緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年4月23日

雑がみのリサイクル

今日からはじめる雑がみリサイクル!

イメージ
もえるごみの中には、資源としてリサイクルできる紙類がたくさん混ざっています。
お菓子の箱・ティッシュペーパーの箱・包装紙などもリサイクル可能な貴重な資源です。
ごみとしてではなく、資源として集団回収や資源物回収拠点に出しましょう。

※雑がみは基本的には雑誌と同じ分類です。

雑がみ大辞典

雑がみかどうか迷った場合に助けとなる「雑がみ大辞典」を作成しました!

「約100種類」の紙類の分別方法等をぎゅっと詰め込んだ大辞典です。

ぜひ、ご活用ください!

【雑がみ大辞典】

(PDF:917KB)

 

雑がみの出し方

封筒

封筒

窓付き封筒のセロハン部分は取り除く。
宛名シールはできるだけ取り除く。

ティッシュボックス

ティッシュボックス

取出し口のビニール部分は取り除く。

 

カレンダー・ポスター

カレンダー・ポスター

金具・ビニールプラスチックなど紙以外の部分は取り除く。

紙箱(菓子・食品・薬など)

紙箱(菓子・食品・薬など)

折りたたむ。汚れのひどいものは不可。

 

紙袋・包装紙

紙袋・包装紙

持ち手が紙以外の場合は取り除く。ビニール加工してあるものは不可。

ノート・メモ用紙

ノート・メモ用紙

金具・ビニールプラスチックなど紙以外の部分は取り除く。

パンフレット・はがき

パンフレット・はがき
ビニール加工してあるものは不可。

トイレットペーパーの芯

トイレットペーパーの芯
ラップの芯も可。

  • 白い紙ひもで十文字にしばって出してください。
  • 小さいものは紙袋に入れて紙ひもでしばってください。
  • 雑誌と一緒にしばってもOKです。 

雑がみとして出せないもの

紙の原料にならない異物が古紙に混ざると再生のさまたげになってしまいます。
あらかじめ必ず取り除いてください!

  • 粘着物の付いた封筒
  • ビニールコート紙
  • ワックス加工品
  • 油紙
  • 写真
  • 合成紙
  • 防水加工紙
  • 捺染紙(昇華転写紙…アイロンプリント等)
  • 感熱発泡紙
  • 感熱紙
  • 裏カーボン紙
  • ノーカーボン紙

紙以外

  • 粘着テープ類
  • ワッペン類
  • ファイルの金具
  • 金属クリップ類
  • フィルム類
  • 発泡スチロール
  • セロハン
  • プラスチック製品
  • ガラス製品
  • 布製品

 

【注意】
汚れのひどいもの、においがついたものは出せません。

捺染紙(昇華転写紙)は、リサイクルした紙に問題を起こすため、「もえるごみ」として出してください。

雑がみは資源物集団回収や資源物回収拠点などに出しましょう!

雑がみは原則的に雑誌と同じ分類となります。集団回収が利用できない場合はお近くの公共施設や民間施設の資源物回収拠点をご活用ください。回収場所や品目は資源物回収拠点、浜松市地図情報サイトの資源物回収拠点マップをご覧ください。

 

Q&A

本の表紙がビニールコーティングされているけど、雑誌として出せる?

 表紙だけ取って雑誌として出してください。取った表紙はもえるごみに出してください。

紙マークがついていれば雑がみとして出してもいいの?紙マーク

 紙マークがついているものでも、ジュースの紙パックやヨーグルトのカップなどで内側がアルミやビニールでコーティングしてあるものは雑がみとして出せませんので、もえるごみに出してください。

ビニール加工の見分け方は?

 紙を破った際、破れにくかったり、破れ目にビニールが見えたりしたらビニール加工されている合図です。このような場合は「もえるごみ」に出してください。

雑がみをしばる紙ひもはどんなものでもいいの?

 材質が段ボールの紙ひももあるため、白い紙ひもをご使用ください。

 雑がみ啓発への取組について

NPO法人エコライフはままつでは、紙ごみを資源としてリサイクルしてもらえるよう、企業等のチラシなどに「雑がみ」と分かる統一した表示の記載をすすめる活動を行っております。

また、市の封筒(長形3号、角型2号)の一部裏面に、啓発文「この封筒は、雑がみとしてリサイクルすることができます」を掲載し、雑がみ分別啓発を行っています。

huutou2

 

事業の詳細はこちらをご覧ください(別ウィンドウが開きます)

リサイクルトップへ戻る

「浜松市 雑がみ分別袋」新デザインの決定と配布について

浜松市では、「雑がみ」の分別・リサイクルを推進するため、若者を中心とした幅広い世代が持ち歩きたくなるような「雑がみ分別袋」の新デザインを静岡文化芸術大学の学生を対象に募集し、最優秀賞をデザイン学科3年佐野 颯海さんの作品に決定しました。

分別袋、、、、表彰式

「浜松市 雑がみ分別袋」新デザイン 表彰式の様子(市長室・令和4年11月18日)

【デザインの意図】

こちらのデザインは、紙の原料である木を想起させる葉と、雑がみの再生、すなわちループを意図したマークを掛け合わせたロゴデザインを制作し採り入れたものになります。

キャッチフレーズは「LET’S COLLECT! ZATSUGAMI」としました。語感のよさやわかりやすさを意識し「ZATSUGAMI(雑がみ)」という日本語をあえて用いています。また主張しすぎない採り入れ方によって、気軽に持ち運べるようにしました。

「浜松市雑がみ分別袋」の配布について

上記の「雑がみ分別袋」を、令和5年10月28日(土曜日)・29日(日曜日)に、イオンスタイル浜松西伊場において無料配布します。

【配布場所・枚数】

イオンスタイル浜松西伊場側出入口前 9時00分~ 各日先着1,000名様 ※無くなり次第終了

「浜松市雑がみ分別袋」に関するアンケート

アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で30名様に「リサとガスパール」のエコバッグをプレゼントします。(令和5年11月30日(木曜日)締切)

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所環境部一般廃棄物対策課

〒432-8023 浜松市中央区鴨江三丁目1-10 鴨江分庁舎

電話番号:053-453-0011

ファクス番号:050-3737-2282

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?