プロジェクトに関するお知らせなどをお伝えします。
(創造都市・文化振興課)

→運用ポリシー

Hamamatsu.Japan

Hamamatsu.Japan(別ウィンドウが開きます)

浜松の魅力的な景色やスポットを伝えられる印象的な写真を中心に、浜松への誘客を促す話題を投稿します。
(観光・シティプロモーション課)

運用ポリシー

浜松市美術館(別ウィンドウが開きます)

浜松市美術館で開催する展覧会情報や、美術館、その周辺の様子等、『浜美』の魅力を発信します。
(美術館)

運用ポリシー

まるさら

まるさら(別ウィンドウが開きます)

「ほとんど知らなかったグッズと人に出会える本」の内容や障がいのある「人」「もの」「施設」や団体を紹介します。
(障害保健福祉課)

→運用について

天文台

浜松市天文台公式フェイスブック(別ウィンドウが開きます)

イベント情報や天文に関する情報をお伝えします。
(浜松市天文台)

→運用ポリシー

浜松市消防局

消防局・消防音楽隊(別ウィンドウが開きます)

消防・防災に関する情報、イベント情報、消防音楽隊の情報をお伝えします。
(消防総務課)

→運用ポリシー

地域遺産センター

浜松市地域遺産センター(別ウィンドウが開きます)

地域遺産センターの展示やイベント、地域の歴史や文化に関する情報を発信します。
(文化財課)

→運用ポリシー

浜松市消防団

浜松市消防団(別ウィンドウが開きます)

浜松市消防団が主催・参加する行事や消防団ラッパ隊に関する情報を発信します。
(消防総務課)

運用ポリシー

浜松花と緑の祭実行委員会facebook

浜松花と緑の祭実行委員会(別ウィンドウが開きます)

「浜松花と緑の祭(秋の都市緑化祭)や市主催の花に関するイベントの情報をお伝えします。」
(緑政課)

運用ポリシー

浜松アーツ&クリエイション

浜松アーツ&クリエイション(別ウィンドウが開きます)

「浜松アーツ&クリエイション」に関連した情報を発信・共有するとともに、利用者とコミュニケーションを促進することを目的とします。
(創造都市・文化振興課)

運用ポリシー

きたいーら(別ウィンドウが開きます)

北区のイベント情報や北区の魅力を高める情報を発信します
(北区)

運用ポリシー

SOU

SOU(別ウィンドウが開きます)

浜松市のものづくり企業の情報を集約し周知を図り、それぞれにおける浜松ブランドの底上げを目的
(産業振興課)

運用ポリシー

リノベーション

リノベーション(別ウィンドウが開きます)

多くの市民に対し、リノベーションまちづくりを周知し、リノベーションスクールへの参加及び事業実現を目指す
(産業振興課)

運用ポリシー

 

「浜松花の会」(別ウィンドウが開きます)

市民の花緑や「浜松花の会」への関心を高めるとともに新たな会員を募集することを目的として、「浜松花の会」の日々の活動を発信します。
(緑政課)

運用ポリシー

HAMACT(別ウィンドウが開きます)

市内、市外を問わずスタートアップや起業を志す人たちに有用な本市の情報を随時発信

(スタートアップ推進課)

運用ポリシー

 
 

 

X(旧ツイッター)

浜松市公式Twitter

浜松市公式「てんこちょ浜松」(Hamamatsu_PR)(別ウィンドウが開きます)

浜松市の市政情報、緊急情報、魅力を高めることができる情報などをお届けします。
(広聴広報課)

→運用ポリシー

出世大名家康くん

出世大名家康くん(ieyasukun100)(別ウィンドウが開きます)

浜松市マスコットキャラクターである”はままつ福市長”『出世大名家康くん』の活動をお伝えします。
(観光・シティプロモーション課)

浜松市美術館

浜松市美術館(hamamatsushibi)(別ウィンドウが開きます)

浜松市美術館の公式アカウントです。浜松市美術館で開催される展覧会などに関する情報を、発信しています。
(浜松市美術館)

→運用ポリシー

浜松市立中央図書館Twitter

中央図書館(@HamachuoLib)(別ウィンドウが開きます)

日々の行事や企画展示、本の紹介、利用状況などをタイムリーにお知らせします。
(中央図書館)

→運用ポリシー(別ウィンドウが開きます)

浜松市地域遺産センター(@HamaCRHC)(別ウィンドウが開きます)

浜松市地域遺産センターの展示やイベントなどの各種情報、地域の歴史や文化に関する情報、浜松市の文化財に関する情報を発信します。
(地域遺産センター)

→運用ポリシー

浜松アーツ&クリエイション

浜松アーツ&クリエイション(別ウィンドウが開きます)

「浜松アーツ&クリエイション」に関連した情報を発信・共有するとともに、利用者とコミュニケーションを促進することを目的とします。
(創造都市・文化振興課)

運用ポリシー

浜松市博物館 シジ丸

浜松市博物館 シジ丸(@shijimaru_hchm)(別ウィンドウが開きます)

浜松市博物館公式マスコットキャラクター「シジ丸」が博物館及び分館の展示イベント情報や蜆塚公園・伊場遺跡公園の情報、地域の歴史や文化に関する情報等をお届けします。
(博物館)

→運用ポリシー

浜松市豪雨災害等の規制状況

浜松市豪雨災害等の規制状況(@hamamatsu152)(別ウィンドウが開きます)

浜松市の豪雨災害等による国道・県道の通行止めについて、ツイッターを通じて地域住民への迅速な情報の発信を図ります。
(道路保全課)

→運用ポリシー

 

浜松市立天竜図書館(@HamaTenryuLib)(別ウィンドウが開きます)

取組みや魅力について、ツイッターを通じて効果的な情報を発信し図書館の利用推進を図ります。また、館内の混雑状況に関する情報を発信し利用者の利便性の向上を図ります。
(天竜図書館)

→運用ポリシー(別ウィンドウが開きます)

浜松市交通安全情報(@Hamamatsujiko0)(別ウィンドウが開きます)

市民をはじめとする多くの方に交通安全情報を提供することにより、交通安全意識を高め、市内の交通事故を削減することを目的に、浜松市内等の交通事故発生状況、交通安全に関する情報等の発信を行い、共有することを目指します。
(道路企画課)

運用ポリシー

はままつ土木通信(@hamamatsudoboku)(別ウィンドウが開きます)

浜松市民をはじめとする多くの方々が浜松市土木部に関する情報に触れる機会を増やし、浜松市土木部の活動内容の魅力を高めることを目的としています。
(道路企画課)

運用ポリシー

 

 

LINE公式アカウント

浜松市LINE公式アカウントQRコード

浜松市LINE公式アカウント

市政の厳選のネタや災害情報をお届けします。

運用ポリシー

職員採用情報QRコード

浜松市役所職員採用情報

LINE 友だち追加

浜松市職員の採用に関する情報等を発信します。
(人事委員会事務局)

運用ポリシー

浜松市教員採用(別ウィンドウが開きます)

浜松市教職員の採用に関する情報等を発信します。
(教職員課)

運用ポリシー

龍山応援団(別ウィンドウが開きます)

観光・イベント情報、特産品紹介、季節ごとの龍山地域の様子、地域企業紹介、団体活動報告など、龍山のさまざまな地域情報を配信します。

(龍山支所)

運用ポリシー

浜松市子育て世代包括支援センターLINE

浜松市子育て世代包括支援センター

(別ウィンドウが開きます)

妊娠期から子育て期までの切れ目ない支援を実施するため、本アカウントにて関係事業の予約を受け付けします。
妊娠・出産・子育てに資する情報を発信します。

(健康増進課)

運用ポリシー

浜松市子育て情報サイトぴっぴ

(別ウィンドウが開きます)

LINEアカウント「浜松市子育て情報サイトぴっぴ」は、2022年4月から運用を開始しました。
(子育て支援課)

運用ポリシー

あいホール悩みごとライン相談@浜松市(別ウィンドウが開きます)

期間限定でLINEを活用した悩みごと相談を実施します。
(UD・男女共同参画課)

運用ポリシー

浜松市認定農業者協議会公式LINE(別ウィンドウが開きます)

浜松市内の旬な農産物のPR、直売所情報の提供、農業に関するイベント情報、市政情報、緊急情報等の発信を行い、共有する
(農業振興課)

運用ポリシー

浜松市がん検診(別ウィンドウが開きます)

子宮頸がん検診及び乳がん検診に関する情報等を発信します。

(健康増進課)

運用ポリシー

Instagram(インスタグラム)

浜松ふかぼり部(@hamamatsu_fukabori)(別ウィンドウが開きます)

浜松市の文化や歴史、産業、観光などあらゆるジャンルにスポットをあて、地域の話題や旬の情報を発信する市政情報番組「浜松ふかぼり部」の番組に関する情報をお伝えします。

(広聴広報課)

運用ポリシー

出世大名家康くん(@ieyasu_hamamatsu)(別ウィンドウが開きます)

「出世大名家康くん」の情報、市政情報やイベント情報、浜松ならではの話題を発信します。

(観光・シティプロモーション課)

運用ポリシー

ビーチ・マリンスポーツの聖地 浜松(@wave_hamamatsu_city)(別ウィンドウが開きます)

浜松・浜名湖エリアで開催される様々なビーチ・マリンスポーツのイベントやロケーション情報など、浜松・浜名湖ならではの話題を発信します。

(スポーツ振興課)

運用ポリシー

浜松市消防局(@hamamatsu_shobo)(別ウィンドウが開きます)

浜松市消防局・消防署等から消防に関する情報や、イベントに関する情報の発信を行います。
(消防総務課)

運用ポリシー

浜松市消防団(@hamamatsu_shobodan)(別ウィンドウが開きます)

浜松市消防団が主催または参加する行事、浜松市消防団ラッパ隊の活動風景や、消防・防災などに関する各区の情報発信を行う。
(消防総務課)

運用ポリシー

Hamamatsu.Japan

Hamamatsu.Japan(@hamamatsu.japan)(別ウィンドウが開きます)

浜松の魅力的な景色やスポットを伝えられる印象的な写真を中心に、浜松への誘客を促す話題を投稿します。
(観光・シティプロモーション課)

運用ポリシー

浜松市博物館 ナウミン

浜松市博物館 ナウミン(@naumin_hamahaku)(別ウィンドウが開きます)

浜松市博物館公式マスコットキャラクター「ナウミン」が博物館及び分館の展示イベント情報や蜆塚公園・伊場遺跡公園の情報、地域の歴史や文化に関する情報等をお届けします。
(博物館)

運用ポリシー

浜松市美術館(@hamamatsushibi)(別ウィンドウが開きます)

美術館の日々の様子や展覧会情報を提供していきます。

(美術館)

運用ポリシー

浜松市健康増進課(@hamamatsu_kenko)(別ウィンドウが開きます)

食と健康に関する普及啓発及び浜松市健康増進課が主催、または参加するイベント等を発信し、共有するとともに、利用者とコミュニケーションを促進することを目的とします。
(健康増進課)

運用ポリシー

はまのう(別ウィンドウが開きます)

浜松の農林水産の魅力を高めることができる情報等の発信を行い、共有することを目指します。
(農業水産課(代表))

運用ポリシー

visit_hamamatsu(@visit_hamamatsu)(別ウィンドウが開きます)

外国人向けに浜松市の観光情報を発信し、浜松市の認知度向上及び観光目的地化を図り、観光誘客や地域振興等に繋げることを目指します。
(観光シティ・プロモーション課)

運用ポリシー

インスタ 看護専門学校

浜松市立看護専門学校(別ウィンドウが開きます)

入学試験等に関する情報のほか、学校行事や授業等の様子を発信することで、本校の魅力を広めることを目指します。
(看護専門学校)

運用ポリシー

リノベーション

リノベーション(別ウィンドウが開きます)

多くの市民に対し、リノベーションまちづくりを周知し、リノベーションスクールへの参加及び事業実現を目指す
(産業振興課)

運用ポリシー

浜松アーツ&クリエイション(別ウィンドウが開きます)

「浜松アーツ&クリエイション」に関連した情報を発信・共有するとともに、利用者とコミュニケーションを促進することを目的とします。
(創造都市・文化振興課)

運用ポリシー

春野図書館(@haruno.lib_hamamatsu.city)(別ウィンドウが開きます)

春野図書館のイベントや展示、春野地域の情報を発信していきます。
(春野図書館)

運用ポリシー(別ウィンドウが開きます)

「浜松花の会」(別ウィンドウが開きます)

市民の花緑や「浜松花の会」への関心を高めるとともに新たな会員を募集することを目的として、「浜松花の会」の日々の活動を発信します。
(緑政課)

運用ポリシー

 

三ヶ日まちづくり協議会(三ヶ日支所)(別ウィンドウが開きます)

情報発信手段を拡充し、市民をはじめ多くの方が三ヶ日に関する情報に触れる機会を増やすことを目的とします。

運用ポリシー

浜松市環境部公式アカウント(別ウィンドウが開きます)

環境とSDGsに関する情報を投稿します。また、専用ハッシュタグがつけられた市民の環境とSDGsに関する活動・取組みに関する投稿をリポスト投稿します。
(環境政策課)

運用ポリシー

人事委員会事務局(別ウィンドウが開きます)

職員採用に関するイベントの情報等を発信し、職員採用に関する取組を認知いただくことを目指します。
(人事委員会事務局)

運用ポリシー

浜松市立幼稚園・保育園(別ウィンドウが開きます)

幼稚園教諭・保育士として幼児教育に携わることの魅力や採用試験、インターンシップに関する情報を広く発信し、幼稚園教諭・保育士の仕事に興味や憧れを抱いてもらうことを目的とします。
(幼児教育・保育課)

運用ポリシー

シズル天竜(別ウィンドウが開きます)

天竜区民をはじめ多くの方が浜松市天竜区に関する情報に触れる機会を増やすことを目的に、浜松市天竜区の区政情報、緊急情報、魅力を高めることができる情報等の発信を行い、共有することを目指します。
(天竜区 区振興課)

運用ポリシー

「茶めぐり浜松」行かなくちゃ、はままつのお茶

「茶めぐり浜松」行かなくちゃ、はままつのお茶(別ウィンドウが開きます)

市民をはじめ多くの方がより「はままつのお茶」に関する情報に触れる機会を増やし、「はままつのお茶」の魅力を高め共有することを目的とします。
(農業振興課)

→運用ポリシー

北行政センター(別ウィンドウが開きます)

北地域(細江・引佐・三ヶ日・都田・新都田)の魅力を発信します
(北行政センター)

運用ポリシー

浜松市交通安全情報(別ウィンドウが開きます)

市民をはじめとする多くの方に交通安全情報を提供することにより、交通安全意識を高め、市内の交通事故を削減することを目的に、浜松市内等の交通事故発生状況、交通安全に関する情報等の発信を行い、共有することを目指します。
(道路企画課)

運用ポリシー

 

ディグ・アップ・アート

ディグ・アップ・アートはままつ

(別ウィンドウが開きます)

 

「浜松まちなかのかくれたクリエイティブスポットをほりおこそう」をコンセプトに開催するアートイベント「ディグ・アップ・アートはままつ」のイベント情報を発信します。
(中央区 まちづくり推進課)

運用ポリシー

 

 

 

 

Blog(ブログ)

浜松山里いきいき応援隊員ブログ

浜松山里いきいき応援隊員ブログ(別ウィンドウが開きます)

浜松市から委嘱を受けた浜松山里いきいき応援隊の日々の活動や暮らしぶり、地域資源(風景、歴史、催事、特産品など)等を情報発信していきます。
(市民協働・地域政策課)

→運用ポリシー

 
 

YouTube(ユーチューブ)

浜松市動画チャンネル

浜松市動画チャンネル(別ウィンドウが開きます)

市の施策、イベント、市長インタビュー、市の魅力などを映像で詳しく紹介します。また、浜松市のあゆみを振り返ることができるよう、昭和34年以降制作した作品を紹介します。
(広聴広報課)

ハマライフチャンネル

ハマライフチャンネル(別ウィンドウが開きます)

浜松市の中山間地域に移住を希望する方へ、地域の様子が伝わるもの、田舎暮らしに関するお知らせなどを提供します。
(市民協働・地域政策課)

→運用ポリシー

浜松市観光・シティプロモーション課(別ウィンドウが開きます)

浜松市の魅力ある地域資源等の広報手段として、本市の認知度及び魅力度を向上させるための動画掲載等を行います。
(観光シティ・プロモーション課)

運用ポリシー

浜松フィルムコミッション

ロケ地は浜松。浜松フィルムコミッション。(別ウィンドウが開きます)

浜松市内のロケーションの魅力を発信し、映像制作会社等からの認知度・魅力度を向上させるためを公開しています。
(観光・シティプロモーション課)

運用ポリシー

浜松市 環境×SDGs

浜松市 環境×SDGs(別ウィンドウが開きます)

環境をテーマとする事業とSDGsの推進を関連付けて制作した広報動画

(環境政策課)

運用ポリシー

浜松アーツ&クリエイション(別ウィンドウが開きます)

「浜松アーツ&クリエイション」に関連した情報を発信・共有するとともに、利用者とコミュニケーションを促進することを目的とします。
(創造都市・文化振興課)

運用ポリシー

Hamamatsu Japan(別ウィンドウが開きます)

浜松市の観光資源等をまとめた外国人向けプロモーション動画
(観光・シティプロモーション課)

運用ポリシー

PV_どぼく_in_Hamamatsu(別ウィンドウが開きます)

市民をはじめとする多くの方々が浜松市土木部に関する情報に触れる機会を増やし、浜松市土木部の活動内容の魅力を高めることを目的としています。

運用ポリシー

浜松市産業振興課雇用・労政担当(別ウィンドウが開きます)

進学で浜松を離れた学生や、市内企業への就職・転職を検討する方などに対し、市内企業の取り組み・魅力などに関する動画を発信することで、さらなる産業人材の確保を目的とします。

運用ポリシー

 note(ノート)

浜松市公式note(別ウィンドウが開きます)

浜松市民の皆さんや浜松にゆかりのある人たちへ向けて、浜松の話題をお届けします。「広報はままつ編集室のこぼればなし」連載中!
(広聴広報課)

 

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市長公室広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?