緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年11月1日
20歳を迎える方々が、改めて大人としての責任を自覚するとともに、地域の人々の温かな祝福により郷土愛を育むため、はたちの集いを開催します。
また、地域ごとにはたちの集いを開催することで、地域全体で20歳を迎える方の門出をお祝いします。
令和8年1月2日(金曜日)・・・佐久間地区
令和8年1月3日(土曜日)・・・水窪地区
令和8年1月11日(日曜日)・・・上記以外の地区
地区ごとに異なります。
平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日までに生まれた方で、下記のいずれかに該当する方
※車いすで参加される方や介助をする方の同伴席の用意など、連絡事項がある場合は、お手数ですが事前に参加を希望する地区の事務局へ電話をしてください。
会場準備の都合上、事前に出欠の確認を行っています。
1 浜松市に住民登録がある方
11月中に案内はがきをお送りいたします。案内はがきに記載された出席登録用番号を入力していただくため、お手元に案内はがきをご準備の上、出欠確認フォームに必要事項を入力してください。また、浜松市内の他地区に出席を希望する場合も、出欠確認フォームに入力してください。
2 浜松市に住民登録はないが、浜松市はたちの集いへの参加を希望する方
出欠確認フォームに必要事項を入力してください。入力確認後、担当の事務局から案内はがきをお送りいたします。(2週間程度時間がかかります)
出欠確認フォームへの入力はこちら(別ウィンドウが開きます)からお願いいたします。
※出欠確認フォームでの受付期間は、2025年11月1日から12月10日までです。
浜松市のはたちの集いは、20歳を迎える方や地域の方々で構成された各地区の実行委員会が主催し、市内43地区で開催します。
20歳を迎える方で、実行委員として企画・運営に参加してみたい方、興味のある方、活動内容など詳しいことを知りたい方は、お住まいの地区の事務局へお問い合わせください。
令和7年はたちの集いは、1月2日(佐久間地区)、1月3日(水窪地区)、1月12日(41地区)に開催しました。
この映像は、「北浜地区はたちの集い」を編集し、市内全43地区のスライドショーを加えたものです。
 (別ウィンドウが開きます)令和7年浜松市はたちの集いダイジェスト版
(別ウィンドウが開きます)令和7年浜松市はたちの集いダイジェスト版
(参考)令和7年1月はたちの集い会場および開式時刻(PDF:76KB)
| 「浜松で働こう!」 浜松市の公式就職支援サイトです | |
| 静岡県の公式就職支援サイトです | |
| 静岡県の魅力を発信しているサイトです | 
お問い合わせ
○担当窓口
中央区 まちづくり推進課/電話番号:053-457-2778
東行政センター/電話番号:053-424-0164
西行政センター/電話番号:053-597-1117
舞阪支所/電話番号:053-592-2111
南行政センター/電話番号:053-425-1382
浜名区 まちづくり推進課/電話番号:053-586-6201
北行政センター/電話番号:053-523-2903
引佐支所/電話番号:053-542-1112
三ヶ日支所/電話番号:053-524-1512
天竜区 まちづくり推進課/電話番号:053-922-0086
春野支所(春野文化センター)/電話番号:053-989-0200
佐久間支所/電話番号:053-966-0006
水窪支所(水窪文化会館)/電話番号:053-982-0013
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください