ホーム > くらし・手続き > 上下水道 > 上下水道からのお知らせ > お客様へのお知らせ
ここから本文です。
更新日:2019年2月5日
水道管は、常に高い水圧に耐え、お客様に安全な水をお届けする管路として重要な役割を担っておりますが、地盤の変動や経年劣化等により接合部からの自然漏水や、破裂漏水を引き起こすことがあります。漏水は、道路の冠水や陥没、冬期の路面凍結などによる二次的災害をまねく恐れがあり、破損(漏水)の状況によっては、昼夜を問わず直ちに水道管を修繕する必要があります。この場合、緊急の断水、現場付近の交通規制、騒音や振動の発生等お客様にご迷惑をおかけすることとなりますが、業務の緊急性からご理解、ご協力をお願いいたします。
なお、このような工事の後には、水道管内を十分に洗い流していますが、使い始めに赤い水が出ることがあります。お近くで水道工事が行われた時には、しばらく様子を見たうえで、気をつけてお使いくださるようお願いいたします。
水道管の新設・改良工事や静岡県、浜松市役所等が発注する公共工事(道路、河川、下水道他)、またはNTT、中部ガス(株)、中部電力(株)等の工事に伴う道路に埋設された水道管移設工事により断水することがあります。
工事の際には、予め断水等の連絡を水道工事業者からお知らせいたしますのでご協力をお願いいたします。
日常生活に必要な水道水を無駄なく給水するため、職員が道路からメーター器までの水漏れを調査します。
この調査にあたり、職員がお客様の宅地内に立ち入ることがありますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。
調査時期、調査地区は下記のとおりです。
調査時期 |
調査地区 |
---|---|
3月 |
雄踏、西、天竜 |
4月 |
都田、白脇、蒲 |
5月 | 都田、白脇、蒲 |
6月 | 都田、新津、笠井 |
7月 | 三方原、新津、笠井 |
8月 |
三方原、可美、長上 |
9月 | 三方原、可美、長上 |
10月 | 細江、芳川、和田 |
11月 | 細江、芳川、和田・中野町 |
12月 | 引佐、芳川、積志 |
上下水道部では、安全でおいしい水を供給するため水質検査を行っており、いずれも厚生労働省で定めている基準に適合しています。しかし、鉛製の給水管(注1)をご使用の場合、長時間水道水を滞留させたようなときには、ごくわずかですが鉛が溶け出すことがあります。(水道本管には鉛管を使用していません。)
水道水を安心して使用していただくには(注2)、朝一番や長期間留守にした後などに水道を使用する場合、念のためバケツ一杯程度(およそ10リットル)の最初の水を、飲用や調理以外にご利用下さい。例えば、植物や花壇の水撒き、洗濯などにご使用されることをお勧めします。
また、民有地内にある鉛製給水管の漏水修繕に伴う取替工事に要する費用に対して補助金が交付されますので、対象の方は申請して下さい。
1.補助の対象
以下の要件すべてに該当する工事が対象となります。
(1)民有地内に設置してあるメーター器の前後50cm程度に使用されている鉛製給水管を、漏水修繕により鉛以外の給水管に取替えた工事。
(2)申請者が浜松市水道事業指定給水装置工事事業者に依頼し、修繕した工事。
(3)平成20年4月1日以後に行なわれた工事。
ただし、申請者が水道料金又は下水道使用料を滞納していないことが条件となります。
2.補助の金額
対象工事に要した費用について、60,000円を限度に補助します。
なお、上記制度については浜松市鉛製給水管取替工事補助金交付要綱(別ウィンドウが開きます)をご覧ください。
(注1)建物へ水を供給するため水道本管(配水管)から引き込まれている水道管を「給水管」といい概ね昭和58年以前から水道を使用していて、給水管取替工事が施工されていないお客様。
(注2)平成15年4月1日から鉛の水道水水質基準が、現在の1リットル当たり0.05ミリグラム以下から世界保健機構(WHO)のガイドライン(指針値)と同じ1リットル当たり0.01ミリグラム以下に強化されました。
なお、上下水道部では(1)給水管の漏水発生時、(2)道路の舗装打ち換え工事、(3)水道本管の布設替え工事、(4)鉛給水管布設替工事に併せて鉛製の給水管のご家庭は、量水器または宅地内の第一止水栓までの部分をポリエチレン管に替える給水管取替工事(無償)を行っております。工事には宅地内の量水器周辺を掘削いたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
現在鉛給水管は、旧浜松市・旧雄踏町・旧細江町の一部地域に使用されています。
<平成26年度単価>
平成26年度 5月7日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:248KB)
平成26年度 5月15日水道工事材料単価正誤表(PDF:21KB)
平成26年度 6月11日水道工事材料単価正誤表(PDF:19KB)
平成26年度 6月11日水道工事材料単価表(追加)(PDF:20KB)
<平成27年度単価>
平成27年度 5月7日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:363KB)
平成27年度 6月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:367KB)
平成27年度 7月3日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:362KB)
平成27年度 8月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:367KB)
平成27年度 9月4日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:354KB)
平成27年度 10月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:358KB)
平成27年度 10月5日水道工事材料単価表(公表用)(追加分)(PDF:29KB)
平成27年度 11月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:356KB)
平成27年度 12月4日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:359KB)
平成27年度 1月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:352KB)
平成27年度 2月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:355KB)
平成27年度 3月4日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:356KB)
<平成28年度単価>
平成28年度 4月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:353KB)
平成28年度 5月6日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:345KB)
平成28年度 6月3日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:349KB)
平成28年度 7月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:345KB)
平成28年度 8月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:345KB)
平成28年度 9月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:350KB)
平成28年度 10月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:345KB)
平成28年度 11月4日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:345KB)
平成28年度 12月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:342KB)
平成28年度 1月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:342KB)
平成28年度 2月3日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:342KB)
平成28年度 3月3日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:342KB)
<平成29年度単価>
平成29年度 4月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:308KB)
平成29年度 5月2日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:307KB)
平成29年度 6月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:307KB)
平成29年度 7月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:307KB)
平成29年度 8月4日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:307KB)
平成29年度 9月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:307KB)
平成29年度 10月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:307KB)
平成29年度 11月2日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:307KB)
平成29年度 12月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:307KB)
平成29年度 1月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:307KB)
平成29年度 2月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:307KB)
平成29年度 3月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:307KB)
<平成30年度単価>
平成30年度 4月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:306KB)
平成30年度 5月2日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:306KB)
平成30年度 6月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:306KB)
平成30年度 7月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:306KB)
平成30年度 8月3日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:307KB)
平成30年度 9月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:306KB)
平成30年度10月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:306KB)
平成30年度11月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:306KB)
平成30年度12月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:306KB)
平成31年度1月7日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:306KB)
平成31年度2月5日水道工事材料単価表(公表用)(PDF:306KB)
<平成30年度 基準改定の適用について>
浜松市上下水道部が発注する水道工事等の予定価格を算出するために適用している基準の改定については、平成30年7月期以降に積算するものから適用します。
なお、国の基準のうち、諸雑費及び端数処理に掲げる工事価格の処理については、浜松市が発注する建設工事等と同様の取り扱いとなります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください