緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 健康・医療・福祉 > 福祉 > 高齢者の方へ > 認知症 > 認知症サポーター養成講座

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

認知症サポーター養成講座

「認知症を理解し、認知症の方や家族を見守る“認知症サポーター”を一人でも増やし、安心して暮らせるまちづくり」を市民の手で実現していくことを目指し、認知症サポーター養成講座を開催しています。

認知症サポーターは、なにか特別なことをするのではなく、認知症の方や家族を温かく見守り、その上で、自分ができる範囲で活動(サポート)をしていただきます。

例)
友人や家族に認知症についての知識を伝える。
認知症の方が困っている様子を見かけたら一声かける。

  • 講座を受講された方には、サポーターの証として「オレンジリング」をお渡しします。

個人で認知症サポーター養成講座を受講したい

 令和7年度開催日程

日時 会場

(福祉事業所長寿支援・保険課)

申込先

受付開始日

5月22日(木曜日)13時30分~15時30分

南行政センター 大会議室

(南行政センター)

425-1542

4月15日(火曜日)~

6月11日(水曜日)10時00分~12時00分

クリエート浜松 特別会議室

(中央区役所)

457-2062

5月15日(木曜日)~

6月27日(金曜日)14時00分~16時00分

北行政センター 31会議室

(北行政センター)

523-1144​​​​​​

5月15日(木曜日)~

8月27日(水曜日)14時00分~16時00分

浜名区役所 大会議室

(浜名区役所)

585-1123

7月15日(火曜日)~

9月19日(金曜日)13時30分~15時30分

天竜区役所 21・22会議室

(天竜区役所)

922-0130

8月15日(金曜日)~

11月11日(火曜日)14時00分~16時00分

東部保健福祉センター 集団指導室

(東行政センター)

424-0186

10月15日(水曜日)~

11月26日(水曜日)14時00分~16時00分

浜松市舞阪支所 講座室 (西行政センター)
597-1164
10月15日(水曜日)~

1月21日(水曜日)10時00分~12時00分

クリエート浜松 53会議室

(中央区役所)

457-2062

12月15日(月曜日)~

 

団体で講座を受講したい、または催しで講座を開催したい

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所健康福祉部高齢者福祉課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2105

ファクス番号:053-458-4885

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?