更新日:2022年5月25日
浜松市区再編(案)(7)
2 再編後のサービス提供体制・住民自治の姿
(3)主要組織(土木)の基本的な方向性
土木整備事務所などについては再編後もこれまでどおり本庁の組織とし、道路・河川の適正な維持管理や要望・相談の受付、災害への迅速な対応が可能となるよう、区との密接な連携体制を確保し、災害対応の即応性を高めることができる組織体制とする
数・位置・人員配置の考え方
- 土木整備事務所は区の数に合わせる
- 現在の4つの土木整備事務所、6つの出先グループの体制を3つの土木整備事務所(現北区役所庁舎内にある細江の出先グループを土木整備事務所とし、現北土木整備事務所と東・浜北土木整備事務所を出先グループとする)と8つの出先グループ体制(現三ヶ日協働センター庁舎に出先グループを新設)に再編
- 再編後も現在と同数の人員配置とする

土木整備事務所の配置及び所管エリア

<前へ__次へ>
行政区の再編についてのページへ