緊急情報
ここから本文です。
更新日:2023年10月20日

老朽化[ろうきゅうか]した水道管[すいどうかん]

漏水事故[ろうすいじこ]
水道管[すいどうかん]の老朽化[ろうきゅうか]が進むと、水道管[すいどうかん]にヒビが入ったりして漏水[ろうすい]の原因[げんいん]となります。
浜松市[はままつし]が行っている主な対策[たいさく]として、次のようなものがあります。

音聴棒[おんちょうぼう]による漏水調査[ろうすいちょうさ]

ドローンによる水管橋[すいかんきょう]の点検[てんけん]
![]()
浜松[はままつ]市では、水道管[すいどうかん]の漏水[ろうすい]を聞き分ける「音聴棒[おんちょうぼう]」で、漏水[ろうすい]しているかどうかを調査[ちょうさ]しています。また、最新[さいしん]の技術[ぎじゅつ]の「ドローン」を活用した水管橋[すいかんきょう]の点検[てんけん]を実施[じっし]しました。

水道管[すいどうかん]の工事看板[こうじかんばん]

水道管[すいどうかん]の工事現場[こうじげんば]
![]()
災害[さいがい]に強い水道管[すいどうかん]にするために、太い水道管[すいどうかん]を中心に耐震化[たいしんか]を進める工事を行っています。また、近い将来[しょうらい]、浜松市[はままつし]の水道管[すいどうかん]は一気に老朽化[ろうきゅうか]が進んでいきます。健全[けんぜん]な水道管[すいどうかん]を保[たも]つために老朽化[ろうきゅうか]した水道管[すいどうかん]を取り替[か]える工事を行っています。