緊急情報
ここから本文です。
更新日:2023年4月13日
単位:億円
区分 |
21年度 |
22年度 |
23年度 |
24年度 |
25年度 |
26年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
歳入 |
2,841 |
2,780 |
2,750 |
2,763 |
2,831 |
2,778 |
歳出 |
2,754 |
2,780 |
2,750 |
2,763 |
2,831 |
2,778 |
歳入-歳出 |
87 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
単位:億円
区分 |
21年度 |
22年度 |
23年度 |
24年度 |
25年度 |
26年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 市税 |
1,282 |
1,220 |
1,225 |
1,259 |
1,267 |
1,277 |
2 地方交付税 |
193 |
223 |
200 |
191 |
181 |
180 |
3 国庫支出金 |
485 |
395 |
410 |
414 |
423 |
427 |
4 県支出金 |
115 |
152 |
149 |
116 |
117 |
118 |
5 市債 |
239 |
306 |
267 |
315 |
324 |
339 |
6 その他 |
528 |
484 |
499 |
468 |
520 |
438 |
合計 |
2,841 |
2,780 |
2,750 |
2,763 |
2,831 |
2,778 |
市税 |
詳細は【参考】市税収入の推計についてを参照 |
---|---|
地方交付税 |
市税の増を見込んで試算。特別交付税はH22以降20億円で整理 |
国庫支出金・県支出金 |
各事業費の推計から積み上げ算出 |
市債 |
各事業費の推計から積み上げ算出 |
単位:億円
区分 |
21年度 |
22年度 |
23年度 |
24年度 |
25年度 |
26年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
義務的経費 |
1,229 |
1,389 |
1,440 |
1,437 |
1,457 |
1,473 |
1 人件費 |
488 |
492 |
476 |
465 |
465 |
463 |
2 扶助費 |
388 |
536 |
593 |
598 |
605 |
612 |
3 公債費 |
353 |
360 |
372 |
375 |
387 |
398 |
投資的経費 |
537 |
526 |
420 |
442 |
487 |
433 |
1 補助事業 |
294 |
252 |
182 |
157 |
156 |
156 |
2 単独事業 |
211 |
242 |
219 |
256 |
302 |
248 |
3 災害復旧費 |
4 |
7 |
9 |
9 |
9 |
9 |
4 国直轄事業 |
28 |
26 |
11 |
20 |
20 |
20 |
その他 |
988 |
865 |
890 |
884 |
888 |
872 |
1 物件費 |
353 |
362 |
382 |
370 |
373 |
371 |
2 補助費等 |
339 |
183 |
172 |
178 |
174 |
173 |
3 繰出金 |
128 |
138 |
142 |
144 |
148 |
152 |
4 公営企業支出金 |
96 |
94 |
104 |
108 |
113 |
113 |
5 その他 |
72 |
89 |
90 |
84 |
79 |
64 |
合計 |
2,754 |
2,780 |
2,750 |
2,763 |
2,831 |
2,778 |
扶助費 |
生活保護扶助等、主なものは3%程度の伸びを見込み試算 |
---|---|
公債費 |
22年度以降の発行分は、元利償還額を理論計算により算出 市場公募債は毎年度100億円を見込む |
投資的経費 |
各年度450億円程度で調整 |
※ 表示単位未満を四捨五入しているため、表内の計が一致しないことがある。
単位:億円
区分 |
21年度 |
22年度 |
23年度 |
24年度 |
25年度 |
26年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 給料等 |
437 |
437 |
437 |
435 |
430 |
425 |
2 退職金 |
57 |
61 |
42 |
33 |
38 |
41 |
3 恩給等 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
4 議会議員報酬等 |
8 |
8 |
9 |
9 |
9 |
9 |
計(A) |
504 |
508 |
490 |
479 |
479 |
477 |
投資的経費分析(B) |
|
|
|
|
|
|
※ 投資的経費分析は、普通建設事業費等の事業執行にかかる職員の人件費で、投資的経費に区分
人件費分析(A+B) |
488 |
492 |
476 |
465 |
465 |
463 |
※ 表示単位未満を四捨五入しているため、表内の計が一致しないことがある。
職員数 |
H23:H22定員に対して H24:+2人、H25: ※定員適正化計画による |
---|---|
給料等 |
新陳代謝(退職者を新規採用で補完) |
退職金 |
定年退職+普通退職+勧奨退職(ただし、H23以降は勧奨退職除く) |
議会議員報酬等 |
H23以降、地方議会議員年金制度の廃止に伴う議員給付負担金の増分を含む H23.5月より議員定数8人減 |
単位:億円
区分 |
21年度 |
22年度 |
23年度 |
24年度 |
25年度 |
26年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
借入額:A |
239 |
340 |
267 |
315 |
324 |
339 |
投資的経費に対するもの |
126 |
190 |
120 |
166 |
115 |
201 |
臨時財政対策債 |
85 |
142 |
136 |
149 |
139 |
138 |
借換債 |
26 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
転貸債 |
2 |
8 |
11 |
0 |
0 |
0 |
三セク債 |
0 |
0 |
0 |
0 |
70 |
0 |
元金償還額:B |
300 |
311 |
323 |
325 |
336 |
345 |
借入額-償還額 (A-B) |
|
29 |
|
|
|
|
年度末残高 |
2,800 |
2,829 |
2,773 |
2,763 |
2,751 |
2,745 |
21年度末残高との比較 |
- |
29 |
|
|
|
|
21年度末残高対比(%) |
- |
101.0% |
99.0% |
98.7% |
98.3% |
98.0% |
投資的経費等に対するもの |
事業費の精査により積み上げ |
---|---|
臨時財政対策債 |
H22:142億、H23:136億、H24:149億、H25:139億、H26:138億 |
転貸債 |
遠鉄への転貸債はH21:2億、H22:8億、H23:11億 |
第三セクター等改革推進債 |
土地開発公社の解散に伴い、H25:70億 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください