緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年11月19日
公害防止、環境保全に関する法令等(法令、静岡県条例、浜松市条例)に基づく届出書、報告書等の様式(PDF、Ms-Word又はMs-Excel)をダウンロードできますので御利用ください。
<押印廃止の対応について>
・届出受付時に、参考事項(各届出書の最終ページ)の記載を確認します。事前に記入しご持参下さい。
・持参者の本人確認のため、名刺の提出や身分証の提示をお願いしますので、名刺や所属する会社名のわかる身分証等をご持参ください。
・委任状については、これまで通り押印が必要です。
・届出内容の確認のため、本社又は事業場に連絡する場合があります。
※窓口での受付のほかに、電子メールや郵送による受付も対応しています。郵送の場合は、手続き完了後に控えをお送りするため、切手を貼った返信用封筒を同封してください。また、事前確認等が必要な場合は対応が可能ですので、環境保全課に電話(大気・騒音対策グループ:053-453-6170、水質保全グループ:053-453-6144)又はメール(共通:kankyoho@city.hamamatsu.shizuoka.jp)にてご連絡ください。
区分 |
法令等 |
提出部数 |
提出先 |
---|---|---|---|
公害・環境法令 |
大気汚染防止法 |
2 |
環境保全課 |
水質汚濁防止法 |
2 |
||
騒音規制法 |
2 |
||
振動規制法 |
2 |
||
悪臭防止法 |
2 |
||
ダイオキシン類対策特別措置法 |
2 |
||
土壌汚染対策法 |
1 |
||
特定工場における公害防止組織の整備に関する法律 |
2 |
||
県条例 | 静岡県生活環境の保全等に関する条例 | 2 | |
静岡県地下水の採取に関する条例 | 4 | ||
市条例 | 浜松市旧細江地域自治区及び旧三ヶ日地域自治区 地下水の採取の適正化に関する条例 |
2 |
北行政センター (令和6年1月1日以降は環境保全課) |
※窓口での受付のほかに、電子メールや郵送による受付も対応しています。郵送の場合は、手続き完了後に控えをお送りするため、切手を貼った返信用封筒を同封してください。また、事前確認等が必要な場合は対応が可能ですので、環境保全課に電話(大気・騒音対策グループ:053-453-6170、水質保全グループ:053-453-6144)又はメール(共通:kankyoho@city.hamamatsu.shizuoka.jp)にてご連絡ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください