ホーム > 浜松×ベンチャー企業の取組等 > 浜松市×PR TIMES
ここから本文です。
更新日:2024年5月29日
浜松市と株式会社PR TIMES(所在地:東京都港区/代表取締役:山口 拓己、以下PR TIMES)とは2019年10月9日、ベンチャー企業PR支援と市政情報の域外発信に関する連携協定を締結いたしました。
本協定締結にあたり。本市内のベンチャー企業に対してプレスリリース3配信分が無料になる「PR TIMES」特別プランや広報PRに関するセミナーの共催などの連携施策を実施します。
本市は、地域の人々が多様な伝統文化を受け継ぎ、人材や技術の集積を活かしたまちづくりに取り組み、世界に誇る多くの起業家や産業技術を創出する「創造都市」として発展してきました。
人口減少社会を迎え国内消費が縮小する中、新たな産業を生み出す創業支援や、インバウンド消費の獲得に向けた観光産業の活性化は「持続可能な経済成長」に大きく寄与するものです。
そうした本市特有の市政情報を、従来届けることが出来なかったターゲット層へ発信することが出来る体制の構築は必要不可欠です。
本連携の締結による取り組みとして、本市のベンチャー企業、及び市政情報の域外発信を行う体制を整備し、活発な情報発信を促すことで、より多くの方に「知ってもらう」ことから
地域経済の持続的発展を目指します。
以下の連携施策を展開することで、浜松市とPR TIMESは情報発信の側面から産業振興を推進してまいります。
浜松市内ベンチャー企業のPR支援のため、浜松市内のベンチャー企業が6か月間に3回、プレスリリースを無料で配信可能となる「ベンチャー企業特別利用プラン」の提供を提供します。
申込方法はページ下部参照
浜松市ベンチャー企業向けに対してPRノウハウを提供するため、広報に関する悩みに答えるセミナーを浜松市とPR TIMESで共催します。
浜松市において、浜松市内ベンチャー企業向け個別祖段階を定期的に開催し、セミナーよりも詳細なPRノウハウを浜松市内企業へ提供します。
浜松市の魅力を全国に発信するため、プレスリリース配信機能をはじめとしたPR TIMESサービスを活用します。
浜松市職員のPR力向上を促すため、浜松市の広報担当職員向けにPR TIMESの持つPRノウハウを提供するPRセミナーを開催します。
LIVE配信サービス「PR TIMES LIVE」を活用し、浜松市主催イベントをLIVE配信します。これにより場所・時間の制約を減らし、
全国へリアルタイムで情報を届けることを可能にします。
URL:https://prtimes.jp/(別ウィンドウが開きます)
「PR TIMES」は、企業とメディア、そして生活者をニュースでつなぐインターネットサービスです。2007年4月のサービス開始より、報道機関向けの発表資料(プレスリリース)をメディア記者向けに配信する機能と、「PR TIMES」およびパートナーメディアに掲載する機能をセットで提供されています。
利用企業数は2019年8月に3万2000社に到達、国内上場企業36%に利用されています。情報収集のためメディア記者1万5000人に会員登録されています。サイトアクセス数も伸長し、2019年7月に月間2000万PVを突破。配信プレスリリース本数も増加しており、2019年7月には過去最高の月間1万4000本を超えています。全国紙WEBサイト等含むパートナーメディア192媒体にコンテンツを提供しています。
大企業からスタートアップ、地方自治体まで導入・継続しやすいプランと、報道発表と同時に生活者にも閲覧・シェアしてもらえるコンテンツ表現力を支持され、成長を続けています。
(運営:PR TIMES)
会社名:株式会社PR TIMES(東証一部 証券コード:3922)
所在地:東京都港区南青山2-27-25ヒューリック南青山ビル3F
設立:2005年12月
代表取締役:山口拓己
事業内容:
URL:https://prtimes.co.jp/(別ウィンドウが開きます)
下記をご確認の上、お申込み下さい。
内容 |
「浜松市特別プラン」は、本市が認定するベンチャー企業が本市の紹介を受けてPR TIMESを登録・ご利用いただくと「6ヶ月間に3回無料でプレスリリース配信」が可能です。 4配信目以降、または特別プラン開始日から6ヵ月経過後は、所定のご利用料金が必要です。 |
---|---|
対象 |
以下の1~4の条件を全て満たす者
|
取り扱い開始日 |
2019年10月9日(水曜日) |
申込方法 |
下記様式に必要事項を記入の上、メールにてご提出下さい。※メールの件名は「浜松市ベンチャー企業向け特別プラン申込み」としてください。 提出先: (住所)〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2 6階 |
浜松市のベンチャー支援制度に関して、ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。