緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 中央区 > 中央区・地域のページ > 浜松市中央区東地域俳句の里づくり事業 > 第6回「十湖賞」俳句大会 表彰式と審査結果

ここから本文です。

更新日:2018年3月27日

第6回「十湖賞」俳句大会 表彰式と審査結果

平成26年2月9日(日曜日)、第6回「十湖賞」俳句大会表彰式がなゆた・浜北3階なゆたホールにて開催されました。
第6回の句題は『四季の「山・野・川・海」』で、全国各地から13,541句のご応募をいただき、その中から厳正なる審査により入選した作品が発表されました。表彰式には十湖大賞から奨励賞まで各賞受賞者70人が出席し、表彰状や副賞を受け取りました。表彰の後には、選者である高柳克弘氏のミニ講演会が行われました。

第6回十湖賞俳句大会イメージ画像

主催/浜松市東区、東区俳句の里づくり事業実行委員会
後援/静岡県教育委員会、浜松市教育委員会、静岡県俳句協会、中日新聞東海本社、静岡新聞社・静岡放送、NHK静岡放送局、テレビ静岡、静岡朝日テレビ、だいいちテレビ、K-mix、FmHaro!、ケーブルウィンディ
協力/浜松文芸館

第6回「十湖賞」俳句大会表彰式の様子

十湖賞

第6回「十湖賞」俳句大会 十湖賞受賞者

十湖大賞インタビュー

インタビューに答える熊谷さん(十湖大賞)

第6回「十湖賞」俳句大会審査結果

選者:九鬼あきゑ氏(俳誌「椎」主宰)、笹瀬節子氏(俳誌「みづうみ」主宰)、鈴木裕之氏(俳誌「海坂」主宰)、高柳克弘氏(俳誌「鷹」編集長)※五十音順

十湖大賞(十湖賞に選ばれた4句の中から選出)

山眠るそれでも空は青いまま 熊谷和也(笠井中2年)

入選作品

一般の部

十湖賞

一息に山の高さへ鷹柱 山田初代(浜松市中区)

東区長賞

子規の忌の湖上にしぶき浴びてをり 松原美千代(浜松市北区)

特選

海へ出て光となりぬ秋の蝶 戸塚きゑ(浜松市南区)
陽に向かひ跳ぶもののあり大花野 鈴木明寿(浜松市東区)

佳作

天竜は森の水甕夏木立 兵藤惠(磐田市)
海鳴りの届きしところ曼殊沙華 松本重延(浜松市浜北区)
穴惑ひあたりの草の生臭し 貝田ひでを(熊本県八代市)
落ち合ひて枯野に消ゆる修道女 梶原マサ子(福岡県宗像市)
盆のもの浮べて川はひた流る 杉本たつ子(浜松市南区)
花野より戻りし父の靴を拭く 涼野海音(香川県高松市)

奨励賞

薄野に傾ぎて赤き道しるべ 石橋朝子(浜松市東区)
鮎落ちて里に静寂の戻りけり 金子ミキ子(浜松市浜北区)
曳馬野に万葉のうた萩刈れり 伊賀和子(浜松市中区)
鴨並ぶ川辺に近し百句塚 田村滋治(浜松市東区)
秋の山くるりと回し投網打つ 松本つね(浜松市浜北区)
川床の風のはこびし京訛 島友造(浜松市北区)
峰雲や水冷え切つて梓川 染葉三枝子(浜松市中区)
紅葉照る校舎の裏のへび山も 安立由美子(浜松市中区)
海風を存分に入れ夏座敷 内藤さと子(浜松市中区)
鰡跳んでまたとんで湖華やげる 山本ふさ子(浜松市西区)
青き海空より青し帰燕かな 鈴木秀子(浜松市南区)
逆潮の天竜河口鳥渡る 越川都(浜松市東区)
落葉踏む音を山路へ返しけり 川島多美子(浜松市浜北区)
名月や裏山少し低くなる 本田いづみ(東京都武蔵野市)
風吹けば土のほてりや秋の暮 髙林慶吉(浜松市東区)
竜淵に潜む天竜濁りたる 成田慶子(浜松市東区)
寒鰤の海に真白き護衛艦 高橋紘一(浜松市中区)
まれびとも称へ初日の富士の山 小池成功(千葉県佐倉市)

 

高校生の部

十湖賞

あめんぼの波紋のあとをついてゆく 坪井香菜子(二俣高校2年)

県教育長賞

蟬が鳴く父とむすこで山の中 﨑山綾(藤枝順心高校1年)

特選

真っ直ぐに空を掴んだ曼珠沙華 渡辺祥真(春野高校1年)
霜柱歩いて気づく存在感 緩鹿光(二俣高校2年)

佳作

鮎上る大天竜の青い水 中村駿介(二俣高校1年)
金色の稲穂の波に溺れそう 堀内大地(春野高校3年)
水切りは西日がうつす未来像 鈴木豪人(二俣高校3年)
氷とけ川が流れて日が流れ 鷲見天晟(二俣高校2年)
風すぎて森が眠れば山眠る 生熊悠里(二俣高校1年)
サイレンが山にひびいて夏終わる 中山良樹(二俣高校1年)

奨励賞

初凪や今歩みゆく人生に 桑原実生(浜北西高校1年)
いわし雲青き海へと沈みたり 椎木亜由美(浜松修学舎高校1年)
夏の川流れゆく水ゆるやかに 紅林美月(藤枝順心高校1年)
帰り道ふと気がつけば虫の声 松本亜宥奈(浜松東高校1年)
人と人会い桜の木咲きてちる 福原健太(春野高校2年)
夕焼けを一人川辺に立ちつくす 波多野乃子(二俣高校3年)
春風にあたり一面命の芽 小森わか菜(浜松東高校1年)
新緑に風が通れば木々の声 佐口瑠衣(二俣高校1年)
いちょうの木見上げてみれば流れ星 小池由季乃(二俣高校1年)
キリギリス川辺で水をふるわせる 西田佑輝(二俣高校3年)
落葉踏み聞こえた山の枯れた音 髙村弥奈美(二俣高校1年)
夜の月海に浮ぶは椎の花 堀井亜珠花(藤枝順心高校1年)
海こえて山川こえて鳥帰る 前嶋愛美(二俣高校3年)
海開きみんなで波をおいかける 太田帆南(浜松東高校1年)

 

中学生の部

十湖賞

山眠るそれでも空は青いまま 熊谷和也(笠井中学校2年)

市教育長賞

えんぴつを落して見あげた夕焼けを 中島崇登(与進中学校1年)

特選

山頂に夕やけこやけが待っていた 清水かつお(天竜中学校1年)
秋の山色であふれる水彩画 山泉航太朗(与進中学校3年)

佳作

丸い月もう一つある川の中 北沢美帆(天竜中学校1年)
夏の海いつもと違うワンピース 松島澄恵(笠井中学校3年)
春の野にあふれてるのは命の輪 佐藤唯(天竜中学校2年)
爽やかな風が木の葉をのんでいく 西尾悠花(笠井中学校1年)
野原にも風鈴の音が聞こえたよ 袴田凌矢(与進中学校1年)
春風がどきどきたくさんつれてくる 小木百花(笠井中学校3年)

奨励賞

野原には清き鳥達夜光虫 渋谷颯太(丸塚中学校1年)
上流の荒い川さえ凍る冬 小澤翔(天竜中学校1年)
菜の花に雨の音だけいつまでも 松原弘騎(丸塚中学校3年)
校庭の部活のかけ声夏がきた 門奈太朗(笠井中学校2年)
蚊帳の中人間二人蚊一匹 伊藤あみ(天竜中学校2年)
啄木鳥は森に住んでる大工さん 中野裕恭(与進中学校2年)
川氷るするとみんなは乗ってみる 高柳翔子(天竜中学校1年)
祖母と待つ仕掛け花火や土手の上 古橋花菜(丸塚中学校3年)
毛糸編む祖母の背中はあたたかい 磯部莉子(天竜中学校2年)
海の波自然の中のオルゴール 清水紀寿(笠井中学校1年)
いわし雲過去も未来も持って行く 河島奈央(笠井中学校1年)
川の中光がさすよ星月夜 野中嶺寧(丸塚中学校1年)
天竜に鮎輝いて祖父思う 村木佑吏(笠井中学校3年)
夕凪の海に吸われしわが心 鈴木祥希(与進中学校2年)
くらやみに光の川や夏登山 櫻井颯人(天竜中学校1年)

 

小学生の部

十湖賞

赤蜻蛉草けり海けり夕日けり 永井大貴(北浜南小学校6)

市教育長賞

初日の出海の鏡にうつしたり 足立楓賀(積志小学校6年)

特選

きこえたよ水の中からセミしぐれ 髙橋諒(附属浜松小学校6年)
からっ風海の上にもからっ風 平田美月(芳川小学校6年)

佳作

あめんぼが数えきれないあんま川 本樫愛花(大瀬小学校2年)
海の底磯巾着がゆれている 藤田唯斗(豊西小学校6年)
寝ころぶと緑と青とぼくの色 市川恵介(積志小学校6年)
冬の星山と街ではちがう星 吉田茉由(佐藤小学校6年)
波たちが夏の別れを告げている 佐藤耕平(中郡小学校5年)
雲がもくもくあきのふじ山とおかった 小栗彩(中郡小学校2年)

奨励賞

名月をのせて流れる馬込川 須田泰地(積志小学校6年)
春の野に新たな生命鳴いている 秦さくら(積志小学校6年)
野の上にトンボ一匹ホバリング 小杉匠央(積志小学校6年)
夏野原ねっ転がるとくすぐったい 髙栁杏水(積志小学校5年)
やまめつり父が七ひき私ゼロ 赤澤由夢(与進北小学校6年)
海の中貝をかついだカニがいた 中川花穂(豊西小学校6年)
つばめの子ぼくといっしょの家にいる 河原朋哉(与進小学校6年)
夏の海魚のうろこかがやいて 金原未佳(和田東小学校6年)
たんぽぽがふわりとうかび旅に立つ 酒井りほ(積志小学校5年)
肩並べにこにこ笑うフキノトウ 石神由利代(笠井小学校6年)
ブランコでおにいちゃんよりせがたかい 川路秀虎(与進小学校6年)
粉雪が川の底へと泳いでる 髙栁結羽(北浜南小学校5年)
夏木立ちらちら光かくれんぼ 沢口 莉菜(北浜南小学校5年)
秋の山赤と黄色の着物きる 青島莉奈(積志小学校6年)
つちのなかだいこんもぐっておふとんだ 鈴木麻由(豊西小学校3年)
清い川心の中を夏にする 一木天馬(積志小学校6年)
秋の日に鳥とふれあう山の中 十河あかり(豊西小学校6年)
邪魔はない夏の野山ださあ走れ 内山一哲(佐藤小学校6年)
案山子さんあっちこっちにゆっらゆら 岡田姫佳(大瀬小学校4年)
相撲とりぼくの相手が強そうだ 木下空要(有玉小学校6年)

オリジナル作品、作者氏名に旧字体が含まれているものは、可能な限り旧字体を使用していますが、フォント上使用できないものに関しては新字体で表記してあります。正しい表記については第6回十湖賞俳句大会入選句集(PDF:3,428KB)をご覧ください。

その他関連資料
第6回「十湖賞」俳句大会 投句結果報告書(PDF:43KB)

過去の大会結果

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区東行政センター (地域振興担当)

〒435-8686 浜松市中央区流通元町20番3号

電話番号:053-424-0115

ファクス番号:050-3737-5872

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?