ここから本文です。
更新日:2024年4月1日
連絡ごみを捨てるときに、お金がかかります。
金額は、310円、620円、930円、1,240円の4つの種類があります。
固いものでできたもの、60cmより大きくて壊せないもの
例:アイロン、炊飯器、電子レンジ、自転車、机・テーブル、たんす
ガステーブル | 自転車 | アイロン |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ビデオデッキ | 炊飯器 | 掃除機 |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーブ | ふとん | |
![]() |
![]() ![]() |
※テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、エアコン、パソコン、特殊なごみ(タイヤ・消化器など)は、連絡ごみで出せません。買ったお店か買い換えする店に引き取ってもらいます。
ブラウン管式テレビ 薄型テレビ(液晶・有機EL・プラズマ式) |
エアコン(室内機) エアコン(室外機) |
---|---|
![]() ![]() |
![]() |
冷蔵庫・冷凍庫 | 洗濯機・衣類乾燥機 |
![]() |
![]() |
市に集めてもらうとき
申し込むときは、下に書いてあることを、確認してください。電話のときは通訳がいます。
インターネットやFAXでも、申し込みができます。
インターネット申し込み先
https://www.hamamatsu-renrakugomi.jp/gomi/(別ウィンドウが開きます)
FAX番号 053-454-1221
2つ以上の連絡ごみを捨てるときは、納付済証の数を間違えないように気をつけてください。
納付済証は、310円払うと1枚、620円払うと2枚、930円払うと3枚、1,240円払うと4枚もらえます。もらった納付済証は、品目ごとの金額を連絡ごみに貼ってください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください