緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区の再編について > 区再編アーカイブ(各年度の検討の状況等) > 平成30年度(住民投票)以前の検討の経緯 > 「新たな行政区、行政サービス提供体制(案)について意見を聴く会」説明資料(1)

ここから本文です。

更新日:2018年5月29日

「新たな行政区、行政サービス提供体制(案)について意見を聴く会」説明資料(1)

はじめに

浜松市では、新たな行政区、行政サービス提供体制について、市議会での議論などにより検討を進めてきました。その議論に際して、市が提示した資料の抜粋がこの資料です。
区の再編は決定したものではなく、現行7区を含めた再編の有無について市民の皆様のご意見を伺った上で検討を進めてまいります。

 1.行政区再編の必要性

(1)本市を取り巻く環境の変化

  1. 人口減少、超高齢化
  2. 社会保障費の増大
  3. インフラの老朽化

これまでに経験したことがない人口減少、超高齢化などを克服し、浜松市政を健全で持続可能なものとするために、今後の行政サービスの維持・強化策について検討を進める必要があります。

1.人口減少、超高齢化

30年後(2045年)には、総人口が約13万人、生産年齢人口が約3割減少し、5人に2人が高齢者に

浜松市の将来推計人口

2.社会保障費の増大

高齢者人口の拡大により、約10年後(2025年)には、後期高齢者に係る事業費約45%、介護保険に係る事業費約36%増加

医療・保健・福祉に係る主な事業費の将来見通し

3.インフラの老朽化

今後50年間(2015~2064年)で、改修・更新経費1兆9,789億円、1年当たり396億円

RBM(リスクベース・メンテナンス)採用後
今後50年間(2017~2066年)で、改修・更新経費1兆3,145億円、1年当たり263億円
※RBM(リスクベース・メンテナンス)…一律の基準ではなく各々の管理水準、耐用年数等により改修・更新する効率的で効果的なインフラ資産の維持管理手法


過去5年間(平成24~28年度)の1年当たりの改修・更新経費の実績159億円
出典:浜松市公共施設等総合管理計画、平成29年度浜松市の資産のすがた

 

(2)未来を見据えた新たな自治モデルの創造

未来を見据えた新たな自治モデルの創造

これまでの様々な取組を踏まえ、拠点の分散化による専門的なサービス水準の低下や、地域コミュニティ支援などのさらなる課題に対応するために、行政組織の見直しを行わなければなりません。
行政組織(区役所などのサービス拠点と人材配置)を総合的に見直すことで、持続可能性と身近なサービスの両立に向けた新たな自治モデルを創造します。

 2.行政区再編の効果と課題

例えば福祉・保健・土木の分野では以下の課題が解消されることにより、サービスの向上が見込まれます。
このような市の出先機関全体の最適化を、組織の肥大化なしに行うためには、区の再編の中で実施することが最善と考えています。

 
 

現状・課題

行政区再編後

福祉

7つの区役所(福祉事務所)と本庁の体制

事務処理における区間の相違

7つの福祉事務所を本庁の組織とし、命令系統が一元化することで、均質な福祉サービスを提供
保健 専門職である保健師が7つの区役所に分散しており、専門性を効果的に発揮できない 保健師の本庁への集約配置により、母子保健中心から、子供から高齢者まで全方位型のサービスを提供
土木 地域からの要望や災害への対応が土木整備事務所と区役所で2系統に分かれている

土木整備事務所を区役所に併設することで、緊密な連絡体制により対応力を強化

 

  • 区役所から離れた地域のまちづくりが進まないのでは?
  • これまでどおり、地域の主体性を尊重しながら、地域の事情に応じた支援をします。
    特に、協働センターのコミュニティ担当職員が地域コミュニティに積極的に関与し、協働による地域づくりを進めます。

 

  • 区が大きくなると、住民の声が市政に反映されにくくなるのでは?
  • 市民の皆様と協働して地域づくりを進める仕組みとして、区協議会の運営を継続するとともに、合区した区においては現行の区単位で部会を設置し、住民意見を集約します。
    また、(仮称)地域委員会を設置できることとし、自治会を中心とした住民が市政に参画する機会を拡大します。

 

  • 区役所が遠くなり、行政サービスが低下するのでは?
  • お住まいの地域により、区役所が遠くなる場合がありますが、頻繁に利用するサービスは、(仮称)行政センター(旧市町村役場のうち区再編で区役所とならないところ)や協働センターなど身近な場所で提供するとともに、テレビ会議システムなどの情報通信技術を活用し、市民に身近な行政サービスは維持向上を図ります。

 

  • 区の名前が変わると、住所変更などが必要になるのでは?
  • 区の名称が変更となる地域の皆様には住所録などの変更、企業の皆様には区名入り印刷物の差し替えや看板の書き換えなどが一時的に必要となります。
    戸籍や住民票、自動車運転免許証などについては、住所変更の手続きが不要となるよう調整します。

 

進む>

「新たな行政区、行政サービス提供体制(案)について意見を聴く会」説明資料トップへ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部市民協働・地域政策課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2094

ファクス番号:053-457-2750

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?