緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 手続き・くらし > 市民活動 > 中山間地域 > 中山間地域のイベント

ここから本文です。

更新日:2023年3月14日

中山間地域のイベント

イベント一覧ページ画像1

浜松の中山間地域(天竜区・北区北部地域)の生活・文化を感じられるイベントは、年間を通して開催されています。天竜・春野・佐久間・水窪・龍山・引佐の魅力ある地域のイベントをご覧ください。

令和5年のイベントスケジュール

開催日程や内容などがすでに決定しているイベントを掲載しています。

問い合わせ先各イベント名をクリックして、主催者へ直接お問い合わせください。

令和5年(2023年) イベント名
1月4日(水曜日) 川名ひよんどり(引佐)

1月21日(土曜日)

1月22日(日曜日)

新そばまつり(佐久間)
2月5日(日曜日) 【無観客公演】横尾歌舞伎特別公演(引佐)
例年2月中旬 西浦田楽(水窪)※開催中止。関係者による神事のみ

3月18日(土曜日)~

4月9日(日曜日)

秋葉ダムさくらまつり(龍山)

問い合わせ先:各イベント名をクリックして、主催者へ直接お問い合わせください。

令和4年のイベント(開催終了)

令和4年(2022年) イベント名
5月5日 つなん曳き(春野)
5月21日、22日 渋川つつじまつり(引佐)
6月5日 瀬尻ぶか凧あげ(龍山)
例年7月上旬 川合渕まつり(引佐)※開催中止
例年7月下旬 秋葉神社奉納花火大会(春野)※開催中止
例年7月下旬 新宮池夏祭り(春野)※開催中止
例年7月下旬 半場夏祭り花火大会(佐久間)※開催中止
例年8月上旬 鹿島の花火(天竜)※開催中止
例年8月上旬 中部まつり地割れ花火大会(佐久間)※開催中止
8月6日 浦川まつり花火大会
例年8月中旬 春野気田納涼花火大会(春野)※開催中止
例年8月下旬 佐久間まつり花火大会(佐久間)※開催中止
例年9月中旬 水窪まつり(水窪)※開催中止
例年10月下旬 勝坂神楽(春野)※開催中止
例年10月下旬 峠の国盗り綱引き合戦(水窪)※無観客開催予定
例年10月下旬 川合花の舞(佐久間)※開催中止
10月30日 佐久間ダム竜神まつり

11月12日

11月13日

いなさ人形劇まつり(引佐)

詳細は主催者へお問合せください。

例年11月上旬 たざわの里まつり(引佐)※開催中止
例年11月中旬 今田花の舞(佐久間)※開催中止

12月15日

12月16日

秋葉の火まつり(春野)

 

年間イベント一覧

例年開催されている各地のイベントです。

1月

  • 寺野ひよんどり(引佐)
  • 川名ひよんどり(引佐)
  • 新そばまつり(佐久間)

2月

  • 横尾歌舞伎特別公演(引佐)
  • 西浦田楽(水窪)

3月

  • 佐久間ダム竜神春の舞(佐久間)
  • 秋葉ダムさくらまつり(龍山)

5月

  • つなん曳き(春野)
  • 渋川つつじまつり(引佐)

6月

  • 瀬尻ぶか凧あげ(龍山)

7月

  • 川合渕まつり(引佐)
  • 秋葉神社奉納花火大会(春野)
  • 新宮池夏祭り(春野)
  • 半場夏祭り花火大会(佐久間)

8月

  • 鹿島の花火(天竜)
  • 春野気田納涼花火大会(春野)
  • 浦川まつり花火大会(佐久間)
  • 中部まつり地割れ花火大会(佐久間)
  • 佐久間まつり花火大会(佐久間)

9月

  • 水窪まつり(水窪)
  • 浦川歌舞伎(佐久間)※令和元年に開催終了

10月

  • 横尾歌舞伎定期公演(引佐)
  • 川合花の舞(佐久間)
  • 峠の国盗り綱引き合戦(水窪)
  • 勝坂神楽(春野)
  • 佐久間ダム竜神まつり(佐久間)

11月

  • たざわの里まつり(引佐)
  • 天竜産業観光まつり(天竜)
  • 今田花の舞(佐久間)
  • いなさ人形劇まつり(引佐)
  • フェスタさくま(佐久間)
  • みさくぼ夢街道(水窪)
  • ほっとぴあたつやま産業祭(龍山)
  • はるの産業まつり(春野)
  • たつかわ山の幸物産展(天竜)

12月

  • 秋葉の火まつり(春野)

 

詳細については、各主催者(問い合わせ先)に直接お問合せください。

 

ページの先頭へ戻る

 

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部市民協働・地域政策課

〒430-8652 浜松市中区元城町103-2

電話番号:053-457-2094

ファクス番号:053-457-2750

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?