緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2018年3月27日

第1回「十湖賞」俳句大会 審査結果

平成20年11月3日(月・祝)、第1回「十湖賞」俳句大会表彰式が地場産業振興センターにて開催されました。
第1回の句題は「家族」で、全国各地から4,501句のご応募をいただきました。その中から、厳正なる審査により入賞した40作品を表彰しました。

第1回「十湖賞」俳句大会審査結果

選者:九鬼あきゑ、笹瀬節子、高柳克弘、平賀扶人(五十音順)

十湖大賞(十湖賞に選ばれた4句の中から選出)

父の声母の声する青田中  田中あや子 (浜松市東区丸塚町)

部門別 入賞作品

◆一般の部◆

十湖賞

父の声母の声する青田中

田中あや子
(浜松市東区丸塚町)

区長賞

牛小屋にほうたる一つ二度童子

髙柳  宙
(菊川市友田)

特選

新涼や考の形見の十湖の書

松浦  ゆり
(浜松市中区中央)

片蔭を母となる子にゆづりけり

鈴木  薫子
(磐田市家田)

佳作

嬰児の膝蹴る力雲の峰

永井巳津子
(浜松市中区名塚町)

只そこに居るだけでよし蚊遣香

松本  つね
(浜松市浜北区東美薗)

誰ひとり欠けぬはらから盆の月 

田中ケイ子
(浜松市中区中央)

たんぽぽや子にも孫にもぐりとぐら

村山  景子
(名古屋市緑区篭山)

かなかなや戎衣の兄の若かりし

黒川かよ子
(浜松市天竜区春野町)

点滴の弟の海花火揚がる

太田  依子
(浜松市浜北区根堅)

◆一般初心者の部◆

十湖賞

菊の黄が墓をあかるくしておりぬ

田村  具
(浜松市東区安間町)

区長賞

聴き役に徹してゐたり終戦日

宮田  悦次
(浜松市東区豊西町)

特選

雷や一目散に母の膝

岩城 悦子
(浜松市浜北区貴布祢)

背のびして兄に届かぬ十三夜

土手  晶子
(浜松市中区富塚町)

佳作

家族の名唱へて茅の輪くぐりけり

市野  米子
(浜松市中区佐藤)

菊の香や考を語らぬ母居ます

西田  躬穂
(浜松市天竜区二俣町鹿島)

春休み米の研ぎ方教へけり

鈴木  浩子
(浜松市東区中郡町)

サングラス外して赤児抱きにけり

髙井  久德
(浜松市南区鶴見町)

夏課題家族の招集願います

山内  良公
(浜松市南区芳川町)

母の分買い足すサラダ鳳仙花

川瀬  慶子
(浜松市西区大久保町)

◆中学生の部◆

十湖賞

薔薇を見に祖父母連れ出す日曜日

本多  玲衣
(積志中1年)

教育長賞

母さんのトマトサラダは僕の源

内田  慧斗
(天竜中3年)

特選

弟のうぶ声ひびく冬の空

山住  瑞希
(天竜中2年)

夏の日に拾ったインコけがしてた

青池 舞香
(与進中2年)

佳作

足跡が六つ並んだ虹の下

榎本 真子
(天竜中3年)

初景色横にはいつもの母の顔

佐藤 晴香
(天竜中2年)

紫陽花と似てる形の母の髪

今井 梨乃
(与進中2年)

天の川見たならみんな目を閉じる

泉 知宏
(丸塚中3年)

黄金に染まる稲穂と母の愛

小杉 彩華
(積志中3年)

堰止めて家族でつかむ水と鮎

瀧口 雄太
(与進中3年)

◆小学生の部◆

十湖賞

ただいまとみんなみあげるつばめの巣

佐藤 留名
(与進小6年)

教育長賞

水仙をみんなでうえたよ安間川

小池 慎弥
(与進小6年)

特選

泳いでるぼくを見ている母がいる

島 大祐
(与進北小6年)

たんぽぽの野原でねむるぼくと犬

桑原 実生
(笠井小5年)

佳作

かきごおり家族の分だけ色がある

髙部 果織
(蒲小6年)

はちがいたよははのズックのどまん中

岩本 麻桜
(入野小2年)

赤ちゃんが生まれパンジー笑ってる

岩本 京樺
(入野小5年)

ねこの目にぼくが映るよ冬の夜

竹内 駿平
(新原小4年)

クリスマス母がやさしさおいていく

田口 涼太
(与進小6年)

初日の出今年もやるよおおげんか

尾上 亮太
(積志小6年)

投句状況:(PDF:71KB)

←十湖賞俳句大会トップに戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区東行政センター (地域振興担当)

〒435-8686 浜松市中央区流通元町20番3号

電話番号:053-424-0115

ファクス番号:050-3737-5872

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?