緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月28日
北区は、浜名湖の北東部に位置し、奥浜名湖や都田川上流域の森林など豊かな自然環境とともに、「ひよんどり」に代表される伝統民俗芸能などの歴史的文化資源を数多く有しています。また、区域の東西を天竜浜名湖線が横断し、浜名湖「湖北五山」や凱旋紀念門などの歴史的名所や、気賀関所、竜ヶ岩洞などの観光施設も豊富です。
産業は、輸送用機器関連や光関連技術などのものづくり産業の集積があり、全国ブランドの三ヶ日みかんや三方原台地の馬鈴薯などの農業も盛んで、第1次産業就業者数は市内最多の区です。
また、新東名高速道路や三遠南信自動車道のインターチェンジ、サービスエリア、ジャンクションなど広域的な交通結節点や幹線道路の整備も進んでおり、交流人口の拡大による新たな経済効果が期待されます。
さらに、区の一体感の醸成に向けて、商工、観光、市民活動団体など様々な分野で区単位での組織化や取り組みが広がっており、今後は様々な活動主体との連携・協働によるまちづくりが求められます。
また、豊富な地域資源を活用した観光産業の振興や農業の担い手の確保、良好な自然環境を次世代に引き継ぐための保全活動が必要となっています。このほか、少子高齢化が急速に進む中山間地域では、過疎化や小学校の統合などによる新たな課題も生じています。
北区では、多様な産業、自然環境、歴史的な文化遺産、観光施設など、豊かな地域資源を融合させ、住む人や訪れる人が心のやすらぎを感じられる田園都市空間の創出を目指します。
このため、「区民の参加と協働による区民主体のまちづくり」を基本に、区内の多様な地域資源を区全体の共有の財産として活用し、一体感のある北区づくりを進めます。
また、区の主要産業である農業の担い手の確保や、最先端のものづくり産業など新しい産業の振興を支援します。
さらには、奥浜名湖や都田川上流域の森林、またそこに生息する希少な動植物など生物多様性に富んだ地域の特色ある豊かな自然環境の保全に取り組むとともに、歴史の重みを持つ、神社仏閣、名所旧跡、伝統民俗芸能を、区の大切な資源として将来にわたって継承し、これらの豊かな地域資源を活用した新たな観光産業を振興していきます。
◇区民の参加と協働による区民主体のまちづくりを進めます
◇だれもが暮らしやすいまちづくりを進めます
◇多様な産業の持続的発展を推進します
◇農業のブランド化を進めます
◇豊かな自然環境の保全・継承に努めます
◇豊かな地域資源を活用し、観光交流を進めます
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください