トップ > 募集概要
ここから本文です。
実証実験を対象とした支援を通じて、本市の社会課題の解決や市民サービスの向上につなげていくとともに、ベンチャー企業等への支援により産業を振興することを目的とします。
審査期間における各種スケジュールは変更となる可能性があります。変更となった場合は、応募いただいた方あてにメール等により随時通知します。
令和2年6月29日(月曜日)~令和2年7月30日(木曜日)
令和2年7月31日(金曜日)から令和2年9月下旬まで
令和2年10月~令和3年9月(実証実験プロジェクトの採択から1年間)
採択プロジェクトには下記のサポートを行います。
下記の3つの条件をいずれも満たす実証実験プロジェクトを募集します。
(1)浜松市の社会的課題の解決や市民生活の質の向上に資する取組であること。
(2)浜松市の産業振興に資する取組であること。
(3)浜松市の示す、下記の応募テーマのいずれかに合致する取組であること。
浜松市の各部門から寄せられた応募テーマのうち、いずれかに合致した実証実験プランをご提案ください、
(2)「健幸」度を測り、高められるアプリの開発(PDF:279KB)
(3)デジタルを活用したマイクロツーリズム推進(PDF:275KB)
(4)VRなどで被災家屋調査スキルを習得(PDF:296KB)
(5)地中に埋設された水道管の老朽度合や腐食度合の検知(PDF:283KB)
(6)ビニール製水道管(樹脂管)の漏水箇所のスムーズな特定(PDF:266KB)
(7)先進技術を活用した交通空白地域の解消(PDF:265KB)
(9)最新技術による「移動博物館」の充実(PDF:294KB)
(10)火災発生箇所及び原因の速やかな特定(PDF:271KB)
(11)最新技術で消防隊員のスキル・体力を向上(PDF:264KB)
(13)ポストコロナ社会を見据えた新生活様式への対応(フリー提案)
下記の5つの条件をいずれも満たす事業者、または、その事業者を中心に組織された共同体。
(1)上記プロジェクトを実施できる事業者であること(事業者所在地は問いません)
(2)市町村税を完納していること。
(3)次の(a)、(b)のいずれにも該当しない者であること。
(a)提案内容を自らが実施できない事業者、浜松市が連携を行うにふさわしくないと判断した事業者等
(b)暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう)又は暴力団(同法第2条第2号に規定する暴力団をいう。)若しくは暴力団員と密接な関係を有する者
(4)中小企業者であること。
(5)法人格を有すること。
中小企業者の定義は、以下のサイトを参考にしてください、
募集案内の内容を確認のうえ、2種類のエントリーシートを作成し、下記のエントリーフォームから応募してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください