緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年12月12日
健康づくりのための食生活をテーマとした講座や、食を通じた健康づくりに関するイベント、キャンペーン、チャレンジ(推進)月間などを実施しています。キャンペーンなどに参加して、健康づくりに取り組んでみませんか?
皆さんは、毎日どれくらいの量の野菜を食べていますか?
浜松市は野菜摂取量(特に緑黄色野菜)を増やすことで糖尿病をはじめとする生活習慣病の発症を予防するために、野菜摂取状況を数値で「見える化」する皮膚カロテノイド測定器(ベジメータ®)を活用したキャンペーンを実施します。
食生活の見直しで、伸ばそう!家族の健康寿命!
一般社団法人浜松市医師会は、市と共催で浜松市民の健康寿命の延伸を目指し、高血圧、糖尿病などの生活習慣病を予防することを目的に「減塩・低カロリープロジェクト2024」を開催します。
浜松市は高血圧をはじめとする生活習慣病を予防するため、11月を減塩の推進月間とし、浜松市医師会主催の「減塩・低カロリープロジェクト」の開催に合わせて減塩の取り組みを実施します。
バランスの良い食生活、おいしく減塩するコツや野菜を簡単に摂取できる食事の工夫など、健康づくりのための食生活をテーマに管理栄養士と浜松市食育ボランティアが協働で講座を開催します。たくさんのご参加をお待ちしています。
年に一度のからだ自己診断。ご自身の健康管理にお役立てください。
浜松市健康増進課では、健康増進課からの食と健康に関する情報や、健康増進課が主催するキャンペーン、イベント等の情報、はままつ 食de元気応援店の店舗情報など、Instagramにて配信しています。ぜひ、ご覧ください。
皆さんは、毎日どれくらいの量の野菜を食べていますか?
浜松市は野菜摂取量(特に緑黄色野菜)を増やすことで糖尿病をはじめとする生活習慣病の発症を予防するために、野菜摂取状況を数値で「見える化」する皮膚カロテノイド測定器(ベジメータ®)を活用したキャンペーンを実施しました。
浜松市は高血圧をはじめとする生活習慣病を予防するため、11月を減塩の推進月間とし、浜松市医師会主催の「減塩・低カロリープロジェクト」の開催に合わせて減塩の取り組みを実施しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください