緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 施策・計画 > 総合計画 > 第5章 分野別計画-教育、文化、スポーツ分野

ここから本文です。

更新日:2023年4月7日

第5章 分野別計画-教育、文化、スポーツ分野

みんなが楽しく学び磨きあう学習・文化創造都市

政策体系

基本政策(1):創造性豊かな文化・生涯学習・スポーツの振興(市民部)

政策

  • 創造性豊かな文化の推進
  • スポーツ文化の推進
  • 生涯学習環境の整備推進
  • 文化財の保存・活用の推進
  • 歴史文化の継承と創造
  • 美術館の整備充実
  • 秋野不矩美術館の整備充実
  • 図書館の整備充実

【文化政策課】
【スポーツ振興課】
【生涯学習課】
【文化財課】
【文化財課(博物館)】
【美術館】
【美術館(秋野不矩美術館)】
【中央図書館】

基本政策(2):夢と希望をもって学ぶことができる園・学校づくり(学校教育部)

政策

  • 教育行政の統括運営
  • 園児・児童・生徒の適正な学籍管理及び就学支援
  • 幼稚園・学校教育の円滑な推進
  • 安心して学べる教育環境の創出
  • 学校体育施設の整備充実
  • 災害復旧経費の確保
  • 教職員の適正な人事管理
  • 教職員の適正な人事管理と指導の充実
  • 教職員研修の充実と資質の向上
  • 生きる力を育てる学校教育の推進
  • 児童生徒を健全に育成する社会教育への支援
  • 高等学校教育の推進
  • 安全・安心な教育環境の推進
  • 学校教育における保健安全・給食の推進
  • 給食センターにおける給食の管理運営
  • 学童等災害共済事業の推進
  • 子どもが健やかに育つ環境づくりの推進【再掲】
  • 健全な青少年を育てる環境づくりの推進【再掲】
  • 保育に係る総合的な施策の推進と保育所の管理運営【再掲】

【教育総務課】
【教育総務課】
【学校施設課】
【学校施設課】
【学校施設課】
【学校施設課】
【教職員課】
【教職員課】
【天竜川・浜名湖地区総合教育センター】
【指導課】
【指導課】
【市立高等学校】
【保健給食課】
【保健給食課】
【保健給食課】
【保健給食課】
【次世代育成課】
【次世代育成課】
【保育課】

現状と課題

教育や生涯学習、文化・スポーツ活動の分野は、市民の意識の変化やニーズの多様化、高度化に伴い、新たな環境・制度の構築や内容の充実など様々な課題への対応が求められています。
教育においては、将来を担う子どもを取り巻く環境が複雑化、多様化し、いじめ、非行、不登校や問題行動など学校だけでは解決が困難な問題、日本語習得に苦労をしている外国人児童・生徒への対応、少子化による小規模校の増加など、様々な課題を抱えています。
また、社会全体における規範意識の低下、人と人のつながりの希薄化、子育てへの関心の低さなどが、人間関係能力、我慢強さや自尊感情の低下など、子どもの心に関する問題に大きく影響を及ぼしていることから、子どもの教育を家庭・学校・地域だけでない社会全体の課題としてとらえ取り組んでいかなければなりません。
このため、学校が家庭・地域と連携して、地域の実情にあった教育環境を整備し、子ども一人一人のニーズに対応できる体制を構築することが重要です。
そして、すべての子どもが基礎・基本を確実に身に付け、問題を解決する資質・能力や豊かな人間性など、たくましく生きる力をはぐくんでいくことが求められています。
生涯学習、文化・スポーツ分野においては、生涯にわたる学習機会の提供により、だれもが自由に学び、新たな知識・教養・技術を習得し、生きがいを見つけることができる学習環境の形成が求められているほか、市民が気軽に文化芸術・スポーツに親しむことができる環境を整備していくことも必要です。
本市は、世界に誇る音楽をはじめとして、映画、演劇、文芸や美術など多様な文化芸術を振興しています。また、市内各地域には特色ある文化財や民俗芸能が保存・継承されており、それらは地域に対する誇りの醸成や、市民一人一人の豊かな生活の実現、個性豊かな都市の形成に欠かせないものとなっています。
今後も、このような文化芸術を享受できる環境を整備するとともに、都市の新しい力となる、個性や感性に溢れた創造的な文化芸術活動を振興していくことがますます重要となります。

基本方針

一人一人が個性や感性を磨き、自己の世界を広げるとともに、常に新しい分野や領域に積極的に取り組む市民を育て、都市そのものが新たな価値を生み出す「みんなが楽しく学び磨きあう学習・文化創造都市」を目指します。
教育分野においては、子ども一人一人が持っている力を十分に発揮し、夢と希望を持ってたくましく生きる力を身に付けていくため、その基盤となる豊かな心の育成を主眼とした『心の耕し』を軸として様々な教育活動に取り組み、「自ら学び自ら考える確かな学力」や「互いの違いを認め合い、他を思いやる心」、「社会の変化に主体的に対応する能力」を高めます。
また、保育園、幼稚園、小・中学校の連続性を踏まえ、幼児教育を大事にするとともに、小・中9年間の学びと育ちをつなぐ小中一貫教育を進め、子どもの確かな学力の定着に取り組みます。
子どもを取り巻くあらゆる人たちが規範意識を持ち、地域、家庭、学校などが一体となって夢や希望をもって学ぶことができる学校づくりを推進します。また、子どもの社会参加を積極的に促し、子どもを地域の支えの中で心身共に健やかに育てる環境を整えます。
生涯学習、文化・スポーツ分野においては、学びが次々と周りの人につながり、地域力向上の一翼を担う「学びの連鎖」を広げるため、いつでも、どこでも、だれでも自由に学べる学習の機会を拡充し、学習成果を地域や社会の中に生かすことができる仕組みづくりに取り組みます。
また、年齢や習熟度のほか、趣味・健康増進などの活動目的に応じて、気軽に文化芸術・スポーツに親しむことができる環境づくりを進めます。
そして、優れた産業や伝統をはぐくんできた地域文化のさらなる振興を図り、様々な文化活動の発信・交流に取り組むとともに、まちづくりに文化的な視点を積極的に取り入れ、新たな文化を創造し続けます。

基本政策(1)

創造性豊かな文化・生涯学習・スポーツの振興(生活文化部)

地域文化の創造、生涯学習や生涯スポーツの振興のための環境を整備し、地域の伝統文化・文化財の保存、継承や市民の創造的文化芸術活動を推進するとともに、市民一人一人が生涯を通じて生き生きと学び、新たな創造活動がはぐくまれる都市を実現します。

目標値・指標

目標値・指標

平成21年度実績

平成26年度目標

説明

音楽をはじめとする市の文化事業に対する満足度(%)

33.4

50

市民アンケート(市政満足度)

文化にふれ活動できる環境についての満足度(%)

27.4

45

市民アンケート(市政満足度)

スポーツに親しみやすい環境についての満足度(%)

28.6

40

市民アンケート(市政満足度)

公民館などの生涯学習環境の満足度(%)

44

50

市民アンケート(市政満足度)

公民館等での活動を通して仲間とのつながりが広がったと感じる市民の割合(%)

-

20

生涯学習課調べ

文化財見学会・講座などの参加者数(人)

-

1,300

文化財課調べ

博物館観覧者数及び事業参加者数(人)

130,944

134,000

文化財課(博物館)調べ

美術館入館者数(人)

52,727

61,000

美術館調べ

秋野不矩美術館入館者数(人)

36,235

54,000

秋野不矩美術館調べ

図書館貸出点数(万冊)

447

470

図書館利用統計

図書館貸出利用者数(万人)

118

123

図書館利用統計

主な政策

◇創造性豊かな文化の推進(文化政策課)

市民が文化芸術に触れる機会や活動・交流する場の提供、文化芸術活動を支える人材や組織の育成、支援を行い、多彩な文化芸術の振興と文化が都市の活力を生む「創造都市」を目指します。また、都市ブランドとしての音楽文化の国内外への発信と交流を促進し、魅力ある音楽文化を求めて人々が集まる「音楽の都」づくりを進めます。

◇スポーツ文化の推進(スポーツ振興課)

「1・1・1運動」~1週間に1回以上、1スポーツをしよう~を推進します。また、「するスポーツ」「みるスポーツ」「ささえるスポーツ」の振興を基本とし、だれもが生涯にわたって気軽にスポーツに親しむことができる環境づくりを整備するほか、各種スポーツ団体の活動支援や選手育成事業を進めます。

◇生涯学習環境の整備推進(生涯学習課)

生涯学習社会の実現を推進していくために、「いつでも、どこでも、だれでも学べる学習環境づくり」と「学習成果を生かすことのできる仕組みづくり」を進め、市民一人一人が「楽しみ」や「生きがい」を持てる環境を整えます。
地域の各種団体との連携や市民との協働の推進に向けて、学習成果活用型の講座などの実施や、市民が魅力を感じる事業の提供を行うことにより、市民の社会参加率の向上を目指し、「学びの連鎖」を構築します。

◇文化財の保存・活用の推進(文化財課)

先人の残した貴重な文化財を保護・保存して次世代へと継承します。
また、文化財を地域の財産として広く一般公開し、地域文化の醸成やまちづくりの資源として活用します。

◇歴史文化の継承と創造(文化財課(博物館))

市民共有の大切な歴史資料を確実に保管し、将来に継承するとともに、市内の文化施設や遺跡公園・建造物などをネットワークで結び、個性ある地域文化を発信・創造する中核施設の機能を持たせます。
市民の歴史資産や文化的景観への認識を深めるとともに、博物館諸事業への関心を高め、市民一人一人が地域の文化の担い手となるよう働きかけます。

◇美術館の整備充実(美術館)

芸術性の高い展覧会を開催するとともに、教育普及活動や市民協働型の事業などを推進し、市民が芸術に親しむ機会を拡充します。
また、新美術館の整備については、質の高い展覧会の開催とともに、市民の参加と交流の場を提供し、創造的な新しいアート活動の拠点施設に向けて建設の準備を進めます。

秋野不矩美術館の整備充実(秋野不矩美術館)

秋野不矩作品を中心とした芸術性の高い作品を展示公開するとともに、ワークショップ等を通して、市民の芸術活動への参加促進につなげます。さらに、来館者の増加による地域の活性化と交流人口の拡大を図ります。

◇多様な図書館サービスの提供(中央図書館)

図書館をもっと身近にし、市民の暮らしを支える知の拠点として、市民ニーズに応えた図書館サービスを提供します。多種多様な図書、新聞、雑誌、視聴覚資料などの収集・保存及び提供、各種講座や読書会、お話し会などの開催、子ども読書活動の推進、レファレンスサービス、音訳や点訳による読書資料の提供など、図書館機能の充実・発揮に努めます。

基本政策(2)

夢と希望をもって学ぶことができる園・学校づくり(学校教育部)

子ども、家庭、地域、教職員が信頼関係を築く中で、一人一人の子どもが自立し、夢と希望をもって生活することができる幼稚園や学校を実現します。
また、「心の耕し」を軸として、幼稚園から小・中学校そして高等学校まで系統立てた教育活動を進めることで、知・徳・体の調和のとれた明るく元気な子どもを育てるよう、はままつの人づくりに努めます。

目標値・指標

目標値・指標

平成21年度実績

平成26年度目標

説明

授業の内容がよくわかると答える子どもの割合(%)
(上段:小学生/下段:中学生)

91.8
83.4

95
85

教育総務課調べ

将来に対する夢や希望をもっていると答える子どもの割合(%)
(上段:小学生/下段:中学生)

88.6
74.3

90
80

教育総務課調べ

子どもの個性をはぐくむきめ細かな学校教育(%)

19.5

30

市民アンケート(市政満足度)

児童生徒の読書量(冊)
(上から小学校の低学年・中学年・高学年、中学生)

117.2
88.7
55
18.5

115
95
55
20

教育総務課調べ

発達支援教室設置校数(校)

40

74

教職員課調べ

確かな学力の定着(%)

80.3
69.4

85
75

指導課調べ

児童生徒の新体力テストにおける全国平均を上回る
種目の割合(%)

小男92
小女98
中男96
中女92

小男95
小女100
中男100
中女95

指導課調べ

登校を含めて好ましい変化が見られるようになった
不登校児童生徒の割合(%)

38.3

50

指導課調べ

公立学校に在籍している外国人の子どもの
高校進学率(%)

77

80

指導課調べ

朝食を食べる子の割合(%)
(上から幼稚園、小学校、中学校)

99.1
98.7
95.9

100
100
100

保健給食課調べ

教員の普通救命講習への参加(%)

20

60

保健給食課調べ

主な政策

◇教育行政の統括運営(教育総務課)

「夢と希望をもって学び続ける『世界にはばたく市民』の育成」を目標に掲げ、小中一貫教育や少人数学級の実施などに取り組みます。また、市内各地域における教育課題や教育環境に関する意見交換を行い、これからの教育行政のあり方を検討します。
さらに、保護者、地域の理解を得る中で、幼稚園、学校の規模適正化を推進し、子どもたちにとってより良い教育環境の実現を目指します。

◇園児・児童・生徒の適正な学籍管理及び就学支援(教育総務課)

法を遵守しつつ柔軟な対応により、一人一人の子どもを大切にした適正かつ円滑な就学機会の提供を図ります。また、就学に関する経済的支援については、地理的要因などの地域の実情も十分考慮し、きめ細かな対応を行います。

◇幼稚園・学校教育の円滑な推進(学校施設課)

幼稚園・学校施設の維持管理や備品・教材の整備などを進め、幼稚園・学校教育を円滑に推進します。また、教育ネットワーク学校管理運営システムの運用により幼稚園・学校管理事務の効率化を進めるとともに、安定した幼稚園・学校運営を行うため学校用地等の借地解消にも努めます。

◇安心して学べる教育環境の創出(学校施設課)

子どもたちが安心して学べる教育環境を整えるため、幼稚園、小・中学校の施設について、改修・改築などの整備を行うほか、学校の統廃合に伴う施設整備を進めます。また、地域に開かれた学校づくりの取り組みとして、教室や体育館などを開放し、地域交流の場を提供します。

◇教職員の適正な人事管理(教職員課)

夢や希望に満ち主体的に考え行動できる児童・生徒を育成するため、また、遊びを通して、園児の生きる力を育成するため、最良の人的環境を整備します。そのために、教育への情熱や使命感を持ち、高い専門性や個性を兼ね備えた教職員の採用に努めます。また、教職員評価を実施し、教職員の資質向上を図ります。

◇教職員研修の充実と資質の向上(天竜川・浜名湖地区総合教育センター)

教職員の基礎的資質・能力や教科、職務などにおける実践的指導力を高めるため、教職員研修を実施し、子ども、家庭、地域から信頼される深い専門性を備え、教育への情熱と使命感を持った教職員を育成します。
また、「浜松教師塾」を通じて、ベテラン教員の優れた授業技術や教員としての心を、若手教員に伝授させ、「分かる授業・楽しい保育・授業」ができる教員を育てます。

◇生きる力を育てる学校教育の推進(指導課)

地域と連携して、夢と希望をはぐくみ、すべての子どもが安心して精一杯学び合う園・学校づくりを推進します。その中で、「心の耕し」を軸に教育活動を進め、「自ら学び自ら考える確かな学力」や「互いの違いを認め合い、他を思いやる心」、「社会の変化に主体的に対応する能力」を持った児童・生徒を育成します。

◇高等学校教育の推進(市立高等学校)

高いこころざしを持ち、健全なる心身を養い、自ら考え自ら行動することができ国際化社会のリーダーとして貢献できる人材を育成します。「知・徳・体」の調和の取れた全人教育を理念として、文武両道、規律ある進学校を目指します。
また、子どもたちが安心して学べる教育環境を整えるため、施設改修など必要な整備を進めます。

◇安全・安心な教育環境の推進(保健給食課)

浜松の将来を担う子どもたちの健やかな成長を願い、健康的で安心な園・学校生活を過ごすことができるよう、園児、児童・生徒の健康管理や安全管理を行うとともに、給食に関する指導を充実します。

目標値・指標【再掲(健康、福祉分野)】

目標値・指標

平成21年度実績

平成26年度目標

説明

「子どもが健やかに育つ環境が整備されている」
と感じる市民の割合(%)

30.1

35

市民アンケート(市政満足度)【再掲】

放課後児童会の充実(箇所)

85

111

次世代育成課調べ【再掲】

放課後児童会の充実(定員数)

3,700

4,605

次世代育成課調べ【再掲】

保育所定員の拡大(箇所)

84

87

保育課調べ【再掲】

保育所定員の拡大(定員数)

8,155

8,855

保育課調べ【再掲】

主な政策

◇子どもが健やかに育つ環境づくりの推進(次世代育成課)【再掲】

未来を担う子どもを社会全体で健全に育成し、支えていくための理念を定めた浜松市子ども育成条例の普及啓発や実行計画としての次世代育成支援行動計画を推進します。
また、放課後児童会、こども館、なかよし館の運営などの児童健全育成事業を推進し、子どもたちが健やかに育つことができる環境を整備します。

◇健全な青少年を育てる環境づくりの推進(次世代育成課)【再掲】

地域で子どもを見守り、声掛け運動や社会奉仕活動の支援などを行い、次代を担う青少年が、自分の将来や明日の社会に夢と希望をもち、心身ともに健やかに成長できる環境を地域と連携して整備します。

◇保育に係る総合的な施策の推進と保育所の管理運営(保育課)【再掲】

適正な保育環境を整備し、一時預かり事業や延長保育事業、地域子育て支援センター事業などの多様な保育サービスを提供するとともに、社会福祉法人や企業との連携を図るなかで、待機児童の解消、地域の子育て支援の拠点としての保育所機能の充実に努めます。

戻る

目次へ

次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部企画課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2241

ファクス番号:050-3730-1867

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?