緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 広聴・広報 > 広報 > 広報はままつ > 広報はままつ HTML版 > 広報はままつ2025年2月号 > 【知っトク情報】おしらせ(広報はままつ2025年2月号)

ここから本文です。

更新日:2025年2月5日

【知っトク情報】おしらせ(広報はままつ2025年2月号)

令和6年度浜松市社会福祉功績者

問合せ:福祉総務課 【電話】053-457-2326
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/fukushisomu/r5syakaifukushikousekisya.html

長年にわたり浜松市の社会福祉の増進に貢献のあった人や団体を表彰しました。

功績区分/民生委員・児童委員

井口明美さん(中央区東伊場一丁目)
永谷(ながたに)富美代さん(中央区中沢町)
元井道和さん(中央区元浜町)
辻岡あい子さん(中央区葵西三丁目)
小林和代さん(中央区頭陀寺町)
廣野博子さん(中央区本郷町)
髙栁悦子さん(中央区白羽町)
小出映裳(えいしょう)さん(天竜区小川)

功績区分/保護司

小杉浩一(ひろかず)さん(中央区半田山二丁目)
鈴木早苗さん(中央区篠原町)

功績区分/社会福祉事業関係者

坂口節子さん(中央区新貝町)

功績区分/ボランティア活動

りんりん会(中央区舞阪町舞阪)
清水フレンド会(浜名区細江町気賀)
南陽ハーモニカフレンズ(中央区大柳町)

令和6年度浜松市医療奨励賞受賞者

問合せ:健康医療課 【電話】053-453-6178
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/iryou/syorei/kako.html

浜松市の保健・医療の普及と向上に貢献した医師などを表彰しました。

聖隷三方原病院 小児科(代表:木部哲也さん)

「重症心身障がい児のための包括的な呼吸ケアの評価スケール開発に向けた取り組み」

浜松医療センター 整形外科(代表:森田大悟さん)

「大腿骨近位部骨折患者における8050問題 ~世帯構造と全身(栄養)状態、対側骨折発生との関係~」

浜松労災病院 心臓血管外科(代表:島本健(たけし)さん)

「県西部の急性大動脈解離の患者さんを救うための努力」

一般社団法人 浜松市医師会 感染症対策委員会(代表:古橋一樹(かずき)さん)

「病院感染対策チームと医師会の協働による新興感染症対策に向けた浜松地区の医療連携体制構築の取り組み」

特定個人情報保護評価書に対する意見募集結果

問合せ(案件1):市民生活課戸籍・住基担当 【電話】053-457-2834
問合せ(案件2):税務総務課 【電話】053-457-2261
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/gyousei/sisei_joho/tokutei-kojin-joho-hogo-hyouka.html

2024(令和6)年12月16日~1月15日に募集した意見結果を公表します。
公表日:2月20日(木曜日)~
案件:1. 住民基本台帳事務、2. 地方税の賦課徴収に関する事務

令和7年度入学(園)式について

問合せ(幼稚園):幼保運営課 【電話】053-457-2117
問合せ(小・中・高等学校):教育センター 【電話】053-439-3140
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamakyo-c/oshirase/nyugakushiki-sotugyoshiki.html

入園式・入学式

区分 日時 問合せ
幼稚園 4月9日(水曜日)午前 幼保運営課
小学校 4月8日(火曜日)午前 教育センター
中学校 4月8日(火曜日)午後 教育センター
市立高等学校 4月8日(火曜日)午前 教育センター

浜松市国民健康保険運営協議会委員募集

問合せ:国保年金課 【電話】053-457-2637
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kokuho/kokuho_nenkin/kokuho/unkyo.html

内容:被保険者代表として、年3~4回平日夜間2時間程度の会議に参加
定員:1人(書類審査、必要に応じて面接を実施)
任期:4月1日~2028(令和10)年3月31日(3年間)
条件:会議に出席可能な市内在住の成人の浜松市国民健康保険被保険者で、任期中に75歳に達しない人
申込:記入済み応募用紙を郵送、Eメール、持参またはホームページ応募フォームから国保年金課へ【2月28日(金曜日)消印有効】

点字・拡大文字によるお知らせサービスの新規利用者の募集

問合せ:障害保健福祉課 【電話】053-457-2864
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/syoghuku/welfare/obstacle/index.html

税情報などの一部情報を点字・拡大文字でお知らせしています。4月から新たにこのサービスの利用を希望する場合は、申請が必要です。
対象:視覚障がいのある人で、点字や拡大文字での通知を希望する人
申込:電話、Eメール、郵送で障害保健福祉課へ【2月28日(金曜日)締切】

連絡ごみ処理手数料のLINE Payの取り扱いを終了します

問合せ:一般廃棄物対策課 【電話】053-453-0011
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ippai/gomi/dashikata/dashikata/renrakugomi_line.html

