ここから本文です。

浜松ウエルネスアワード2024受賞者

浜松ウエルネスアワード2024において、「市民健幸部門」は14件、「健康経営部門」は6件の応募がありました。

選考委員会による選考を経て、各部門の最も優れた賞を「浜松ウエルネス大賞」、それにつづく賞を「優秀賞」として決定しました。

 

浜松ウエルネス大賞

wellnessaward_taisyou

市民健幸部門

「健康運動教室」/野村不動産ライフ&スポーツ株式会社 メガロス浜松市野、イオンモール株式会社 イオンモール浜松市野

「日常生活の中で効果的な運動を無理なく継続できるための教室」として、ラジオ体操、ストレッチ・筋トレ、ウォーキング、お悩み相談を商業施設で開催。

【講評】

商業施設であるイオンモール浜松市野の「集客力」「利便性」「発信力」、スポーツクラブであるメガロスの「運動・健康に対する専門性」を生かした連携事業。

ラジオ体操やウォーキング等、幅広い世代の方が参加しやすい内容となっており、自宅でもできるストレッチや筋力アップなどの運動もあり、参加者が継続して取り組める工夫がなされている。参加者のご要望などを取り入れながら教室を展開している。毎月定期的に開催されており、継続性も見込まれる。

健康経営部門

スズキ株式会社

【講評】

社長発信により、健康経営の取組や課題について、各事業所も巻き込んだ社内全体の理解が深められている。従業員の意見を取り入れた多岐にわたる取組であり、健保組合や産業医とも連携している。経営層と従業員が健康管理をテーマに座談会を定期的に開催したり、社内アンケートから得られた体の不調に合わせた体操を社内のアスリートクラブ選手が考案して実施するなど、社内全体を巻き込んだ取組がなされている。

成果が数値により表れており、社内の健康経営の認知度の向上につながっている。

優秀賞

市民健幸部門

「ウエルネスデイ」の開催/公益財団法人浜松市花みどり振興財団、遠州信用金庫

健康づくりの多分野にわたる講師陣を招き、フラワーパーク来園者が健康づくりの意識向上や運動習慣を身に付けられるイベントを開催。

【講評】siminkenko_yusyu_ensyusinyoukinko

健康づくりや運動機能に関する事業者に幅広いネットワークを持つ遠州信用金庫と、フラワーパークを運営する浜松市花みどり振興財団が連携した不特定多数の来園者を対象にしたヘルスケアの取組。企画と運営それぞれのノウハウを持ち寄り、両者の得意分野を生かすことができている。

多分野にわたる健康づくりの講師が携わっており、市民が楽しく参加できる事業として継続性が見込まれる。

 

 

 

 

「ウェルネスセミナー」/JUNGLE GYM HEALTH FIRST株式会社

企業・団体を対象に、「持続と行動変容」をテーマに参加者のニーズに合わせたオーダーメイドのセミナー「基礎編」・「応用編」を実施。

【講評】siminkenko_yusyu_healthfirst

「持続と行動変容」をテーマに、参加者のニーズを踏まえたセミナーを様々な企業・団体に向けて実施し、地域のクリニックとのコラボセミナーも実施している。

自宅でも実践できる内容や家族・友達に共有したくなるような新しい情報を踏まえた内容のセミナーとなっている。継続的な取組を視野に事後アンケートも実施し、次回へつながるアフターフォローがなされている。アンケート結果から参加者の意識変容も見られ、継続性が見込まれる。

 

 

 

 

健康経営部門

株式会社杏林堂薬局

【講評】kenkokeiei_yusyu_kyorindo

2020年度から継続して特定保健指導が推進されており、健康経営の取組による成果が数値により表れている。

業務時間内での実施や、オンラインでの実施体制、自社の管理栄養士を活かすなど、実施率向上に向けた工夫がなされている。血糖値の24時間モニタリングシステムの試験導入により、当事者への意識づけや行動変容を促すなど、今後

の取組につながる検証も行われている。また、インセンティブを設け、従業員にとってメリットになる工夫がなされている。

 

 

 

エボルテック株式会社 浜松開発センター

【講評】kenkokeiei_yusyu_evoltech

従業員の平均年齢の上昇や生活習慣病罹患率の上昇などの社内の課題を把握したうえで、運動、食事、栄養、メンタルヘルス、姿勢など、従業員の健康増進に向けた多様な取組がなされ、SNSを活用し、自社の取組を社外へも広く発信している。

これら取組により、健康に対する意識が乏しい従業員が多かった状況から、「健康志向」のマインドに切り替わる従業員が増加し、また他部門とのコミュニケーションが増えるなど、社内の雰囲気が格段に良くなり、健康経営による成果が実感されている。