ふりがなを振る / 戻す(PC)

お知らせ

こども版 市長へのご意見箱

みなさんの、困っていること、もっとこうなるといいなぁと思うことなど教えてください。
子供たちからの「浜松市への意見」を送ってください。郵便で送るか、市のホームページから送ることができます。
市ホームページ https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/square/room/opinion/goikentop.html
広聴広報課 Tel. 053-457-2023

がんになった人を助けるための補助金

条件に合う場合は、補助金がもらえます。
対象費用 条件
がんの治療後でも妊娠しやすくするための治療費 がんの治療後でも妊娠しやすいように卵子を凍結保存する場合、その人が43歳の誕生日の前日までの年齢(42歳まで)であることなど
がんになった人の生活を助けるために必要な医療器具の購入費 がんの治療により髪の毛が抜けたり、または乳房を切り取ったりした人が補整具を購入したなど
自宅でがんを治すために必要な支援を利用する費用など 末期のがんの患者で、支援を利用する時に40歳の誕生日の前日までの年齢(39歳まで)であることなど
申請には期限があります。詳しくは健康医療課へ電話してください
市ホームページ https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kenko/iryo/gan/index.html
健康医療課 Tel. 053-453-6178

はままつインターナショナル・フェスティバル2024

日時:
12月8日 (日曜日) 10時00分~18時00分
場所:
ギャラリーモール ソラモ(中央区砂山町)
問い合わせ:
浜松多文化創造活動促進事業実行委員会 (Tel. 053-458-2170)
ホームページ (別ウィンドウが開きます) https://www.hi-hice.jp/ja/event-calendar/
国際課 Tel. 053-457-2359

12月1日(日曜日)は、地域防災の日です。緊急速報メールが届きます · サイレンが鳴ります

日時: 12月1日(日曜日)
訓練のお知らせを08時50分ごろに、防災無線で市内に放送します
区分 時間 内容
サイレンが鳴る 09時00分ごろ 【地震が発生した時】60秒間鳴ります。
サイレンが鳴る(海に近い地域だけ) 09時05分ごろ 【大きな津波が来る場合】3秒サイレンが鳴り・2秒休むを6回繰り返します。
緊急速報メール 09時05分ごろ 中央区、浜名区の携帯基地局と通信中の携帯電話、スマートフォンに警報のメールが送られます。
マナーモードにしておいても、音が鳴る場合があります
市ホームページ https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kiki/disaster/bousai/jishubo.html
危機管理課 Tel. 053-457-2537

緊急速報メール(エリアメール)を配信する地域が変更されます

緊急速報メールを配信している会社のきまりなどにより、11月21日 (木曜日) からあとは行政区ごと(中央区、浜名区、天竜区)に配信します。

配信する地域
11月20日 (水曜日) まで 11月21日 (木曜日) から
以前の中区 中央区
以前の東区 中央区
以前の西区 中央区
以前の南区 中央区
以前の北区 (三方原地区) 中央区
以前の北区 (三方原地区以外) 浜名区
以前の浜北区 浜名区
天竜区 天竜区
市ホームページ https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kiki/disaster/bousai/areamail/index.html
危機管理課 Tel. 053-457-2537

固定資産税 (土地や建物にかかる税金) · 都市計画税

第4期の税金を納める期限は12月2日(月曜日)です。 口座振替で納める方法が便利です。
【問い合わせ先】
納める方法について...税務総務課 Tel. 053-457-2261
課税内容について...資産税課 Tel. 053-457-2155
city

「市民への約束」評価月間アンケートにご協力ください

職員の応対についてのアンケートを行っています。市のホームページからアンケートの質問に答えてください。
市内の各施設に置いてあるアンケート用紙でも質問に答えることができます。

いつまで: 11月30日(土曜日)

市ホームページ https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jinji/yakusoku_anq.html
人事課 Tel. 053-457-2088

2025年浜松市はたちの集い

地区ごとの情報をホームページにのせました。
浜松市に住民登録(住んでいることを役所に届けること)がある20歳(はたち)の人に、11月中にお知らせを送ります。
住民登録が浜松市以外の人で参加したい人は、ホームページの確認フォームに「参加する」と入力してください。
はたちの集いは、成人式から名前を変更したものです
【問い合わせ先】
中央区まちづくり推進課 Tel. 053-457-2778
東行政センター Tel. 053-424-0164
西行政センター Tel. 053-597-1117
南行政センター Tel. 053-425-1382
浜名区まちづくり推進課 Tel. 053-586-6201
北行政センター Tel. 053-523-2903
天竜区まちづくり推進課 Tel. 053-922-0086
市ホームページ https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/twenty/index.html
市民協働·地域政策課 Tel. 053-457-2094

野焼き (草木やごみを空き地で焼き捨てること) はやめましょう

野焼きは、してはいけないことです。知らない間に、近くに住んでいる人達に迷惑をかけているかもしれません。農業や林業を行うために、草木を仕方なく野焼きしている場合も、住んでいる人たちに迷惑がかかっている場合には、野焼きを中止してもらうことがあります。

科学館 (みらいーら)

内容 日時
①プラネタリウム
「月がきれいな夜に話したい3つのこと」
〜11月29日(金曜日)
14時30分~15時25分
土·日曜日、祝日は11時30分~12時25分も実施します
②夜の科学館 12月テーマ
「掃除」
12月13日(金曜日)17時01分~20時00分
③ロウソクゴケでキャンドル作り 12月15日 (日曜日)
①10時30分~、②13時30分〜
(各回90分程度)
申し込み: ③12月1日 (日曜日) までにホームページから申し込みしてください。(抽選で入場できる人を決めます。)
①②は直接科学館へ来てください
ホームページ (別ウィンドウが開きます) https://www.mirai-ra.jp/
(中央区北寺島町) Tel. 053-454-0178

2025年度 アーティスト · イン · レジデンス制作場所提供事業
アーティスト · クリエイターを募集しています

申し込み(選考): 2025年1月31日(金曜日)までに窓口に来てください。または2025年1月31日(金曜日)までに届くようにメール・郵便(郵便局に出す)で送ってください

ホームページ (別ウィンドウが開きます) https://kamoeartcenter.org/
鴨江アートセンター Tel. 053-458-5360

外国人のための相談会(0円)

内容 開催日 時間
行政書士に相談する·外国人と日本人との間に起こったトラブルの解決のサポートをしてくれる(行政書士ADR) 12月7日(土曜日) 13時00分~16時00分
弁護士に相談する 12月14日(土曜日) 13時00分~16時00分
社労士に相談する 12月19日(木曜日) 13時00分~16時00分
在留資格(日本に住む資格)について相談する 2025年1月9日(木曜日) 13時00分~16時00分
場所:
クリエート浜松(中央区早馬町)
申し込み:
クリエート浜松の中にある多文化共生センターに電話をするか、直接来て申し込みをしてください
11月15日(金曜日)から申し込んだ順番に受け付けます
ホームページ (別ウィンドウが開きます) https://www.hi-hice.jp/ja/event-calendar/
多文化共生センター Tel. 053-458-2170

第72回市展作品募集

受付日時 (12時00分~13時00分は休み) 受付場所 受付対象
2025年1月25日 (土曜日)
10時00分~14時00分
二俣ふれあいセンター
(天竜区二俣町二俣)
絵画·写真
(個人のみ)
2025年1月25日 (土曜日)
13時30分~15時00分
美術館
(中央区松城町)
全部門
(業者·団体のみ)
2025年1月26日 (日曜日)
10時00分~15時00分
美術館
(中央区松城町)
全部門
(個人のみ)
募集内容や条件をまとめた書類は、協働センター、ふれあいセンター、図書館などでもらえます。
ホームページにもあります
市ホームページ https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/artmuse/
美術館 Tel. 053-454-6801

フラワーパーク

内容 日時
クリスマスコンサート 12月7日(土曜日)~22日(日曜日)
①17時00分~、②18時00分~
土·日曜日のみ開催
花のウォーキング 12月14日(土曜日) 10時00分~12時00分
ホームページ (別ウィンドウが開きます) https://e-flowerpark.com/
(中央区舘山寺町) Tel. 053-487-0511