緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年10月5日
問合せ:浜松文芸館(中央区早馬町)【電話】053-453-3933
https://www.hcf.or.jp/facilities/bungei.html(別ウィンドウが開きます)
日時:11月1日(金曜日)~2025(令和7)年2月9日(日曜日)9時~17時
当日、直接会場へ
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
おすすめの本はこれ!ポップカードを作ろう(小学3年~6年生) | 12月7日(土曜日)9時~12時 | 【ホームページ・往復はがき】10月20日(日曜日)~11月15日(金曜日)必着(抽選) |
クリスマスのとび出すカードを作ってお話に親しもう(小学1年~3年生) | 12月7日(土曜日)13時30分~15時30分 | 【ホームページ・往復はがき】10月20日(日曜日)~11月15日(金曜日)必着(抽選) |
クリスマスのとび出すカードを作ってお話に親しもう(小学3年~6年生) | 12月14日(土曜日)13時30分~15時30分 | 【ホームページ・往復はがき】10月20日(日曜日)~11月15日(金曜日)必着(抽選) |
問合せ:農村環境改善センター(中央区伊左地町)【電話】053-486-1122
https://nouson-center.jp/course/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
おみそづくりに挑戦講座 | 11月29日(金曜日)10時~12時 | 【往復はがき】11月8日(金曜日)必着(抽選) |
親子でみそづくり講座 | 11月30日(土曜日)10時~12時 | 【往復はがき】11月9日(土曜日)必着(抽選) |
季節の寄せ植え講座 | 12月7日(土曜日)9時30分~11時30分 | 【往復はがき・Eメール】11月18日(月曜日)必着(抽選) |
農村センターで秋遊び~さつまいもとどんぐりで秋を満喫!?~ | 12月8日(日曜日)9時30分~14時 | 【往復はがき・Eメール】11月15日(金曜日)必着(抽選) |
大人の折り紙教室 | 12月14日(土曜日)10時~12時 | 【往復はがき・Eメール】11月30日(土曜日)必着(抽選) |
折紙で作ってみよう♪ | 12月21日(土曜日)10時~12時 | 【往復はがき・Eメール】12月7日(土曜日)必着(抽選) |
詳細はホームページまたは施設に確認(受講対象年齢が設けられている講座あり)
場所・問合 | 内容 | 開催日・初回日 | 申込 |
---|---|---|---|
いたや(中央区板屋町)【電話】053-413-5570 | はじめての手編み教室 | 11月6日(水曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
竜西(中央区中郡町)【電話】053-433-9045 | 第10回竜西まつり 歌と踊りの発表会 出演者募集 | 10月20日(日曜日) | 申し込みが必要 https://fureaikouryu-center.jp(別ウィンドウが開きます) |
竜西(中央区中郡町)【電話】053-433-9045 | 親子であそぼう「ははは広場」 | 10月20日(日曜日) | 当日、直接会場へ |
竜西(中央区中郡町)【電話】053-433-9045 | こどものための読み聞かせ | 10月27日(日曜日) | 当日、直接会場へ |
竜西(中央区中郡町)【電話】053-433-9045 | わんぱくチャレンジ | 10月27日(日曜日) | 当日、直接会場へ |
湖南(中央区馬郡町)【電話】053-596-1866 | 親子の思い出エコーアート | 11月16日(土曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
可美(中央区増楽町)【電話】053-440-0571 | 誰でも描ける似顔絵教室 | 11月10日(日曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
可美(中央区増楽町)【電話】053-440-0571 | 親子でクリスマスリースを作ろう | 11月17日(日曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
可美(中央区増楽町)【電話】053-440-0571 | 秋の寄せ植え講座 | 11月29日(金曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
江之島(中央区江之島町)【電話】053-425-9907 | ビーズでプチアクセサリーを作ろう | 10月20日(日曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
江之島(中央区江之島町)【電話】053-425-9907 | 多世代交流 役立つ応急処置 | 11月2日(土曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
青龍(中央区青屋町)【電話】053-422-2161 | 己書(おのれしょ)筆ペン講座 | 10月24日(木曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
