緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区の再編について > 区再編に関するQ&A(3)

ここから本文です。

更新日:2024年1月1日

区再編に関するQ&A(3)

項目 質問 回答 関連ページ・動画等リンク先
届出・証明等の手続き・場所(1) 区再編後、区役所はどこになるか?  令和6(2024)年1月1日から区役所は3つとなり、再編前の中区役所が中央区役所、浜北区役所が浜名区役所となりました。天竜区役所は変わりません。 行政区の再編について (動画)再編後のサービス提供体制・住民自治の姿
届出・証明等の手続き・場所(2) 区再編後、区役所にならないところ(行政センター)はどうなるか?  再編前の東・西・南・北区役所庁舎を行政センターとし、区役所と同じサービスを提供しています。 行政区の再編について (動画)再編後のサービス提供体制・住民自治の姿
届出・証明等の手続き・場所(3) 区再編により区役所が遠くなることが不安。  再編前の東・西・南・北区役所庁舎を行政センターとし、区役所と同じサービスを提供しています。 行政区の再編について (動画)再編後のサービス提供体制・住民自治の姿
届出・証明等の手続き・場所(4) 区再編後、行政センターでできないことや、区役所に行かなければならないものはないか?  再編前の東・西・南・北区役所庁舎を行政センターとし、区役所と同じサービスを提供しています。
区役所に行かなければならないものは、区長との面談・要望、区役所で開催される会議への出席、区役所職員との打ち合わせなどが想定されますので、オンラインでの実施や、行政センター等での巡回開催など、区役所へ行く必要がない手法について検討していきます。
地域拠点の名称、位置、業務内容等 (動画)再編後のサービス提供体制・住民自治の姿
届出・証明等の手続き・場所(5) 区再編後、協働センター、ふれあいセンターはどうなるか?

 設置場所や提供するサービスは再編前と同じで、区再編による変更はありませんが、舞阪・引佐・三ヶ日・春野・佐久間・水窪・龍山協働センターを「支所」、二俣協働センターを「ふれあいセンター」に改称しました。

行政区の再編について (動画)再編後のサービス提供体制・住民自治の姿
届出・証明等の手続き・場所(6) 区再編後、市民サービスセンターはどうなるか?  再編による変更はありません。 行政区の再編について (動画)再編後のサービス提供体制・住民自治の姿
届出・証明等の手続き・戸籍(1) 区再編後、戸籍の届出や証明書取得は、どこでできるか?

 手続きができる場所と箇所数は、区再編による変更はなく再編前と同じ施設で手続き可能です。
再編前の東・西・南・北区役所庁舎を行政センターとし、区役所と同じサービスを提供しています。
なお、戸籍全部(個人)事項証明書(戸籍謄抄本)は、居住地に関わらず、区役所、行政センターのほか、支所(再編前の舞阪・引佐・三ヶ日・春野・佐久間・水窪・龍山協働センター)、協働センター及びふれあいセンター(中部・西部・南部・北部・雄踏・可美・細江・二俣・光明を除く)、市民サービスセンターのどこででも取得できます。また、浜松市に本籍及び住所がある方で、マイナンバーカードをお持ちの方は、ご本人であればコンビニ(マルチコピー機設置店舗)でも取得できます。

再編後の主要市民サービス一覧 印鑑証明・戸籍・住民票証明書取得
届出・証明等の手続き・住民票(1) 区再編後、住民票の届出や証明書取得は、どこでできるか?  手続きができる場所と箇所数は、区再編による変更はなく再編前と同じ施設で手続き可能です。
再編前の東・西・南・北区役所庁舎を行政センターとし、区役所と同じサービスを提供しています。
なお、住民票の写しは、居住地に関わらず、区役所、行政センターのほか、支所(再編前の舞阪・引佐・三ヶ日・春野・佐久間・水窪・龍山協働センター)、協働センター及びふれあいセンター(中部・西部・南部・北部・雄踏・可美・細江・二俣・光明を除く)、市民サービスセンターのどこででも取得できます。マイナンバーカードをお持ちの方は、ご本人であればコンビニ(マルチコピー機設置店舗)でも取得できます。
再編後の主要市民サービス一覧 印鑑証明・戸籍・住民票証明書取得
届出・証明等の手続き・印鑑登録(1) 区再編後、印鑑登録の届出や証明書取得は、どこでできるか?

 手続きができる場所と箇所数は、区再編による変更はなく再編前と同じ施設で手続き可能です。
再編前の東・西・南・北区役所庁舎を行政センターとし、区役所と同じサービスを提供しています。
なお、印鑑登録証明書は、居住地に関わらず、区役所、行政センターのほか、支所(再編前の舞阪・引佐・三ヶ日・春野・佐久間・水窪・龍山協働センター)、協働センター及びふれあいセンター(中部・西部・南部・北部・雄踏・可美・細江・二俣・光明を除く)、市民サービスセンターのどこででも取得できます。マイナンバーカードをお持ちの方は、ご本人であればコンビニ(マルチコピー機設置店舗)でも取得できます。

再編後の主要市民サービス一覧 印鑑証明・戸籍・住民票証明書取得
届出・証明等の手続き・マイナンバーカード(1) 区再編後、マイナンバーカードの申請は、どこでできるか?  マイナンバーカードは、スマートフォン・パソコン・郵便・申請サポート会場で申請できます。再編前と同様に、区役所及び行政センター(再編前の東・西・南・北区役所)、支所(再編前の舞阪・引佐・三ヶ日・春野・佐久間・水窪・龍山協働センター)、協働センター及びふれあいセンター(中部・西部・南部・北部・雄踏・可美・細江・二俣・光明を除く)、市民サービスセンター(赤佐除く)が申請サポート会場となります。 再編後の主要市民サービス一覧 マイナンバーカード
届出・証明等の手続き・マイナンバーカード(2) 区再編後、マイナンバーカードの受け取りは、どこでできるか?  受け取りはがきに記載している区役所または行政センターで受け取りしてください。 再編後の主要市民サービス一覧 マイナンバーカード
届出・証明等の手続き・マイナンバーカード(3) 区再編後、マイナンバーカードの記載内容の変更などに関する手続きは、どこでできるか?  区再編前と同様に、居住地に関わらず、区役所、行政センター(再編前の東・西・南・北区役所)、支所(再編前の舞阪・引佐・三ヶ日・春野・佐久間・水窪・龍山協働センター)、積志・曳馬・高台協働センター、市民サービスセンター(駅前・北部・高丘葵・可美・新都田・飯田)のどこででも手続きできます。 再編後の主要市民サービス一覧 マイナンバーカード
届出・証明等の手続き・パスポート(1) 区再編後、パスポートの申請や受け取りは、どこでできるか?  手続きができる場所と箇所数は、区再編による変更はなく再編前と同じ施設で手続き可能です。
中央区役所(再編前の中区役所)、浜名区役所(再編前の浜北区役所)、北行政センター(再編前の北区役所)でお取り扱いします。
再編後の主要市民サービス一覧 パスポート(旅券)
届出・証明等の手続き・税金(1) 区再編後、税金に関する手続きは、どこでできるか?  手続きができる場所と箇所数は、区再編による変更はなく再編前と同じ施設で手続き可能です。
再編前の東・西・南・北区役所庁舎を行政センターとし、区役所と同じサービスを提供しています。
なお、市民税・県民税の所得証明書や課税証明書は、居住地に関わらず、区役所、行政センターのほか、支所(再編前の舞阪・引佐・三ヶ日・春野・佐久間・水窪・龍山協働センター)、協働センター及びふれあいセンター(中部・西部・南部・北部・雄踏・可美・細江・二俣・光明を除く)、市民サービスセンターのどこででも取得できます。マイナンバーカードをお持ちの方は、ご本人であればコンビニ(マルチコピー機設置店舗)でも取得できます。
再編後の主要市民サービス一覧 税金インデックス
届出・証明等の手続き・税金(2) 区再編に伴い、固定資産税・都市計画税に変更点はあるか?

 区再編に伴い、⼀部取扱いが変更されました。詳細は、右の関連リンクをご覧ください。

区再編に伴う固定資産税・都市計画税の一部取扱いの変更について  
届出・証明等の手続き・保険(1) 区再編後、保険に関する手続きは、どこでできるか?

 手続きができる場所と箇所数は、区再編による変更はなく再編前と同じ施設で手続き可能です。
再編前の東・西・南・北区役所庁舎を行政センターとし、区役所と同じサービスを提供しています。

再編後の主要市民サービス一覧 保険・年金
届出・証明等の手続き・年金(1) 区再編後、年金に関する手続きは、どこでできるか?  手続きができる場所と箇所数は、区再編による変更はなく再編前と同じ施設で手続き可能です。
再編前の東・西・南・北区役所庁舎を行政センターとし、区役所と同じサービスを提供しています。
再編後の主要市民サービス一覧 保険・年金
届出・証明等の手続き・子育て(1) 区再編後、子育てに関する手続きは、どこでできるか?  手続きができる場所と箇所数は、区再編による変更はなく再編前と同じ施設で手続き可能です。
再編前の東・西・南・北区役所庁舎を行政センターとし、区役所と同じサービスを提供しています。
再編後の主要市民サービス一覧 浜松市子育て情報サイトぴっぴ
届出・証明等の手続き・北区(1) 区再編により区が分割される都田・新都田、三方原、細江・引佐・三ヶ日地区のサービスはどのように変わるのか?  戸籍・住民票など、多くのサービスは、これまでと同様、居住地に関係なく、どこの区役所、行政センター、支所、協働センター、市民サービスセンターでもサービスを受けることができます。
なお、居住または土地が所在する地域を所管する窓口のみで行うサービス(※)は、三方原地区は中央区役所(再編前の中区役所)、三方原地区以外の地区は北行政センター(再編前の北区役所)での取り扱いとなります。
※主なもの:マイナンバーカードの受領(その他届出は除く)、自主防災組織の指導・育成、防犯灯に関する補助金申請、地域力向上事業の補助金申請、特別永住者証明書申請
再編後の主要市民サービス一覧  
くらし・福祉(1) 区再編後、区役所の福祉・保健関係の組織はどうなるか?  区役所の社会福祉課、長寿保険課などが本庁組織の「福祉事業所」に、健康づくり課が「健康づくりセンター」になりましたが、引き続き区役所や行政センターなどで同じサービスを提供しています。 主要組織(福祉)の基本的な方向性 (動画)再編後のサービス提供体制・住民自治の姿
くらし・土木(1) 区再編後、土木整備事務所などの配置はどうなるか?  再編後も本庁の組織とし、道路・河川の適正な維持管理や要望・相談の受付、災害への迅速な対応が可能となるよう、三ヶ日支所に出先グループを新設し、土木整備事務所の拠点を11拠点としました。 主要組織(土木)の基本的な方向性 (動画)再編後のサービス提供体制・住民自治の姿
くらし・防災(1) 区再編後、防災体制に変更はあるか?  行政センターと支所を地域本部とし、再編前と同数の防災拠点を維持します。避難所の位置や数にも変更はありません。職員の配置も再編前と同規模とします。 主要組織(防災)の基本的な方向性 (動画)再編後のサービス提供体制・住民自治の姿
経緯・目的(1) なぜ、区再編が必要なのか?  人口減少や少子高齢化の進行、激変する社会経済状況や市民ニーズなどにあわせ、将来にわたって必要な行政サービスを維持・強化するために、行政運営体制を見直す必要があります。 区再編の必要性 (動画)区再編の意義・目的
経緯・目的(2) 区再編が決定するまでに、どのような議論があったのか?  人口減少や少子高齢化を見据え、市民ニーズや社会の変化に対応し、将来にわたって浜松市が行政サービスを効率的・効果的に提供し続けるために、市議会行財政改革・大都市制度調査特別委員会で協議を進めてきました。 区再編の検討の主な経緯 (動画)区再編決定(区設置等条例議決)までの経緯
経緯・目的(3) 区再編に関する住民投票を行ったと記憶しているが、なぜ再編するのか?  2019年4月7日に住民投票を実施しました。市議会行財政改革・大都市制度調査特別委員会では、その結果を分析し、再編を行うこと自体への賛否は拮抗する結果となったことを総括しました。 住民投票の結果等について (動画)区再編決定(区設置等条例議決)までの経緯
経緯・目的(4) 区再編によって職員を減らすと、サービスが低下するのではないか?  市民の皆様に直接対応する窓口・相談業務等に従事する職員は減らさず、サービス提供体制を維持します。なお、職員は区の再編時に一気に削減するのではなく、採用と退職のバランスを考慮しながら5年程度の期間をかけて減らしていきます。 区再編の必要性 (動画)区再編の意義・目的

 


このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部市民協働・地域政策課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2094

ファクス番号:053-457-2750

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?