引佐北部地域

ここから本文です。

更新日:2025年1月24日

 

伊平区自治会

  • 史跡が豊富にある
  • 山に囲まれて空気がきれい
  • 自然災害に強い(盆地で風水害に強く、地盤が強固で地震にも強い)
  • 高齢者を大切にするサークル(さくら会)がある
  • 高速網(新東名、三遠南信道)が充実している

 

別所自治会

  • 人口300名程の緑豊かな静かな村
  • 春から夏にかけては山登り、川遊びや泥んこ遊びも可能
  • 冬には小さな雪だるまも出来るのどかな小さな集落

 

久留女木自治会

  • 「日本の棚田百選」に選ばれ、「浜松市地域遺産」に指定されている「久留女木の棚田」(約800枚の棚田)がある
  • 「竜宮小僧」の伝説の地
  • 住民同志が互いに助け合いながら暮らしている
  • 農業をしたい人を受け入れることができる
  • 浜名区の工場地帯へのアクセスが良く通勤も可能である

 

川名自治会

  • 移住者を受け入れる家がある
  • 農業をしたい人を受け入れる土地がある
  • 「川名ひよんどり」(無形文化財)がある
  • 近くの川で鮎釣りができる。農村公園があり、水あそびができる
  • コミュニケーションがとれるふれあい喫茶店がある
  • 幼稚園、小学校はスクールバスで通っている
  • 小学校入学祝金を出している

寺野自治会

  • 日当たり良好な地域
  • 三遠南信自動車道のICが近く、都市部へのアクセスがよい
  • 400年以上の歴史がある国指定無形文化財寺のひよんどりが継承されている

 

田沢自治会

  • 山里で緑が多く、自然が溢れている

渋川自治会

  • 三遠南信自動車道ICが近く、都市部へのアクセスがよい
  • 森林浴を堪能できる自然歩道があり、渋川つつじが群生している
  • ギフチョウの生息地があり、地域全体で保護活動に取り組んでいる

 

的場四方浄自治会

  • 鎮玉地域の中でも最南端の地域
  • 引佐町中心部まで車で10分程度でアクセスできる
  • 引佐北部小中学校まで2キロ程度

 

 

 

久留女木の棚田

ページトップ