緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月1日
(1)定義
環境美化推進員とは、市内の自治会等が選任し、ごみの減量及び資源化について、地域内での調整を図りながら住民の意識の高揚に努め、自主活動の推進を行う者です。
(2)選任
環境美化推進員は、社会的信望があり、かつ、ごみの適正処理に熱意と識見を有し、ごみ減量のための幅広い活動が期待できる者のうちから、自治会等が選任します。
(3)人数
各自治会1名以上(人数は任意)とし、市との連絡窓口役となる代表者は1名です。
(4)任期
原則3年(各自治会の実情により随時交代が可能です。)
環境美化推進員の代表者や人数が変更になる場合には、一般廃棄物対策課/資源循環グループ(453-6192)までご連絡ください。
![]() |
各自治会・町内会における環境美化推進員と連携を深め、地域の環境美化やごみ減量をより進めることを目的として、旧区ごとに環境美化推進員会議を開催します。
開催及び出欠確認の通知を、2月下旬に自治会長様・町内会長様宛てに送付しておりますので、出欠報告書のご提出をお願いいたします。(提出締切:4月11日(金曜日))
環境美化推進員の活動、ごみ減量・リサイクルの取組み、ごみの出し方など
地区 | 日時 | 会場 |
---|---|---|
旧中区 | 5月31日(土曜日)10時30分~11時30分 | 可美公園総合センター(ホール) |
旧東区 | 6月14日(土曜日)10時30分~11時30分 | 総合産業展示館(北館1号ホール) |
旧西区 | 6月15日(日曜日)10時30分~11時30分 | 雄踏文化センター(大ホール) |
旧南区 |
6月21日(土曜日)10時30分~11時30分 | 可美公園総合センター(ホール) |
旧北区 | 6月7日(土曜日)10時30分~11時30分 | 引佐多目的研修センター(多目的ホール) |
旧浜北区 | 7月5日(土曜日)10時30分~11時30分 | 浜北文化センター(大会議室) |
天竜区 | 7月6日(日曜日)10時30分~11時30分 | 天竜壬生ホール(ホール) |
天竜区 | 5月24日(土曜日)10時~11時 | 龍山森林文化会館(ホール) |
可美公園総合センター
令和6年6月1日(土曜日)10時30分~11時30分
なゆた・浜北
令和6年6月22日(土曜日)10時30分~11時30分
606名(旧中区103名:、旧東区:89名、旧西区:51名、旧南区:64名、旧北区99名、旧浜北区:96名、天竜区:104名)
ご参加いただき、ありがとうございました。
浜松市では、ごみ減量及び資源化をより一層推進するため、環境美化推進員を対象に研修会を実施しています。
今年度は、環境美化推進員の皆さまの地域活動の参考となるような「地域環境美化活動事例集」を作成し、配付しました。
(PDF:2,425KB)
※この事例集の印刷版は、自治会長様・町内会長様に配付しています。
ごみの出し方についてはこちら→「ごみの出し方」
ごみ集積所についてはこちら→「ごみ集積所の設置方法」
ごみ減量情報についてはこちら→「Go!みんなで404チャレンジ」
出前講座についてはこちら→「浜松市出前講座」
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください