緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年11月24日

14.人権について

問28あなたは、さまざまな人権について知りたい、理解したいと思われますか。
(当てはまる番号に1つだけ、○をつけてください。)

1

さまざまな人権について知りたい、理解したいかについて、「どちらかといえば思う」が44.6%と最も高く、次いで「思う」が22.5%、「どちらともいえない」が18.9%となっています。
「思う」と「どちらかといえば思う」を合わせた『思う』は67.1%となり、「あまり思わない」と「まったく思わない」を合わせた『思わない』(7.4%)を59.7ポイント上回りました。

過去の調査と比較すると、『思う』(67.1%)は、平成30年度調査(71.6%)より4.5ポイント低くなっています。

【性別・年代別】

2

性別でみると、『思う』は、女性(70.6%)の方が男性(63.1%)より7.5ポイント高くなりました。
年代別でみると、『思う』は10歳代(83.3%)、20歳代(83.8%)で高くなっており、年代が下がるにつれて概ね回答割合が高くなっています。

 

«13.市民一人ひとりが心がけることについてへ戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所健康福祉部福祉総務課 人権啓発センター

〒430-0916 浜松市中央区早馬町2-1

電話番号:053-457-2031

ファクス番号:053-450-7702

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?