緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年11月24日
効果的な啓発活動については、「テレビ、ラジオ等の広告や番組による啓発」が43.8%と最も高く、次いで「市民が気軽に参加できる啓発イベント」が38.0%、「新聞、雑誌、広報誌等への啓発記事の掲載」が30.0%となっています。
過去の調査と比較すると、「新聞、雑誌、広報誌等への啓発記事の掲載」(30.0%)は平成30年度調査(35.9%)より5.9ポイント低く、年々低くなっています。
⋆調査年度により各選択肢の文言が若干異なっています。
性別でみると、「絵本やマンガ、DVDなど、子どもから大人までを対象とした人権教育・啓発資料の配布」は女性(35.5%)の方が男性(21.6%)より13.9ポイント高く、「市民が気軽に参加できる啓発イベント」は女性(44.8%)の方が男性(32.2%)より12.6ポイント高くなりました。
年代別でみると、「市民が気軽に参加できる啓発イベント」は70歳代以上(52.0%)が高くなっており、年代が上がるにつれて概ね回答割合が高くなっています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください