ここから本文です。

セミナー・講座一覧(企業向け)

企業を対象としたセミナー・講座情報

浜松ウエルネス推進協議会に参画している企業・団体が、市内企業の皆さまのもとへ出向いて行う講座をまとめました。

食事、睡眠、運動、健康経営等、様々な予防や健康づくりに関するメニューがそろっていますので、ぜひご利用ください。

なお、ご利用いただく場合は、まず浜松ウエルネス推進協議会事務局(浜松市ウエルネス推進事業本部)宛にご連絡いただきますようお願いいたします。

セミナー・講座一覧(企業向け)

セミナー・講座 内容 担当者連絡先 掲載期間

大人のケンハモ
※協働センターによっては同好会・ヒューマンセミナーがあります

<条件>
浜松市内が望ましい。
口をつけるので楽器を購入、もしくは私物持ち込みが望ましい。体験時にはレンタルも対応可能です。(要相談)

【株式会社アオイ_アオイ楽器店】

担当:川上
TEL:053-475-3232
E-mail:yoshi.k@aoigakki.jp

実施している期間はいつでも入会いただけます。詳細はお問合せください。

出張体幹トレーニング~静岡県経営革新計画承認事業~【有料】

メタボ社員増えてませんか?あなたの会社でみんなで身体を鍛えましょう。トレーニングを通じて、個人の成長からチーム・組織の成長を促します。

目的に合わせた内容で、トレーニングと整体、双方から、予防・改善を図ります。

体力作りはもちろんの事、姿勢改善、疾病・介護予防、既往後のリハビリ、健康管理・増進等様々な分野において、年齢や場所を問わず一人ひとりの目的に合わせたトレーニングを「出張型体幹トレーニング」として展開しております。

  • 生活習慣病予防・体質改善
  • 特定保健指導対象者の運動管理・既往後のリハビリ
  • ロコモ・姿勢改善
  • フェムトレ・産後ケア
  • 腰痛・肩こり等痛みの予防・改善
  • 姿勢改善

上記以外にも実施可能

【株式会社Activle】
TEL:090-3458-9465
E-mail:h.m.boxing1@gmail.com

期限なし
笑って楽しむ認知症予防「コグニサイズ」講座【無料】

国立長寿医療研究センターが推奨する認知症予防の軽運動「コグニサイズ」を体験しましょう。

【有料老人ホーム_ウェルネス浜名湖】

担当:野口

TEL:053-526-1165

FAX:053-526-1265

Email:info@wellnesspartner.co.jp

期限なし
【会議室を活用】月1回無料の出張トレーニング教室ヨガ・ピラティス・ストレッチ・肩コリ腰痛改善運動など 整体院運営のノウハウを生かした「肩こり・腰痛改善運動」や コレジムトレーナーが伝える「ヨガ、ピラティス、ストレッチ」など月替わりに出張でオフィス内でトレーニングさせてただくことが可能です。

【合同会社エスエスエス】

担当:横岡

TEL:090-8951-9027

E-mail:this.is.gym@gmail.com

期限なし
  1. 杏林堂健康セミナー【有料】
  2. 杏林堂お料理セミナー【有料】
  3. 明治健康セミナー~ヨーグルトと乳酸菌編~【無料】
  4. 明治健康セミナー~カカオポリフェノールのお話~【無料】
  5. 明治健康セミナー~スポーツと栄養の関係性~【無料】
  1. 従業員向け健康講話の他、健康経営に繋がる企画サポート、測定会も可能です。(所要時間:60分)
  2. 時短や疾患別メニューを管理栄養士資格者が実技を兼ねてお話します。(所要時間:120分)
  3. ヨーグルトと乳酸菌について、食生活に取り入れるメリットや最新の研究成果をご紹介致します。(所要時間:60分)
  4. カカオの知っておきたい情報、チョコレートがどのように作られるのか、明治のカカオポリフェノールの研究についてお話します。(所要時間:60分)
  5. 運動時における適切な栄養補給やタイミングなど、すぐに活かせる情報をお届けします。(1)ランナー対象、(2)ジュニア対象(小学校高学年~中学生)(所要時間:60分)

【株式会社杏林堂薬局】

担当:内山

TEL:0120-392-461

FAX:053-453-5112

Email:kenkoujimu01@kyorindo.co.jp

期限なし
健康経営セミナー 健康経営の一環として肩こり・腰痛対策の講義や運動指導を導入していくことで従業員の皆様の身体面のサポートを行うことが出来ます。
大まかではありますが2時間程度の時間で講義と運動指導(就業中も可能な内容に落とし込みます)を行う健康経営セミナーを実施可能です。

【K-LINKs】
TEL:090-8254-6961
E-mail:klinks2023@gmail.com

~令和7年3月31日

DKエルダーシステム介護(フレイル)予防体操【無料】

DKエルダーシステム(カラオケの健康体操)を利用して機能改善体操・脳トレ・口腔体操を楽しく行います。(所要時間:60分)

【株式会社静岡第一興商】

TEL:054-238-0315

FAX:054-238-0317

Email:yosimura_css@dkkaraoke.co.jp

期限なし
誰でもできる音楽レク【無料】 楽譜がなく、誰でも楽しめるレクを通じてコミュニケーション力向上、自立・自発を促します。(所要時間:30分〜60分)

【鈴木楽器販売株式会社_浜松営業所】

担当:尾崎基

TEL:053-477-8801

FAX:053-477-8806

Email:moto-ozaki@suzuki-music.co.jp

期限なし
市民・従業員向けの健康セミナー
  • 腰痛肩こり予防
  • 姿勢改善
  • メンタルヘルス
  • 快眠
  • メタボ予防
  • 筋膜リリース・ストレッチ
上記以外にも実施可能

【野村不動産ライフ&スポーツ株式会社_メガロス浜松市野】

E-mail:ma.suzuki@nomura-ls.jp

期限なし
  1. 「健康経営支援ツール」NicePeopleONLINE【無料】
  2. 健康経営無料オンライン相談
  3. オンライン講座「ボディワーク体験会・疲れない身体を作る」
  1. 健康経営の実施に役立つツールが無料で使い放題です。
  2. 健康経営についてのお悩みを、健康経営のプロ「健康経営エキスパートアドバイザーに」オンラインで相談できます。(所要時間:30分)
  3. 全国一斉のオンラインイベント、ボディワーク体験会に参加することができます。※従業員様向けの講座です(所要時間:10分)

【羽立工業株式会社】

担当:福井

TEL:053-578-1501

FAX:053-578-2724

Email:s-fukui@hatachi.jp

期限なし
  1. メンタルヘルスのセルフケア研修~ストレスと上手に付き合うために~【有料】
  2. ハラスメント基礎研修【有料】
  3. 上手なコミュニケーションでストレスを減らそう~アサーティブなコミュニケーションの実践~【有料】
  4. ストレスチェックを活かそう!~安心してストレスチェックを受検していただくために~【有料】
  5. 睡眠の話~眠りの質を高めてこころもからだも元気になろう~【有料】
  6. 新入社員研修~社会人としての健康管理~【有料】
  7. 健康診断を活かそう!【有料】
  8. メンタルヘルスのラインケア研修【有料】

 

上記以外の研修もご希望に合わせて提供いたします。

お気軽にお問い合わせください。

  1. 自分のメンタルヘルスを自分自身で整えることができるよう、メンタルヘルスの基礎知識を学び、うつ病などのストレス関連疾患にならないための生活習慣等のコツをお伝えします。(所要時間:60分)
  2. 行為者にも被害者にもならないために、ハラスメントの基礎知識を学びます。またハラスメントと密接に関連するコミュニケーション・ダイバーシティーについて考えます。(所要時間:60分)
  3. コミュニケーションが上手にできると、自分も相手もストレスが減ります。具体的にどのようなコミュニケーションをとったら良いのか実践を含めて学ぶ研修です。(所要時間:60分)
  4. ストレスチェックの結果は誰が見ているのか、評価に関係するのかなど、従業員が感じる疑問に答え、不安なくストレスチェックを受けていただくきっかけにします。(実施前の打合せが必須)(所要時間:60分)
  5. 睡眠が乱れると、こころもからだも疲弊します。睡眠を整えるためにご自身でできる生活習慣の工夫をお伝えします。(所要時間:60分)
  6. 学生から社会人へと環境が大きく変わった新入社員向けに、社会人としての健康管理や生活習慣のコツをお伝えし、メンタルヘルス不調や体の不調の予防を目指します。(所要時間:60分)
  7. 健康診断の目的、精密検査の重要性など、1年に1度必ず受ける健康診断を上手に活用する方法をお伝えします。(所要時間:60分)
  8. 管理監督者向け研修。職場のメンタルヘルス対策における管理監督者の役割、部下への声掛けの仕方、部下の「いつもと違う」に気付くポイントなど、事例を交えながら具体的に学びます。

【働くみんなの保健室】

担当:保健師_渡邊

TEL:080-9111-0447

Email:watanabe@hatarakuminna.com

期限なし
  1. 姿勢を改善して健康な身体にすることで、従業員の満足度を上げたり離職率を減らすことができます
  2. 女性が働きやすい環境を整えるために、女性特有のお悩みがなぜ起こるのか、どうすればいいのかを知るフェムケア講座をしませんか?
  3. 睡眠の質を向上させて身体や心の健康を手に入れましょう
  4. 職場の肩こり、腰痛を予防しよう!みんなができる3つの対策【無料】
  5. 従業員の健康を守る、生活習慣病の予防と早期発見のためにできること【無料】
  6. 健康寿命を延ばす秘訣とは?健康管理士が教える普段の生活で実践できる3つの方法【無料】
  7. 最近よく眠れない原因を、生活習慣の改善で【無料】
  8. アレルギーは腸から、生活習慣を整えて腸をキレイに【無料】
  9. スポーツでのケガ、パフォーマンスの向上と姿勢の関係【無料】
  1. 働く人達の多くが悩まれている腰痛、肩こりなど身体の様々なお悩みの多くは姿勢の歪みと関係しています。姿勢が歪むとはどういうことか、姿勢を整えると身体が軽くなる等、講義と実践を交えてお伝えします。
  2. 女性特有のお悩み(子宮脱、不妊症、便秘、尿もれ、更年期)は骨盤底筋の衰えが関係していると言われています。なぜ骨盤底筋が衰えるのか、骨盤底筋を鍛える上で効率のいい方法などをお伝えします。
  3. 睡眠の質を向上させるために、寝姿勢について考えてみませんか。講義の後に実際に体験の時間もあります。
  4. 肩こり、腰痛を予防して働きやすい職場に。(所要時間:60分)
  5. 従業員の健康管理のため、健康経営の取り組みとして、生活習慣病の予防をしませんか。(所要時間:60分)
  6. いつまでも健康で過ごすために、健康管理士が教えます。(所要時間:60分)
  7. 質のいい睡眠を手に入れて生産性の向上を目指しましょう。(所要時間:60分)
  8. 腸内環境を整えて免疫力UP、病気に強い体に(所要時間:60分)
  9. 意外と知らない、スポーツと姿勢の関係(所要時間:60分)
【はまきた施術院_小池店】
TEL:090-2921-1389
E-mail:dadaisukeh@gmail.com
期限なし
  1. 女性の健康問題に関する健康講座【有料】
  2. 働く人のためのメンタルヘルス【有料】
  3. 睡眠障害を無くして生産性を上げる【有料】
  4. メタボリック解消講座【有料】
  1. 生理痛・妊活・育休・更年期など女性特有のライフサイクルの伴う健康問題の理解とその改善法についての座学と実技の講座。(所要時間:90分)
  2. ストレス過多や社会情勢不安などによって精神面で病む人が増えている現代。心と身体のつながりの仕組みを理解してバランスを整える実践しやすい方法をわかりやすく解説。認知行動療法を取り入れたセルフケアを実践することでうつ病や心身症を予防するための講座。(所要時間:90分)
  3. 疲れが取れない・眠れない・寝起きが悪い。それらは生産性を下げる大敵。しかし睡眠障害を抱える人は多く。毎日のちょっとした習慣でそれを解消し、毎日を快適に過ごすためのお手伝いする講座。(所要時間:90分)
  4. メタボリック解消は今や厚労省が企業に要請する案件。正しいダイエットと健康知識を入れ、社員一人一人が自分の健康への意識を高め、健康な体つくりにするための講座。(所要時間:90分)

【ビカツヨガ】

担当:大塚

TEL:080-5131-7104

FAX:053-461-7104

Email:bikatu-yoga@happy.tnc.ne.jp

期限なし

<企業の健康経営>
アロマを活用して職員のメンタルヘルスや睡眠、心身の健康を支えるお手伝い【有料】

 

セミナー内容5種類(各回45分)
※1回だけの単発開催できます。

※1日に2回分続けて行えます。

※【6】だけイベントブース用です。

  1. 「アロマを安全に行うための基礎知識」「+αアロマ×入浴」
  2. 「精油の種類・紹介」「+αアロマ×マインドフルネス」
  3. 「癒しの相互作用、アロマタッチケアー」
  4. 「アロマオイル作り」(上限10人)
  5. 「ハンドトリートメント実技編」(上限10人)
  6. 「各種イベントにてアロマハンドケアブース出展をお手伝い」「コーディネート&スタッフ育成」(120分)

・座学と実演を入れて楽しく行っていきます。

 

・ 仕事終わりの癒しセミナーとしてもご活用頂けます。

 

・ 1と2、4と5など、1日にまとめて行うのもオススメです。

 

【特記】
左記のセミナーの他、リクエストあれば臨機応変にメニューを変えてご提案いたします。

お気軽にご相談くださいませ。

【訪問アロマ~木漏れ陽~】

担当:看護師・アロマセラピスト 坂井

 

※担当者へのお問い合わせの際は、ウエルネス推進事業本部までご連絡ください。

浜松市ウエルネス推進事業本部
TEL:053-457-2129

期限なし
  1. 健康講座【無料】
  2. 隙間ストレッチで肩こり腰痛予防【無料】
  1. 生活習慣病について理解を深め予防改善しましょう。医師・トレーナーまたは理学療法士対応。(所要時間:60分)
  2. 仕事の間で簡単ストレッチで肩こりや腰痛を予防しましょう。理学療法士対応。(所要時間:30分)

【メディカルフィットネス&スパNiceBeaT浜松】

担当:井場木

TEL:0120-506-846

Email:info@nice-beat.com

期限なし
中高年向け心と体の健康セミナー【無料・有料一部あり】

中高年向けに心と体の健康セミナー「人生100年時代を自分らしく生きる」と題して、人生100年時代を迎えるにあたって、セカンドライフを自分らしく、そして健康で若々しく生きていくための心構えを学ぶことを目的としたセミナーです。
セミナーでは健康寿命を延ばすためのストレス解消法やフレイルの予防法などについて学びます。
50歳以上のシニア層を対象とし、人数は5~20名以内で60分~90分程度の所要時間となっています。

平日・休日対応可能です。

【ライフサポートオフィス松下】

担当:松下

TEL:090-7055-6440

E-mail:contact@lsmatsushita.jp

 

 

期限なし
認知症サポーター養成講座【無料】

認知症を理解し、認知症の人やその家族を支える認知症サポーターの養成(認知症とは、認知症の診断・治療・予防、認知症の人と接するときの心構えなど)(所要時間:90分〜120分)

  • 専用申込書あり
  • 開催希望日の1か月前までに開催会場のある区の長寿保険課へ申込
  • 概ね10名以上で申込

【浜松市高齢者福祉課】

TEL:053-457-2105

FAX:053-458-4885

Email:kourei@city.hamamatsu.shizuoka.jp

期限なし
職場で健康講座【無料】

専門職が事業所にお伺いし、健康講座を開催します。メニューは食事、筋肉トレーニング、女性の健康づくり、歯周病予防等ご相談に応じます。

  • 専用申込書あり
  • 開催希望日の1か月前までに申込

【浜松市健康増進課】

TEL:053-453-6125

FAX:053-453-6133

Email:kenko@city.hamamatsu.shizuoka.jp

期限なし