青龍(中央区青屋町)【電話】053-422-2161 | 緑茶教室 | 10月29日(火曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
青龍(中央区青屋町)【電話】053-422-2161 | 市田柿で干し柿づくり | 11月2日(土曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
青龍(中央区青屋町)【電話】053-422-2161 | 親子市田柿で干し柿づくり | 11月2日(土曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
青龍(中央区青屋町)【電話】053-422-2161 | 小学生陶芸体験 | 11月9日(土曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
青龍(中央区青屋町)【電話】053-422-2161 | 親子陶芸体験 | 11月9日(土曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
青龍(中央区青屋町)【電話】053-422-2161 | 親子リトミック(1歳児)(2歳児) | 11月12日(火曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
青龍(中央区青屋町)【電話】053-422-2161 | 親子クリスマスリースづくり | 11月16日(土曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
萩原(中央区初生町)【電話】053-439-4178 | 無理なくできる健康づくり講座 | 11月6日(水曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
萩原(中央区初生町)【電話】053-439-4178 | 己書(おのれしょ)筆ペン講座(全3回) | 11月8日(金曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
萩原(中央区初生町)【電話】053-439-4178 | おとなのぬり絵教室(全2回) | 11月12日(火曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
萩原(中央区初生町)【電話】053-439-4178 | 干支(えと)の正月飾り(全2回) | 11月19日(火曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
萩原(中央区初生町)【電話】053-439-4178 | 冬のスイーツ ~米粉で作る簡単パネトーネ~ | 12月10日(火曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
浜北(浜名区小林)【電話】053-587-4830 | 親子であそぼう「ははは広場」 | 11月3日(日曜日) | 当日、直接会場へ |
浜北(浜名区小林)【電話】053-587-4830 | こどものための読み聞かせ | 11月17日(日曜日) | 当日、直接会場へ |
浜北(浜名区小林)【電話】053-587-4830 | ~食と出会い、食を極める☆ふれあい食堂~☆食マイスターへの道☆ | 11月23日(土曜日) | 申し込みが必要 https://fureaikouryu-center.jp(別ウィンドウが開きます) |
問合せ:中央図書館 【電話】053-456-0234
https://www.lib-city-hamamatsu.jp/osirase/2024_kenkokouza.html(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 場所 | 申込 |
---|---|---|---|
おいしく食べて、元気でいよう | 11月17日(日曜日)10時~11時 | 雄踏図書館(中央区雄踏町宇布見)【電話】053-596-5522 | 【窓口・電話】10月26日(土曜日)10時から(先着順) |
災害避難所で健康的に過ごすためには | 11月30日(土曜日)10時30分~12時 | 東図書館(中央区子安町)【電話】053-464-2081 | 【窓口・電話】11月6日(水曜日)9時から(先着順) |
問合せ:中央図書館 【電話】053-456-0234
https://www.lib-city-hamamatsu.jp/access/chuo/event/chuo_2024_senior_ondoku.html(別ウィンドウが開きます)
日時:11月21日(木曜日)10時30分~11時45分
申込:【窓口・電話・ホームページ】10月15日(火曜日)9時から(先着順)
問合せ:外国人学習支援センター(U-ToC)(中央区雄踏町宇布見)【電話】053-592-1117
https://www.hi-hice.jp/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日程 | 時間 | 申込 |
---|---|---|---|
子育てのための日本語クラス | 12月4日~2025(令和7)年3月5日の毎週水曜日(全12回) | 10時~11時30分 | 【電話】10月15日(火曜日)から(先着順) ※事前テストあり。申し込み前に電話してください |
ゼロレベルクラス | 2025(令和7)年1月6日~2月3日の毎週月曜~金曜日(全20回) | 10時~12時 | 【電話】11月1日(金曜日)から(先着順) ※事前テストあり。申し込み前に電話してください |
日時:11月11日(月曜日)~2025(令和7)年3月10日(月曜日)13時30分~15時
場所:三方原協働センター(中央区三方原町)
申込:【窓口・電話】10月15日(火曜日)から(先着順)
問合せ:バードピア浜北(浜名区尾野/根堅) 【電話】053-583-0443
https://kenritsu-shinrinkouen.jp(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
糸鋸(いとのこ)体験教室 クリスマスツリーを作ろう(全4回) | 11月2日・9日・16日・23日(全て土曜日)10時~15時 | 【窓口・電話・ファクス・ホームページ】10月22日(火曜日)締切(抽選) |
天竜桧(ひのき)で学習机を作ろう(全8回)【土曜コース】 | 11月2日~12月21日の土曜日 10時~15時 | 【窓口・電話・ファクス・ホームページ】10月22日(火曜日)締切(抽選) |
天竜桧(ひのき)で学習机を作ろう(全8回)【木曜コース】 | 11月7日~12月26日の木曜日 10時~15時 | 【窓口・電話・ファクス・ホームページ】10月22日(火曜日)締切(抽選) |
大人の野遊び | 11月23日(土曜日)10時~15時 | 【窓口・電話・ファクス・ホームページ】11月3日(日曜日)締切(抽選) |
問合せ:はままつ友愛のさと 【電話】053-586-8800
https://www.h-hattatsu.com/center/fukushi/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 開催日 | 時間 | 申込 |
---|---|---|---|
書道A(全8回) | 11月8日~2025(令和7)年2月7日の金曜日 | 9時30分~11時30分 | 【窓口・電話】11月28日(木曜日)締切(抽選) |
書道B(全8回) | 11月8日~2025(令和7)年2月7日の金曜日 | 13時~15時 | 【窓口・電話】11月28日(木曜日)締切(抽選) |
編み物(全8回) | 12月9日~2025(令和7)年3月17日の月曜日 | 9時30分~11時30分 | 【窓口・電話】11月21日(木曜日)締切(抽選) |
アート・アート(全8回) | 12月10日~2025(令和7)年3月25日の火曜日 | 10時30分~12時 | 【窓口・電話】11月21日(木曜日)締切(抽選) |
英会話(全5回) | 12月17日~2025(令和7)年3月4日の火曜日 | 13時30分~15時 | 【窓口・電話】11月28日(木曜日)締切(抽選) |
親子英会話クリスマス(全1回) | 12月17日(火曜日) | 15時30分~16時30分 | 【窓口・電話】11月28日(木曜日)締切(抽選) |
フラワーアレンジメント(全1回)(大人・親子) | 12月23日(月曜日) | 13時30分~14時30分 | 【窓口・電話】11月28日(木曜日)締切(抽選) |
問合せ:防災学習センター 【電話】053-474-8555
https://www.hamabosai.jp/event/(別ウィンドウが開きます)
日時:11月30日(土曜日)13時30分~15時
申込:【郵送・ホームページ】11月22日(金曜日)締切
※応募者多数の場合、抽選
問合せ:中央図書館 【電話】053-457-2618
https://www.lib-city-hamamatsu.jp/access/chuo/event/chuo_kyoudokenkyu_komonjo_2024.html(別ウィンドウが開きます)
日時:11月16日(土曜日)・23日(土曜日)14時~15時30分
申込:【往復はがき・ホームページ】10月31日(木曜日)必着
問合せ:浜名健康づくりセンター 【電話】053-585-1171
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kenkozoshin/event/20241102hamakitasyokuiku.html
日時:11月2日(土曜日)9時30分~13時
場所:麁玉協働センター(浜名区宮口)
申込:【電話】10月15日(火曜日)8時30分から(先着順)
問合せ:人権啓発センター 【電話】053-457-2031
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jinken/hrights/human/index.html
日時:11月15日(金曜日)10時~11時30分
場所:クリエート浜松(中央区早馬町)
申込:【電話・ホームページ】10月16日(水曜日)から(先着順)
問合せ:障害保健福祉課 【電話】053-457-2864
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/syoghuku/syuwa/oyakosyuwa.html
日時:11月30日(土曜日)13時30分~15時30分
場所:青少年の家(中央区住吉四丁目)
申込:【ホームページ・ファクス・郵送】10月24日(木曜日)締切(抽選)
問合せ:緑政課 【電話】053-457-2565
問合せ:【電話】浜松公園緑地協会(【電話】053-411-6687)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ryokuka/civicfarm/ikiikisaien/index.html
開催日 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
10月21日(月曜日) | 9時30分~11時30分 | 天竜協働センター(中央区薬新町) |
10月21日(月曜日) | 13時30分~15時30分 | 篠原協働センター(中央区篠原町) |
10月25日(金曜日) | 9時30分~11時30分 | 緑化推進センター【みどり~な】(中央区大塚町) |
当日、直接会場へ
日時:11月23日(土曜日)・30日(土曜日)、12月7日(土曜日)・14日(土曜日)、2025(令和7)年1月11日(土曜日)・25日(土曜日)、2月8日(土曜日)13時30分~16時
場所:クリエート浜松(中央区早馬町)
問合せ・申込:【Eメール】有限会社スマイルプラス(Eメール:hamamatsu.midori.pj@gmail.com)へ。10月15日(火曜日)から(先着順)
https://midori-jinzaishien.com/(別ウィンドウが開きます)
問合せ:松韻亭(中央区鹿谷町) 【電話】053-473-4310
http://www.shouintei.jp/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
松韻亭~全国お茶まつり記念~立礼(りゅうれい)茶席 | 11月2日(土曜日)・3日(日曜日)10時~16時 | 当日、直接会場へ |
写経の会~写経と荻原井泉水(おぎわらせいせんすい)の心(随筆)に触れ学ぶ~ | 11月29日(金曜日)10時~12時 | 【窓口・電話・ファクス・郵送・ホームページ・Eメール】10月15日(火曜日)9時から(先着順) |
茶室能「野宮(ののみや)」から~源氏物語に寄せて~ | 11月30日(土曜日)【第1部】12時~14時、【第2部】15時~17時 | 【窓口・電話・ファクス・郵送・ホームページ・Eメール】10月15日(火曜日)9時から(先着順) |
問合せ:高齢者福祉課 【電話】053-457-2105
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kourei/welfare/elderly/nintisyou/kouza.html
日時 | 場所 | 問合せ | 申込 |
---|---|---|---|
11月14日(木曜日)13時30分~15時30分 | 天竜区役所(天竜区二俣町二俣) | 天竜福祉事業所(天竜区役所) 長寿保険課(【電話】053-922-0130) |
【電話】10月15日(火曜日)から(先着順) |
11月26日(火曜日)14時~16時 | 西行政センター(中央区雄踏一丁目) | 中央福祉事業所(西行政センター) 長寿支援課(【電話】053-597-1164) |
【電話】10月15日(火曜日)から(先着順) |
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kourei/welfare/elderly/nintisyou/supporter.html
日時:11月23日(土曜日)・30日(土曜日)、12月7日(土曜日)・14日(土曜日)・21日(土曜日)10時~12時
場所:聖隷三方原病院 地域障がい者総合リハビリテーションセンター(中央区三方原町)
問合せ・申込:聖隷三方原病院(【電話】053-436-1251)から心理室へ。10月15日(火曜日)から(先着順)
問合せ:UD・男女共同参画課 【電話】053-457-2561
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jose/suishin/teianjigyou/r6/tiiki.html
日時:12月7日(土曜日)13時30分~15時30分
場所:あいホール(中央区幸三丁目)
申込:【電話・ファクス・郵送・Eメール】10月15日(火曜日)10時から(先着順)
https://www.team-peer.com/noan/(別ウィンドウが開きます)
日時:2025(令和7)年1月11日(土曜日)10時~16時
場所:福祉交流センター(中央区成子町)
申込:【ホームページ・Eメール】10月15日(火曜日)10時から(先着順)
問合せ:あいホール 【電話】053-412-0351
https://ai-hall.com/events/ohitorisama20241206(別ウィンドウが開きます)
日時:12月6日(金曜日)・13日(金曜日)19時~21時
申込:【電話・ホームページ】10月15日(火曜日)10時から(先着順)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください