緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 広聴・広報 > 広聴 > 中学生未来議会 > 2022(令和4)年度「はままつ未来議会」会議録

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

2022(令和4)年度「はままつ未来議会」会議録

開会あいさつ

鈴木康友市長

皆さん、こんにちは。

本日は、冬休みの貴重な時間を割いて、はままつ未来議会に参加をいただきまして、誠にありがとうございます。はままつ未来議会は毎年開催しておりまして、普段は夏に開催するのですが、今年も予定していた頃にコロナの感染が拡大し、今回この冬の期間を利用して開催することになりました。毎回中学生の皆さんに参加をしていただき、活発な議論をしていただいています。

この未来議会は、中学生の皆さんに浜松市のことや市政に関心を持ってもらい、そしていろいろ考えていただき、若い皆さんの斬新な発想やアイデアをお聞かせいただくことによって、われわれもそれを参考にしていきたいという趣旨で開催しています。はままつ未来議会は長い歴史のある行事でして、毎回私たちも、皆さんのさまざまな発表を大変楽しみにしております。

今回は「サステナブルな地域社会を目指して」というテーマで、11月27日に6つのグループに分かれて事前の話し合いをしていただきました。これから皆さんが生きていく未来において、私はこの「持続可能な:サステナブル」というキーワードが、大変重要なキーワードになってくると思っています。

今日はそういう意味で、サステナブルな持続可能な地域社会をどうやってつくっていったらいいのか、皆さんからいろいろな意見やアイデアを伺いたいと思っています。限られた時間ではありますが、ぜひ有意義な会になることを期待しています。どうぞ、今日はよろしくお願いします。

市長1

太田康隆浜松市議会議長

本日は、58の中学校の代表の2年生の皆さんにお集まりいただいて、開催できることを大変うれしく思います。そして、ご参加いただいて本当にありがとうございます。

はままつ未来議会は、毎年決められたテーマに基づき、事前の学習会を通じて皆さんの意見を集約して望んでいると伺っており、事前の学習会でも大変活発な意見が交わされたと伺っております。

浜松市議会は、46名の議員で構成されていまして、皆さんが今お座りの所に議員が座っています。この議場、緊張しませんか。緊張しますよね。議場は緊張するように造られています。

日本の国は法治国家で、いろいろな法律ですべて物事が決められています。皆さんは2年生ですので、来年「公民」を勉強すると思います。三権分立、司法、行政、立法を教わると思いますが、さまざまな法律が国会で審議されて決まります。そうした法律、規則に基づいて日本の国家が運営されています。地方の浜松市は、われわれ議会、選挙で選ばれた議員と選挙で選ばれた市長といろいろ議論をしながら、物事が決められます。議会は、市長が提案したことに対していろいろ審議をして、最終的に採決をして決定していく。予算と条例を地方では決められます。その最終審議をする所が、この議場なので、緊張感を持ってやっていただかないと困るから、自然と緊張するような構造になっていると思ってください。

ぜひ今日は、楽しみながら、いろいろ斬新なアイデアを出して議論していただきたいと思います。皆さんがこの貴重な経験をすることで、将来大人になったときに、浜松市の市政にまた何らかの形でぜひ関わっていただきたいと思います。

今日のはままつ未来議会が有意義な議会となることをお祈りしまして、私のあいさつといたします。

市議会議長

各グループの質問【前半】

各グループの質問【後半】

講評・総評

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2023

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?