緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 観光・魅力・イベント > 文化・芸術 > 浜松市博物館 > 博物館資料の使用・熟覧の申請について

ここから本文です。

更新日:2022年7月24日

博物館資料の使用・熟覧の申請について

資料熟覧の申請

  1. 博物館資料の熟覧を申請する場合は、事前に浜松市博物館へお問い合わせの上、様式1に申請者(機関名)と代表者及び代表者・住所・連絡先(担当者名)・目的・方法・資料名・熟覧希望日時・熟覧人数・使用機材等を記載し、紙面での許可書が必要な方は、返送用封筒・切手を封入のうえ浜松市博物館へ送付してください。(申請書は、様式1の内容に沿ったものであれば、独自のものでも結構です)。熟覧を申請する場合は、熟覧希望日の原則1週間前までに博物館へ送付をお願いします。
  2. 論文等への写真掲載時のクレジットは、「浜松市博物館所蔵」「浜松市博物館提供」等としてください。一部分を使用した場合、「~より一部分抜粋」など、元の資料名も記載してください。
  3. 申請書は郵送または電子メールでの提出をお願いします。
  4. 熟覧は無料です。
  5. 博物館の行事等によりご希望に添いかねる場合がございます。

博物館資料の熟覧申請書(様式1)(Word:37KB)

博物館資料の熟覧申請書(様式1)(PDF:95KB)

▼博物館お問い合わせ

資料使用の申請

  1. 博物館資料の使用を申請する場合は、様式2に申請者(機関名)と代表者・住所・連絡先(担当者名)・目的・方法・使用場所・利用日・資料名等を記載し、紙面での許可書が必要な方は、返送用封筒・切手を封入のうえ浜松市博物館へ送付してください。(申請書は、様式2の内容に沿ったものであれば、独自のものでも結構です。)また、展示会や書籍刊行等の企画書も添付してください。(使用申請した資料の画像及び利用許可書の送付は、概ね申請を受理してから1~2週間後となるため、利用日の原則2週間前までに送付をお願いします。)
  2. 画像掲載時のクレジットは、「浜松市博物館所蔵」「浜松市博物館提供」等としてください。一部分を使用した場合、「~より一部分抜粋」など、元の資料名も記載してください。
  3. 申請書は郵送または電子メールでの提出をお願いします。
  4. 資料の画像を使用する場合、データでの貸出となります。目的外での画像の利用はご遠慮ください。
  5. 資料の画像を掲載した発行物については、1部寄贈をお願いします。
  6. 資料の使用は無料です。

博物館画像等の利用許可申請書(様式2)(Word:36KB)

博物館画像等の利用許可申請書(様式2)(PDF:87KB)

博物館お問い合わせ

資料の館外貸出しの申請

  1. 博物館資料の館外貸出を申請する場合は、申請書に申請者(機関名)と代表者および代表者印・住所・連絡先(担当者名)・目的・方法・使用場所・展示期間・資料名等を記載し、貸出を希望日の原則30日前までに浜松市博物館へ郵送で送付してください。(申請書は内容に沿ったものであれば、独自のものでも結構です。)また、企画書も添付してください。
  2. 資料の館外貸出は、国立博物館、博物館法に定める博物館および博物館に相当する施設となります。あらかじめ博物館までお問い合わせください。
  3. クレジットは、「浜松市博物館所蔵」等としてください。
  4. 目的外での資料の使用はご遠慮ください。

博物館資料館外貸出し申請書(Word:17KB)

博物館資料館外貸出し申請書(PDF:75KB)

博物館お問い合わせ

 問い合わせ

浜松市博物館

〒432-8018静岡県浜松市中区蜆塚四丁目22-1

TEL:053-456-2208

メールアドレス:hamahaku@city.hamamatsu.shizuoka.jp

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部博物館

〒432-8018 浜松市中区蜆塚四丁目22-1

電話番号:053-456-2208

ファクス番号:053-456-2275

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?