緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2018年6月26日

事業系ごみの適正処理と減量5

7.廃棄物の減量について

3Rでごみを減らそう

Reduce リデュース まず、ごみを減らしましょう

ごみを減らす一番大切な方法は、ごみを出さないこと。
ごみとして捨てるものを徹底的に減らし、ごみの減量を心がけましょう。計画的に購入し、必要以上にごみを増やすことはやめましょう。

Reuse リユース くりかえし使いましょう

いらなくなったものをごみとして捨ててしまう前に、何かに使えないかを考えてみませんか?自分ではもういらないと思っても必要としている人がいることもあります。

Recycle リサイクル 再び資源として利用しましょう

事業所から出るごみの中に資源物は混ざっていませんか?集められた資源物は、ものを作るための原料として利用され、生まれ変わって私たちの手元に戻ってきます。

紙ごみの減量方法

再生紙

  • 紙ごみの減量ポイント
    • 不要紙の裏面の再使用をしましょう。
    • 封筒を社内用封筒に再使用しましょう。
    • 使い捨ての紙コップの使用をやめ、マイカップ等を利用しましょう。
    • 両面コピーの推進をしましょう。
    • 電子データを利用し、ペーパーレス化を推進しましょう。
  • 紙ごみの分別方法
    • ごみは、一人ひとりの手元で、素材別に分別しましょう。
    • コピー紙、新聞紙、雑誌、その他紙(包装紙、紙箱等)、段ボール等の古紙の分別を徹底しましょう。
    • 紙をシュレッダーにかけると、ほとんどリサイクルができなくなります。シュレッダーの使用を見直しましょう。
    • 機密文書も機密を保持したままリサイクルすることができます。詳しくは、資源回収業者に問い合わせてください。

生ごみの減量方法

  • 生ごみの減量ポイント
    • 生ごみ等は、水切りをしましょう。
    • 生ごみ処理機やコンポスト等を利用しましょう。
    • 食材(食料品・生鮮品等)の適正な管理を行い、廃棄処分される食材を減らしましょう。

事業系ごみの適正処理と減量へ戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所環境部一般廃棄物対策課

〒432-8023 浜松市中央区鴨江三丁目1-10 鴨江分庁舎

電話番号:053-453-0011

ファクス番号:050-3737-2282

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?