浜松市移住促進ホームページ はじめよう、ハマライフ > 窓口情報(浜松暮らし・田舎暮らしのご相談)
ここから本文です。
更新日:2024年10月23日
あなたの理想の暮らしって、どのようなものでしょうか?
「仕事も意欲的にやりたいけど、趣味のマリンスポーツも充実したい!夕飯だって、家族の笑顔を見ながら食べたい!」
「田舎暮らしをしたいけれど、農業や起業じゃなくて、自分は会社に勤める方がいいな。街でショッピングを楽しみたいしね。」
理想の暮らしって、人それぞれ。もしかしたら、家族の中でも違うかも・・・。
それに、子どもが大きくなったり、自分も歳をとったりして、人生のステージが変わると、あなたが望むライフスタイルも変化するかもしれません。
そんな、思い描く理想の暮らし、それに不安なこと、浜松移住センターにご相談ください。
いろんな暮らしを楽しめる浜松なら、きっと、あなたに合ったライフスタイルが叶う場所が見つかるはずです。
浜松移住センターのメンバー「浜松で待ってます!!」
浜松移住センター(浜松市市民協働・地域政策課)
【住所】浜松市中央区元城町103-2(浜松市役所本館3階)
※相談対応のため、外出している場合があります。事前にご確認(ご予約)の上、お越しください。
【電話】053-457-2243
浜松市では移住を検討している相談者様への情報提供や窓口相談等、移住支援を行う「浜松移住コーディネーター」を3名委嘱しています。
オンラインでの移住相談も随時行っています。オンライン移住相談詳細
■都市部コーディネーター(2名)
主にまちなかエリア、海&湖エリア、田園郊外エリアへの移住をサポートします。
浜松商工会議所に在席し、商工会議所職員と連携しながら就職相談にもあわせて対応しています。
【宮嶋コーディネーター】(写真:右)
令和2年3月まで東京の「ふるさと回帰支援センター」で静岡県移住相談センターの相談員をしており、幅広い知識と人脈でたくさんの方の移住のお手伝いをしてきた移住支援のエキスパートです!
【岩倉コーディネーター】(写真:中央)
令和5年4月に委嘱を受け活動を開始しました。子育てや教育など、自身の経験も活かしながら、お子さんを連れての移住を検討している方々への支援に力を入れています!
■中山間地域コーディネーター(1名)
主に山里エリア、田園郊外エリアの一部を含む中山間地域への移住をサポートします。
人と人とのつながりを大切に、特色ある各地域に密着した情報を提供しながら、移住を検討している人と地域住民との橋渡しをします。
【井上コーディネーター】(写真:左)
地域おこし協力隊(浜松山里いきいき応援隊)OBで、様々な活動を通じて、この地域のことをよく知り、豊富な人的ネットワークを持っている方です。
浜松移住コーディネーター(井上・岩倉・宮嶋)
◆都市部コーディネーター(宮嶋・岩倉)
【住所】浜松商工会議所/浜松市中央区東伊場2-7-1
★在席日時:火曜日(岩倉)・水曜日(宮嶋)/10時00分~18時00分
※相談対応のため、外出している場合があります。事前にご確認(ご予約)の上、お越しください。
【電話】053-452-2861
※浜松商工会議所人材支援課につながりますので「移住コーディネーターに移住相談したい」とお伝えください。
【お問い合わせ】https://logoform.jp/form/Savd/223419(別ウィンドウが開きます)
◆中山間地域コーディネーター(井上)
【住所】浜松市天竜区役所/浜松市天竜区二俣町二俣481
★在席日時:金曜日(井上)/9時00分~17時00分
※相談対応のため、外出している場合があります。事前にご確認(ご予約)の上、お越しください。
【電話】053-922-0013
※天竜区役所につながりますので「移住コーディネーターに移住相談したい」とお伝えください。
関連リンク