緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 手続き・くらし > ごみ・リサイクル > Go!みんなで404インスタグラム投稿キャンペーン

ここから本文です。

更新日:2024年10月4日

Go!みんなで404インスタグラム投稿キャンペーン

ごみ減量の6つの投稿テーマから3テーマ以上選択して、取り組んだ様子の写真をインスタグラムへ投稿していただくと、浜松市在住の投稿者様の中から抽選で300名様に、2,000円分のQUOカード又はJCBギフトカードが当たるキャンペーンを実施します。(8月~9月のキャンペーン募集は終了しました)

以下の浜松市環境部公式アカウントをフォローしてご参加ください。
皆さまの投稿をお待ちしています!(アイコンをクリックすると、別ウインドウが開きInstagramに遷移します)

ごみげんぞう(別ウィンドウが開きます)

浜松市環境部公式instagramへ(別ウィンドウが開きます)

キャンペーン概要

チラシ

キャンペーンチラシ(PDF:884KB)

「Go!みんなで404チャレンジ」とは

投稿期間

2024年8月1日(木曜日)~9月30日(月曜日)

※上記の投稿期間外に投稿された場合は無効とさせていただきます。

参加資格

  • 浜松市在住でInstagramの公開アカウントをお持ちの方
    ※18歳未満の方が参加する場合は、保護者の同意の上でご参加ください。

参加手順

  1. 浜松市環境部Instagram公式アカウントをフォロー(別ウィンドウが開きます)
  2. 下記1~6の投稿テーマから3テーマ以上選択して取り組んだ様子を撮影
  3. 取り組んだ際の感想などのコメントと指定のハッシュタグ「#はままつ404チャレンジ」及び下記の投稿テーマより、実践した「投稿テーマのハッシュタグ」をつけて投稿(投稿テーマ数が多いほど当選確率アップ!)

投稿テーマ

下記1~6の投稿テーマから3テーマ以上選択して取り組んだ様子を撮影してください。

3回以上投稿いただいても、投稿テーマ数が3テーマ未満の場合は当選対象外となります。

投稿テーマ

投稿写真の例

ハッシュタグ名称

1.生ごみの減量

堆肥化容器や生ごみ処理機などを使用している写真

#生ごみ減らしの術

生ごみの水切りを実践している写真

2.食品ロスの削減

エコレシピを実践している写真

#食ロス削減の術

食べきりを実践した写真

食べる前の写真+食べきったというコメントでも可

3.紙類の分別

雑がみを分別している写真

#雑がみ分別の術

4.プラスチック類の分別

プラマークを分別している写真

#プラごみ分別の術

5.草木類の分別

みどりのリサイクルを活用している写真

#草木類分別の術

6.その他のリサイクル

木製家具小型家電てんぷら油羽毛ふとんインクカートリッジ古着、いずれかのリサイクルを活用している写真

#資源リサイクルの術

投稿方法(どちらの投稿方法でも可)

  • 取り組みを行った都度投稿
  • 1つの投稿で複数の「取り組み写真」及び「ハッシュタグ」をつける

当選者への連絡について

当選者へのDM通知をもって当選者の発表とさせていただきます。

  • 当選者の発表は、10月下旬頃を予定しております。
  • 2週間以内にご返答をいただけない場合やDM通知が送れない場合は、当選を無効とさせていただきます。
  • 当選品の発送は、浜松市内に限ります。
  • 当選の権利を第三者へ譲渡することはできません。
  • 当選品(QUOカード/JCBギフトカード)を指定することはできません。
  • 結果発表まで、公式アカウントのフォローを外さないでください。
  • 個人情報等は浜松市が管理し、本キャンペーン以外には使用しません。
    なお、個人が特定されない形式で集計を行い、今後の事業の参考にする場合がございます。

注意事項等

  • 何回でも投稿いただけます。なお、当選は1人1回とさせていただきます。
  • 投稿写真は、原則として投稿者本人が撮影したものとします。また、写真の撮影にあたっては、第三者の肖像権、著作権、その他諸権利を侵害しないようご注意ください。
  • 加工した写真の投稿も可能ですが、合成その他、実物から大きくかけ離れたものにならないようにご注意ください。
  • 投稿写真は浜松市Instagram、浜松市ホームページほかへ掲載するなど、浜松市のPRの用途に無償で使用することがあります(写真を編集・加工する場合あり)。使用にあたっては個別のお知らせは致しませんので、二次利用をご承諾いただける方のみご参加ください。
  • キャンペーンは、予告なく変更・中止する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • キャンペーンは浜松市が実施しており、Instagramが支援、承認、運営、関与するものではありません。
  • Instagramの操作方法、お使いのスマートフォン等の設定などに関するお問い合わせには回答できません。
  • 当キャンペーンに関していただきましたご意見への、個別対応は原則行いませんので、あらかじめご了承ください。
  • 本案内に明記のない事項については、浜松市が決定権を持つものとし、参加者は浜松市に対して異議・苦情を申し立てないこととします。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所環境部一般廃棄物対策課

〒432-8023 浜松市中央区鴨江三丁目1-10 鴨江分庁舎

電話番号:053-453-6192

ファクス番号:050-3737-2282

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?