LINE Payのサービス終了に伴い、連絡ごみ処理手数料のLINE Pay決済の取り扱いを2月28日で終了します。3月1日以降はLINE Payを利用できませんのでご注意ください。
なお、4月1日以降はクレジットカードなどによる電子決済を導入予定です。
※電子決済は、連絡ごみ収集の申し込みをLINEで行った場合のみ選択できます

アリモドキゾウムシの緊急防除解除

問合せ:農業振興課 【電話】053-457-2332
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/nogyo/nouyaku/1003316/1046629.html(別ウィンドウが開きます)

国の重要病害虫に指定されているアリモドキゾウムシの緊急防除が解除され、サツマイモやアサガオの栽培が可能となりました。
問合せ:静岡県西部農林事務所地域振興課(【電話】053-458-7219)

家計調査を実施しています

問合せ:文書行政課 【電話】053-457-2246
https://www.stat.go.jp/data/kakei/(別ウィンドウが開きます)

家計調査は、家計の収支を家計簿に記入していただく調査です。市内のおよそ100世帯に調査をお願いしています。調査結果は、景気判断や経済分析などに利用されます。調査員が伺いましたら、ご協力をお願いします。

令和7年度固定資産税・都市計画税 第1期の口座振替申込期限

問合せ:税務総務課 【電話】053-457-2261
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/zei-soumu/zei/noze/kouza.html

期限:金融機関窓口 3月19日(水曜日)、ウェブ 4月15日(火曜日)

都市計画原案に関する説明会

問合せ:都市計画課 【電話】053-457-2371
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/toshikei/city/tosike/urbanplanning/toketsuanken-temp.html

内容 日時 会場 申込
浜北中央北地区における用途地域、地区計画の変更について 3月6日(木曜日)19時~ なゆた・浜北
大会議室
当日、直接会場へ
高塚駅周辺地区における都市再開発方針の変更について 3月10日(月曜日)19時~ 可美公園総合センター
第1・2研修室
当日、直接会場へ

令和6年10月の制度改正に伴う児童手当の申請はお済みですか

問合せ:子育て支援課 【電話】053-457-2792
https://www.hamamatsu-pippi.net/contents/50903.html(別ウィンドウが開きます)

児童手当は、制度改正により所得制限が撤廃され、高校生年代まで支給されるようになりました。2024(令和6)年10月分までさかのぼって受給するには申請が必要です。対象となる人でまだ申請していない人は、早めに申請してください。
期限:3月31日(月曜日)【必着】

令和8年度採用(令和7年度実施) 浜松市立小・中学校教員採用選考試験 出願サポートガイダンス

問合せ:教職員課 【電話】053-457-2414
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kyoshoku/saiyou/r8saiyou_guidance.html

日時:2月15日(土曜日)10時~
場所:東小学校 体育館(中央区中央二丁目)
当日、直接会場へ

里親制度説明会

問合せ:児童相談所(中央区中央一丁目) 【電話】053-457-2705
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jidosodan/soudan/jiso/satooya.html

日時:3月14日(金曜日)19時~20時30分
申込:【電話・ホームページ】3月13日(木曜日)締切

福祉職場相談会・就職ガイダンス

問合せ:福祉総務課 【電話】053-457-2326
https://hamamatsu-syakyou.jp/person/(別ウィンドウが開きます)

内容 開催日 時間 場所 申込
就職ガイダンス 2月20日(木曜日)、3月6日(木曜日)・13日(木曜日) 9時~9時30分 福祉交流センター(中央区成子町) 【窓口・電話・ファクス・Eメール】開催日前日の17時締切
介護DVD視聴会 2月20日(木曜日)、3月6日(木曜日)・13日(木曜日) 9時45分~12時 福祉交流センター(中央区成子町) ※当日、直接会場へ
冬・SHIZUOKA福祉の就職相談会 3月2日(日曜日) 13時~15時30分 サーラシティ浜松(中央区砂山町) 【窓口・電話・ファクス・Eメール】2月28日(金曜日)17時締切
福祉職場説明会 2月20日(木曜日)、3月6日(木曜日)・13日(木曜日) 9時45分~11時45分 福祉交流センター(中央区成子町) ※当日、直接会場へ

問合せ:福祉人材バンク(【電話】053-458-9205)

3月9日は津波避難訓練 屋外スピーカーのサイレン吹鳴、緊急速報メールの配信

問合せ:危機管理課 【電話】053-457-2537
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kiki/disaster/bousai/jishubo.html

日時:3月9日(日曜日)※訓練のお知らせを8時50分ごろに同報無線で放送

サイレン吹鳴(一部沿岸部)

  • 地震発生【9時ごろ】:60秒間吹鳴
  • 大津波警報【9時05分ごろ】:3秒吹鳴・2秒休止×3回を2回実施します

緊急速報メール【9時05分ごろ】

中央区・浜名区の携帯基地局と通信中の携帯電話、スマートフォンに配信
※マナーモードでも鳴動する場合があります

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市長公室広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?