緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月17日
社会経済環境の変化に的確に対応しつつ、引き続き体系的に多文化共生施策を推進するため、「第3次浜松市多文化共生都市ビジョン」を策定しました。
本市に多く居住する外国人市民の生活や就労などの実態を把握し、今後の多文化共生施策の基礎資料とするため、今年度、市内に在住する外国人に対する実態調査を実施しました。また、前回に引き続き日本人市民の多文化共生に関する意識調査を実施しました。
浜松市における現状と課題や日本語教育を取り巻く国の動向について整理し、今後の本市における地域日本語教育推進に向けた考え方や方向性を示しました。
浜松市に配属されている国際交流員(CIR:Coordinator for International Relations)が、国際交流や日本での生活で気づいたことに関して執筆した月刊雑誌を掲載しています。
浜松市では、多文化共生社会づくりを継続的に推進するため、優れた多文化共生活動を行う市民や団体等を表彰しています。
浜松市では、外国人市民にも分かりやすく、国籍や母語を問わず、より多くの方に広く伝達が可能なコミュニケーション支援策「やさしい日本語」の活用を促進しています。
浜松市は、外国人材の活躍推進に積極的に取り組んでいる事業所を認定します。
浜松市は、高度外国人材や介護人材の定着のための住居確保や研修体制等の支援体制の充実を行う事業所を支援します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください