ここから本文です。
更新日:2025年1月31日
「天竜二俣塾」はSociety 5.0時代のビジネス創出のヒントとなるような情報を浜松市天竜より発信する
YouTubeチャンネルです。
リンクURL:https://www.youtube.com/channel/UCMlGBwqjGIqNwgj3wbrFLZw(別ウィンドウが開きます)
浜松市の北部に位置する天竜区
日本の原風景が残るこのエリアでは、
自然と人間の生活が共存し
人間性を感じる人々の暮らしが営まれています。
「天竜二俣塾」では、このSociety 5.0の世界観を有する天竜をフィールドに、
豊かな自然や暮らしを支えるための新しい産業、ビジネスを企業や専門家と一緒に議論し、発信します。
情報化社会のSociety 4.0の時代から、人間性、自律分散を基軸とするSociety 5.0へ移行する中、
ビジネスの世界も転換期を迎え、多くの企業が新規事業創出を模索していますが、
など、新しいビジネスやこれからの生き方、働き方のヒントになるような情報を定期的に発信します。
動画が公開された際に、告知を希望される方は、下記リンク先よりチャンネル登録をしていただくか、下記事務局までメールにてご連絡ください。
チャンネル登録リンク先:https://www.youtube.com/channel/UCMlGBwqjGIqNwgj3wbrFLZw(別ウィンドウが開きます)
また、「天竜二俣塾」で一緒に議論したい、情報発信をしたいなどのご希望やご意見、ご感想がございましたら同じく下記事務局までご連絡ください。
事務局(森ビル株式会社※)
E-mail:tenryu@mori.co.jp
※本YouTubeチャンネルは浜松市首都圏企業拠点誘致事業の一環として運営するもので、森ビル株式会社が浜松市の委託を受け実施しております。
天竜区を代表する産業の一つである「林業」についてご紹介し、新規事業の創出や企業連携の可能性について発信します。
・トークイベント@ARCH(虎ノ門)「林業と都市の未来についての話をしませんか?」
浜松市天竜区の「林業」をテーマにトークイベントを開催し、林業と都市づくりの密接した関係を紐解きながら、新たなビジネス、テクノロジーの開発を目指す皆様と連携できる可能性を模索していきます。
<内容>
・林業の歴史的背景と現在
・林業の再認識:カーボンオフセット・Jクレジットについて
・林業と都市づくり
<登壇企業>
・株式会社平野興産
・株式会社フジイチ
・静銀経営コンサルティング株式会社
・森ビル株式会社
動画リンク:https://youtu.be/SW2biddsBcc?si=VNuHIIeLw9WXbnlm(別ウィンドウが開きます)
誰もが安全に自由に移動できるエリアづくりを目指し、「高齢者モビリティ」を他の移動手段や新しいサービスと連携する取組みの模様をお送りします。
1.「高齢者モビリティ×鉄道」
高齢者の行動範囲を広げ暮らしを楽しむ環境整備に向けて、高齢者モビリティと鉄道の連携の可能性を検討するため、スズキ(株)の高齢者モビリティ(セニアカー)で天竜浜名湖鉄道の車両に乗車し、現状把握と課題抽出。そこには新しいビジネスの種が沢山ありました。
動画リンク:天浜線への高齢者モビリティ乗車実証 https://youtu.be/A7dhdIX-aAs(別ウィンドウが開きます)
2.トークイベント@ARCH(虎ノ門)「浜松市天竜区でSociety5.0のまちづくりを一緒に体験しませんか?」
浜松市天竜区の魅力を、新規事業を目指す首都圏企業に向けて発信するトークイベント。
天竜で行われたスズキ(株)の高齢者モビリティ(セニアカー)での天浜線乗車実証で見えた課題なども紹介しています。
動画リンク:https://youtu.be/xCHf7M3_PoA(別ウィンドウが開きます)
3.「高齢者モビリティ×音声ナビ」
高齢者モビリティ(セニアカー)走行時に、音声AR ナビガイドシステム(LOOVIC)を活用することで、安心して市街周遊を楽しめるかの検証を天竜二俣市街で行いました。市内外の多くの企業も視察に訪れ、実証で見えた課題や可能性を議論しました。
動画リンク:「高齢者モビリティ×音声ナビ」周遊実証 https://youtu.be/sMbiFcfOQ1g?si=0JlAZ1ZPHq2Lv6ks(別ウィンドウが開きます)
浜名湖のとスッポンの養殖のを築いた(株)服部中村場を訪問し、イノベーションの元祖ともいえる企業の歴史をひも解き、新規事業創出のヒントを見つけていきます。
1.(株)服部中村場の歴史紹介
動画リンク:https://youtu.be/qoAELNr2qlg(別ウィンドウが開きます)
2.トヨタ紡織×(株)服部中村場 異業種の共創による研究開発の始まり
動画リンク:https://youtu.be/vx9lnNBkgO8(別ウィンドウが開きます)
スズキ株式会社の歴史が詰まった「スズキ歴史館」を訪問し、世の中を変えたイノベーションの軌跡を紐解き、新規事業創出のヒントを見つけていきます。
1.世の中を変えた車「アルト」〈前編〉
動画リンク:https://youtu.be/DDd4Cb07mjY(別ウィンドウが開きます)
2.世の中を変えた車「アルト」〈後編〉
動画リンク:https://youtu.be/Z7eYBXCwdsU(別ウィンドウが開きます)
3.イノベーション創出エリア 遠州
動画リンク:https://youtu.be/WHNmbvyjqAs(別ウィンドウが開きます)
<番外編>バイクの歴史1.
動画リンク:https://youtu.be/RCLH9Ga3AKo(別ウィンドウが開きます)
<番外編>バイクの歴史2.
動画リンク:https://youtu.be/qxvXnFgxETQ(別ウィンドウが開きます)
世界を席巻するイノベーションを起こしてきたヤマハ株式会社の新規事業担当者をお招きし、その歴史や文化を紐解きながら、新規事業創出の秘けつを探していきます。
すべての動画にイノベーションの極意が詰まっています!
1.文化を創るためのプロダクト開発
動画リンク:https://youtu.be/cVDoQng3fLY(別ウィンドウが開きます)
2.異業種への挑戦と成功
動画リンク:https://youtu.be/qKmOMrEuxZ4(別ウィンドウが開きます)
3.カルチャーってどうやってつくるの
動画リンク:https://youtu.be/AUNgcQZLYCA(別ウィンドウが開きます)
4.時勢を捉える・技術の応用
動画リンク:https://youtu.be/fjLrLrExjRs(別ウィンドウが開きます)
5.デザイン・企業文化・共創
動画リンク:https://youtu.be/ssmPqYthwFc(別ウィンドウが開きます)
浜松市天竜区の佐久間ダム(J-POWER)を訪問し、ダムの基本知識を学びながら新技術導入の可能性を探ります。
J-POWER1.佐久間ダム基本情報(土木編)
動画リンク:https://www.youtube.com/watch?v=1b5av8O79Go(別ウィンドウが開きます)
J-POWER2.佐久間ダム基本情報(電気編)
動画リンク:https://www.youtube.com/watch?v=9cACoKY6ZOE(別ウィンドウが開きます)
J-POWER3.佐久間ダム基本情報(素朴な疑問編)
動画リンク:https://www.youtube.com/watch?v=JrZ9M8aT9z8(別ウィンドウが開きます)
J-POWER4.ダム管理における新技術導入
動画リンク:https://www.youtube.com/watch?v=67m1Sq_B6MY(別ウィンドウが開きます)
J-POWER5.佐久間の魅力
動画リンク:https://www.youtube.com/watch?v=ydV56B7_Hi4(別ウィンドウが開きます)
天竜二俣駅に併設された天竜浜名湖鉄道本社を訪問し、Society 5.0時代の鉄道の在り方を考えます。
天浜線1.天竜浜名湖鉄道の魅力
動画リンク:https://www.youtube.com/watch?v=i1LY6j07hgM(別ウィンドウが開きます)
天浜線2.みんな大好き!レールバス
動画リンク:https://www.youtube.com/watch?v=ep82v9abllw(別ウィンドウが開きます)
天浜線3.第3セクターの新しいビジネスとは?
動画リンク:https://www.youtube.com/watch?v=B2tLSKwc46c(別ウィンドウが開きます)
山ノ舎(カフェ)
動画リンク:https://www.youtube.com/watch?v=_8Yp12YApYA(別ウィンドウが開きます)
駅舎ホテルINN MY LIFE
動画リンク:https://www.youtube.com/watch?v=aY_kHWD5-cM(別ウィンドウが開きます)
養紡屋(蜂蜜・ミード)
動画リンク:https://www.youtube.com/watch?v=li6iyUd1vMM(別ウィンドウが開きます)
天竜の山のきこり
動画リンク:https://www.youtube.com/watch?v=VjSYYDDC4fs(別ウィンドウが開きます)
浜松市のベンチャー支援制度に関して、ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。