更新日:2016年3月24日
主要事業(18)
◇ 平成28年度当初予算の主要事業
音楽文化の国内外への発信
【この事業のお問い合わせ】
- 市民部文化政策課(電話:053-457-2417)
1 目的
アジアで初めてのユネスコ創造都市ネットワーク(音楽分野)加盟都市として、音楽文化の発信による文化的多様性を実現するもの。
2 背景
平成26年12月 ユネスコ創造都市ネットワーク(音楽分野)加盟認定
3 事業内容、事業費 1,302,654千円
ユネスコ創造都市ネットワーク加盟申請書に掲載された音楽にかかる「創造性に関する資源や取り組み」について、平成28年度は以下の事業を実施。
(1)オール浜松での推進(創造都市推進会議) 2,700千円(詳細)
- 音楽にかかる具体的な事業を企画する創造都市推進会議音楽専門部会の開催等
(2)音楽イベント等の開催 296,587千円(詳細)
- 浜松国際ピアノコンクール開催事業 第9回コンクール優勝者ツアーの開催など
- 世界音楽の祭典の開催(詳細)
- サウンドデザインフェスティバルのプレ事業の開催(詳細)
- こどもミュージカルの開催(詳細)など
(3)音楽に関する人材育成 83,619千円
- 浜松国際ピアノアカデミーの開催
世界で活躍できるピアニストの育成
- アクトシティ音楽院の開催
一般市民が気軽に参加できる講座の開催 など
- 青少年音楽団体の育成
ジュニアオーケストラ浜松、ジュニアクワイア浜松 など
(4)音楽交流事業の実施 29,761千円
- 音楽文化都市交流事業
札幌市、宝塚市及びボローニャ市(イタリア)との交流
- 第20回アジア・太平洋吹奏楽指導者協会大会事業(詳細)
- 第19回大会(北京)への吹奏楽団の派遣など
(5)音楽関連産業の発信 5,000千円(産業振興課)(詳細)
- 楽器フェア2016(東京)へのブース出展、(仮称)浜松楽器メイカーズ展の開催
(6)音楽文化の発信 1,100千円(文化財課)(詳細)
(7)音楽文化発信拠点の活用 883,887千円
