緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年11月24日
市民一人ひとりが心がけることについては、「人権に関する正しい知識を身につける」が70.4%と最も高く、次いで「他人に対する思いやりや、やさしさを育む」が65.3%、「自分の権利とともに、他人の権利も尊重する」が59.9%となっています。
過去の調査と比較すると、「人権に関する正しい知識を身につける」(70.4%)は平成30年度調査(65.8%)より4.6ポイント高くなっています。
⋆調査年度により各選択肢の文言が若干異なっています。
性別でみると、「他人に対する思いやりや、やさしさを育む」は、女性(71.6%)の方が男性(58.7%)より12.9ポイント高くなっています。「人権に関する正しい知識を身につける」「非合理な因習や風習、誤った固定観念にとらわれない」「自分の権利とともに、他人の権利も尊重する」は女性の方が男性より回答割合が6ポイント以上高くなっています。
年代別でみると、「自分が生活している地域社会やその人間関係を大切にする」は60歳代(49.2%)、70歳代以上(54.9%)で高くなっており、年代が上がるにつれて概ね回答割合が高くなっています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください