ここから本文です。
DRONE
ドローンで拓く、浜松の未来。
浜松市を、全国に先駆けるドローン先進都市へ。
物流、防災、インフラ点検、農業、林業など多岐にわたる分野で
ドローンの利活用と社会実装への取り組みを進めています。
ドローン市場の可能性や官民の各分野における取組の現状と課題、浜松における有力・重点分野等を整理する意見交換会を令和4年6月~12月の間、計4回開催。官民連携で取組をより一層推進するためドローン利活用推進部会を設立しました。(令和5年12月設立)
令和4年度ドローンに関する意見交換会報告書(令和4年3月22日) (PDF:4,284KB)
ドローン利活用の有力・重点分野として、上記の6分野を設定、官民連携で協調・共創領域に取り組んでいます。
部会員の株式会社トラジェクトリー及び株式会社フジヤマが、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「デジタルライフラインの先行実装に資する基盤に関する研究開発事業(ドローン航路)」に採択され、天竜川水系(浜松市)において、ドローン航路の構築を進めてきました。その後、令和7年3月25日にドローン航路が開通され、運用が開始されました。今後は、航路運営者によって、航路が管理されます。
ドローン利活用推進部会会議議事録は下記よりご覧いただけます。