緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年1月17日
厚生労働省が作成した「ひきこもり支援ガイドライン」では、「ひきこもり」とは、概ね6ヶ月以上自宅にとどまり続けている状態のことをさします。ひきこもっている方の多くが、会社や学校に行かず、家族以外との親密な対人関係がもてない状態となっています。反面、他者と直接的な交流をもたない外出(買い物・ドライブ)であれば可能な方もいらっしゃいます。
ひきこもりの背景には、ご本人を取り巻くさまざまな要因が相互に絡み合っているため、原因探しをしてみても、なかなか解決に結びつきません。
ご本人もご家族も問題を抱え込まず、相談できる場をもつことが大切です。
浜松市精神保健福祉センターでは、ひきこもりの問題に悩むご本人、ご家族からのご相談をお受けしております。
ご本人の来所が難しい場合は、ご家族による相談もお受けしています。
まずはお電話でご連絡ください。
相談は事前予約制です。
電話番号 053-457-2709
※月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分 ※祝日、年末年始を除く
浜松市精神保健福祉センター(浜松市中央区中央一丁目12-1)
建物東側に専用駐車場があります。守衛室で駐車券を受け取り、ご持参ください。スタンプを押印します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください